※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:迷っています)
不妊治療中の私の悩みとは?
このQ&Aのポイント
不妊治療中の私が悩んでいることとは、夜の生活がギクシャクしていること、タイミングの重要性、旦那との関係、ストレスの増加、治療の続け方についてです。
夜の生活がギクシャクしているため、不妊治療を休憩するか続けるか迷っています。旦那は私の気持ちを尊重してくれていますが、私自身が申し訳なく感じています。
また、現在風邪気味であるため、受精や検査に影響があるのか心配です。17日には排卵確認とフーナテストがあり、休憩する暇もなく流されているような感じです。
不妊治療中の者です。
旦那と私二人が子作りに意識してしまい、夜の生活がギクシャクしていたので、今年いっぱいはお休みしようという事になりました。(病院へ通ったりするのを)
先生に伝えるのと卵胞チェックで行くと、3日後に排卵するから!と、タイミング日を指示されました。
そして、休憩を考えてると言うと、
「普通の問題ない人でもチャンスは年間12回しかなくて、○○さん(私)の場合は運が良くて年に6回ほどのチャンスしかありません。まだ25歳で若いですが、不妊治療の5年はあっと言う間に過ぎますよ。もう一度旦那様と話してみて下さい」との事でした。
私は排卵が上手に出来ず、病院へ通ってます。
今月は排卵すると言われてとっても嬉しくて旦那に言いました。
旦那は一緒に喜んでくれて、夜の生活にも付き合ってくれます。
有難い事なんですが、申し訳なさがあるんです・・・。
今回の排卵は3ヶ月もたっての久々の排卵なので絶対にタイミングを怠りたくないのですが、
旦那はやっぱり嫌なんでしょうか?
更に、私は風邪気味です。風邪と受精って関係ありますか?
不妊ってだけでストレスがあるのに、旦那にも気をつかって、ストレスの種が増えました(:_;)
17日に排卵確認とはじめてのフーナテストをします。
なんだか、休憩する暇もなさそうな感じで流されてます・・・。
コレでいいのでしょうか?
旦那は私が辛くないなら治療や検査を続けていいよ。と言ってくれます。
私は正直、続けたいのですが旦那に申し訳なく感じて心苦しいです。
続けるべきでしょうか?
それとも、おもいきってお休みした方がいいでしょうか?
後、風邪気味でも受精や検査に支障はないですか?(せきや鼻水、喉痛があります)
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼の返事が遅くなり申し訳ございませんm(__)m 同じ境遇なんですね(:_;) 本当に辛いですよね(>_<) 私は昨日フーナテストだったんですが、旦那の精子が少なくて、撃沈でした(-_-;) 旦那も検査を受けなければいけないです。 それを昨日話したのですが、ショックもあったのでしょう・・・。 了承を得られず(:_;) 私だけならまだしも旦那もと思うとだんだん絶望的になってきて、気が滅入ります(;O;) とりあえず、私にも心の休息が本気で必要だと思いました。 休憩してみます(>_<) 自分の事と重ねての回答が身に染みます(:_;) 私と同じ状況下の方も頑張ってるんだ!ってとても元気を頂きました。 ありがとうございますm(__)m お互い、可愛いベビちゃんを迎える為にがんばりましょうね(*^_^*)