- ベストアンサー
振込みについて(翌日着金の場合)
振込みをしたとき、当日分に間に合わないと翌日着金になりますが、当日お金は引き出されることが多いかと思います。 その場合、その引き出されたお金は、どこが預ってるのでしょうか。 引き出した銀行でしょうか。 振込先の銀行でしょうか。 また、その引き出したお金を翌日(振込先に着金)まで預けていた場合に付くはずだった金利はどこに行くのでしょうか。 金利は一日でも付くのでしょうか。 ふと疑問に思ったので、おわかりになる方がいらっしゃったらご回答いただけると幸です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.6
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4
- morito_55
- ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.3
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり運用できないお金では預っていても仕方ないので、金利はつけられないと考えればよいですね。 銀行も商売でしょうし、預金者も当日着金できる時間帯に手続きできないなら、銀行に代わりにやってもらっている立場だと考えるべきかもしれませんね。
補足
皆さんからご回答をいただいて、多少解釈の違うところもあるようですのでどれが正解かどうかははっきりしませんが、翌日着金の場合の銀行で預っているお金は「預金」ではないので金利は付かないということで、自分的に納得しました。 ベストアンサーはとても迷ったのですが、yokohamahopeさんのご回答が銀行システムのご説明として一番わかりやすかったので、こちらをベストアンサーとさせていただきます。 ご回答くださいました皆さんどうもありがとうございました。