• ベストアンサー

Edyカードのメリットは?

ANAマイレージカードでEdy機能付きのものに切り替えたのですが、いまいちメリットが見いだせなくて困っています(ちなみに、クレジット機能つきのものではなく純粋なEdyです)。 奈良県在住のため使えるのはam/pmでの支払いくらいなのですが、200円で1マイルたまるという以外に特にメリットが見出せないのです。 Edyカードは発行手数料500円を取られるのですが、それに見合うメリットがないように感じています。将来的にICOCA(JR西日本のICプリペイドカード)と共用でもできればいいのですが、そういう噂も聞きません(技術的には同じ物なので、不可能ではないはず)。 小銭がジャリジャリしない、と言うくらいであればローソンデビット(郵貯カードで直接払える)のほうがはるかに便利だし、わざわざチャージしなければならないしチャージしたらEdy以外では使えないEdyにほかにメリットはないのでしょうか? ということで、「Edy、いいなぁ!」というようなメリットをご存知の方がおられれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

こんにちは。 自分は一生懸命マイル貯めている部類です。 生活費をカード経由にすればマイル化できるので如何にカードを通過させるかを考えます。 すると、EdyだとAmPmでは全ての支払に利用できますから、カードよりチャージして公共料金支払もできるようになります。 また、よくバス共通カードを使うのですが、1件だけ買えるAmPmがあるのでやはりEdyで買っています。(買った事はありませんがビール券あります、と貼ってあるAmPmもあるのでビール券も買える所があります。)

daibutsuda
質問者

お礼

ありがとうございます。 バス共通カードはいいかもしれませんね。私はあまりバスは使わないのですが、常用するのであればカードを買うだけでマイルがたまりますね。 あと、公共料金は確かにそうですね。電話代/ガス代/電気代などすべてに使えば月2~3万くらいは行きますから、毎月100~200マイルたまる計算ですね。 今は携帯料金はクレジット払いにしてポイントをためていますが・・・。どちらが得なんでしょうね。(1マイルって何円相当くらいの価値があるんだろう・・・?)

その他の回答 (1)

  • rogner02
  • ベストアンサー率27% (195/711)
回答No.1

確か郵貯とソニーが組んで新しいタイプのEdyカードを出しましたよ。年会費も無料でした。Edyカードの実用性が出てくるのはまだ先だと思いますね。

daibutsuda
質問者

お礼

ありがとうございます。 ソニーカードでも年会費無料でクレジット機能付のカード(eLIO)を出してますね。 eLIOだったらパソリと組み合わせてネット決済などにも使えますし、便利だと思います。しかし、Edy単体ではどうなんでしょうね。 電子マネーシステムとしての完成度は確かに高いので、今後の普及に期待したいところですね。 しかし、同じシステム(felica)を使用しているSuicaとも共通利用できないなど、運用上の問題が見えてきていますよね。Suicaを使ってキオスクで買い物できるようにするなどという話もありますが、そもそもEdyと共通にしておけばよかったのに・・・と思います。 ビットワレットのホームページでもSuicaチャージはできないし、同じシステムなのになんで?と思う点多しです。 たぶんICOCA(JR関西版のSuica)とも共用できないでしょう。Suica・ICOCAともに発行手数料500円は必要になります。EdyがSuica・ICOCAの代わりになるのなら、Edyに500円払う価値ありだとは思うのですが。 そのうち共用できるようになるのでしょうか。それとも、滅びるのでしょうか。今後の動向に注目ですね。 もっとも、今後、今後といってますがEdy自体の歴史はかなり古いんですけどねぇ・・・。