- 締切済み
元彼から抜け出せない私に、喝を入れてください。
25歳♀です。初めて質問させて頂きます。 一年半付き合った8歳年上の彼氏と、8月に別れました。 きっかけを作ったのは私ですが、結果的には私が振られた形になります。 別れることになった時、泣きはしましたが大きく取り乱すことはなく、普段通りの日常生活を送っていました。 新しい出会いをと思い、現在mixiで出会った男性とメールをしており年内に会う予定と、今月末にもやはりmixiの趣味関係のコミュでのオフ会に参加します。映画や音楽が趣味なので、映画を観たりライブに行ったりして、それなりに充実した毎日を送っています。 それでも、何かにつけて元彼に想いを馳せ、連絡をしたい、どうにか復縁することはできないだろうかと考えてしまう自分がいます。実際、復縁に関してはこちらのサイトで様々な質問を拝見いたしました(復縁ではなく新しい出会いを探すべき、という回答が多く、その意見で踏みとどまっています) 元彼には別れる際、別れて友達になることも無理だと言われていますので、8月から一度も連絡は取っていません。また、一度言ったことを覆したり、寂しいからなどと言って連絡をしてくるような人ではないので、元彼からの連絡はほぼ100%あり得ません。 今の携帯からは連絡先を消していますが、前の携帯には残っています。 それを消す勇気はありません。 弱音を吐くことができない性格の為、このような後ろ向きな発言は友人や家族にはできません。前に進もうとする姿勢を周りに見せることで、「自分は強い。過去の恋愛を乗り越えた」と思い込もうとしている自分がいます。 振られた理由は、「俺を楽しませようとか、喜ばせようという気持ちが感じられない」ということです。 確かに、デートの時などは私が行きたい場所に連れて行ってもらったにも関わらず、プランや食事は全て相手任せ。私が行きたいと言った場所なのだから自分も楽しみつつ相手も楽しめるよう、配慮するべきでした。元々、彼は自分が自分が、とリードするタイプではなかったので、これが苦痛だったのだと思います。デート以外でも、日常的に細やかな気遣いができなかったり、逆に相手の反応を伺いすぎて良いことも悪いことも自分から言ったり行動したりする姿勢が欠けており、それは恋愛に限らず私の悪いところだと反省しています。 別れて4カ月近く経ち、振られた原因をやっと受け止められました。 これからは、この原因を改善する努力をする段階だと思っています。 しかし、まだ改善できていないにも関わらず、毎日のように「連絡したい」と考えてしまいます。 それから「駄目だ、次に進もう」と思いとどまり…の繰り返し。 この思いが延々とループします。 正直、復縁できるのならしたいのです。しかし理性で留めている状態です。 復縁は相手の意思もあることだから、私が望んでいたって相手が望まなかったら成立しないのも分かっています。 それでも出来ることなら、「復縁したい」です。 長く、取りとめのない文章を読んで頂きありがとうございます。 このような状態の私に、脱却する為のアドバイスをお願いいたします。 厳しい意見でも構いません。 もう一段階成長し、前に進むために、皆様のお力を貸して頂けないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
- pleaseanswer
- ベストアンサー率29% (15/51)
お礼
後押しして下さってありがとうございます。 確かに、今の状態では、新しい出会いを求め新しい彼氏が出来たとしても、ずっとモヤモヤを抱えたままですもんね。相手にも失礼だと思います。 一度連絡をして今の気持ちを伝えたいと思います。そして結果がどうあれ、この経験は忘れません。 ご回答、ありがとうございました。