• ベストアンサー

初ピアス

あけて三日で透明ピアスに着け変える時ってかなり痛いんですか?? なにか注意点やこうするといいなどありましたらょろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私は、医師にあけてもらいました。毎日、コットンにアルコールを 含ませて、絞って、消毒するように(コットンと耳が直接触れないように) 言われました。 1ヵ月で、かたまるといわれて、1ヵ月後はずしましたが、まだ、中が ぐちゃぐちゃしていて、血と体液がにじみ出て、入れなおすのに、苦労 しました。 なかなかまっすぐに先まで出なかったし・・・。 だから、3日ではずすなんて、とんでもないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#134423
noname#134423
回答No.5

高校の時に、両耳10個くらい開けました。しかも自分で安全ピンを使って。 まず3日だとまだまだ穴は出来ていませんから、まずはとにかく素早く!これに付きます。 まずは、取る前に今付いているピアスを付けたままクルクル回す。こうして皮膚とのくっつきをはがして?おきます。これは透明ピアス装着後も毎回ヒマを見てやった方がいい。肉とピアスがくっついてると、また外す時に痛い思いをします。 次に、今使用中のピアスを外す訳ですが、初めてだと感覚がまだつかめず、後ろまでに透明ピアスが貫通するまでに時間がかかるかと思います。グダグダやってると、ふさがりつつある状態になってしまうので、そうなるとまた無理に透明ピアスを入れるので、これも痛い思いをします。 一番良いのは、自分でなく人にやってもらう事。頼む時も、躊躇せずにズバっといって!と言いましょう。 どちらにせよ、まずはクルクル、次に素早く!何より迅速に行う事で痛みは軽減されますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.4

自分であけるとなると、ピアッサーでしょ? 先にとがった針がついている。 かつ、金属だから皮膚と癒着せずに穴が綺麗に出来上がる。 (それでも一ヶ月はかかる。) それを途中で、透明ピアスにする場合 家に帰って、空けたピアスにつけかえるとき まだ完成されていない穴には、ピアスの針はかなり痛い。 ましてや、穴が開ききっていないから もっかい、穴を針で自分の手で開けている感覚になるわけね。 んでもって、その過程で血がでたり 組織液が出る可能性が高いから、アレルギーになる可能性もある。 化膿するし。 自分でやる、病院でやるにも 3日でピアスを付け替えるのは お勧めしないよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147541
noname#147541
回答No.3

ピアス、開けるときってドキドキしますよね~(;・ω・)開けてしまえばこっちのもんですが(=w=) 開けて3日目、むしろ付け替えはせずに、カシャッとやったピアスは耳たぶに完全に開くまでつけっぱなしで時々くるくる回す、だった気がしたのですが…。私は雑貨店で売っているようなピアッサー(プラスチックではありません)で開けましたので、病院などでしたらやり方が違うかもしれません。 雑貨店のピアッサー等なら、開けたら1ヶ月だか3ヶ月は放置って書いてあったような… どちらにしろ、途中で外すのかなーと不思議に思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは ファーストピアス1ヶ月外しちゃだめですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

痛みの感じ方は個人差もあるので一概には言えませんが、そんなに痛くないと思いますよ。 開ける瞬間や直後はジンジンとした痛みがありますが、3日も経てば痛みはほとんどないと思います。 ただ、消毒はきちんとしないと万が一化膿してしまったり炎症を起こしてしまうと、場合によってはめちゃくちゃ痛みますので、ピアスホールが落ち着くまでは消毒だけはした方が無難ですよ。

41ko
質問者

お礼

学校があるから透ピにしなきゃいけないんですょ 自分でやらない方がいいですかね??

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A