• ベストアンサー

Win32 API ウィンドウ

メニューバーの項目をクリックしてバージョン情報やヘルプなどの ウィンドウを出すようなプログラムを作りたいのですが、 どうすれば良いのかわかりません。 プロシージャのWM_COMAND内でCreateWindowを使おうと考えてみたのですが 引数のインスタンスがプロシージャ内ではわからないので、できませんでした。 こういったプログラムはどうやって作るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aris-wiz
  • ベストアンサー率38% (96/252)
回答No.2

方法はいろいろありますが、 一番簡単なのは、WinMain内でグローバルに保持しておくことでしょう。 その他に、WINAPIのGetModuleHandle関数をNULLで呼び出すことで、 直接アプリのインスタンスを取得する方法もあります。

cern5100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.3

HINSTANCE hInst = (HINSTANCE)GetWindowLong(hWnd, GWL_HINSTANCE); でも取れますよ

cern5100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

メニューはリソーススクリプトファイルで作成します。 ちょっと古いかもしれませんが、↓なんかが参考になると思います。 http://homepage2.nifty.com/c_lang/sdk/sdk_06.htm 開発環境によっては、直接リソーススクリプトを記述しなくても、GUI で作れたりします。 インスタンスは、WinMain の時点でグローバル変数に保存しておくとか、でしょうか。

cern5100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。初心者な者で全然やり方がわからなかったので助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A