※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜仕事帰りが遅い。音がうるさいと妻が不満。)
夜仕事帰りが遅い。妻が不満。解決策は?
このQ&Aのポイント
夜仕事帰りが遅い私が、妻と1歳の子供とのマンション暮らしでうるさいという不満があります。
妻は私が寝ている間に床を歩く音や水を流す音などが気になりイライラしています。
一軒家に引越しすることが解決策の一つですが、他に良い策はないでしょうか?
妻と1歳になる子供とマンションで3人暮らしです。平日は仕事で帰ってくるのが20時~21時、遅ければ22時を回ることもしばしば。子供は毎日早寝早起きですので、20~21時ごろには妻が寝かしつけてそのまま妻も一緒に早く寝る日々です。私は帰ってからひとり食事を暖め、食べ、片付け、別室で寝るんですけど、寝ているのにに音がうるさいと妻が言うのでイライラしてしまいます。
「ドアの開け閉め、床を歩くキシミ音、水を流す音、風呂場で水を流す音etcは、寝てても良く聞こえるんだから」と妻。妻と子供は寝室で寝て私は別室で寝ていました。それでもうるさいと言われていたのですが、最近妻と子が諸事情から、リビングの横のふすまを隔てた部屋で寝るようになり、さらに明かりが漏れる、音が丸聞こえ何とかしてとうるさいのです。こちらも好きで音を出しているわけでもなく。帰ってゆっくりしたくても音を気にしてコソコソする毎日です。正直言ってそんな毎日ですので、平日は妻と会話もありません。(先に寝ちゃっているので)我が家では子供が出来て以来昼間夜問わずTVの音声など出したことがありません。妻いわくTVは文字放送で見てよと。
そんな毎日なので、早く一軒家に引越しをしたいので真剣に考えてくれと妻から話されました。
一軒家はともかく、何か良い策は無いでしょうかね・・・。