• ベストアンサー

自動車のワックスを。。。

たまに自動車のワックスを拭き取らず そのまま(渦巻きを残したまま)走行している車を見かけます。 なんででしょう? 何か効果があるのか? 或いはそう信じているのか? その心境をご存知の方 或いは ワックスを拭き取らず走行している方 どういう意味でやっているのか教えてくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.1

そう言うことをすると、ワックスがよく残る(持続時間が長い)と思われている頃もありました。 現実的には、全くそのようなことはなく、拭き残しの凸凹に砂埃が残ったりして、かえってひどい結果になります。 ワックスは、薄く薄く塗り延ばし、拭き上げて、次いで磨き上げるという工程を経てようやくワックスとしての効果を発揮します。 目で見える厚さじゃないですからね。 また、パネルごとに塗り延ばしと拭き上げを行わないと、ワックスが固まって疲れるだけですし、埃が付着して傷が付きやすくもなります。 と、いうわけで、大昔の神話が未だに残ってるんでしょう。

yuzukatiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、そういう間違ったワックスのかけ方が はやった時期があったんですね。。。 今までに2年に一台くらいの割合で見かけましたので。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#121774
noname#121774
回答No.3

なんででしょう? >>急な用事が出来たのでしょう。 何か効果があるのか? >>ありません。敷いて言えば、用事が出来る効果。 ほこりが付くのは避けたいところです。 どうしても、やりたい用事で乗っているのでしょう。

yuzukatiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 ですよね。 良かったです。あれが最高のワックスのかけ方でなくて。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.2

効果は拭き残したワックスの根にチリ(砂)が付着し、拭き取るときに塗装面がヤスリをかけたように傷だらけになります。 無頓着か無知というだけです。

yuzukatiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 それが実は最高のワックスのかけ方なんだと言われたら どうしようかと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A