• ベストアンサー

USBについて

無知丸出しで恥ずかしいのですが、聞きます。 USBが2.0か1.1かは、パソコンのどこを見たら解りますか。カタログの類はないものとします。 自分のパソコンは知っているのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakatono
  • ベストアンサー率38% (35/90)
回答No.3

USB2.0と1.1はコネクタ形状が同じはずなので,外観で見分けることはたぶん不可能だと思います. 一番手っ取り早くて確実なのが,本体(もしくは,自作ならMB)の型番からネットで調べることでしょう. デバイスマネージャでUSB2.0用のドライバがインストールされているかどうかを調べることで判定することも可能な場合もありますが,ハードウェア的に2.0対応でも,2.0のドライバがインストールされていなければ1.1の標準ドライバで1.1として動作してしまう(はず)ので,100%判別可能ではないと思います. ちなみに,正しくハードウェアが2.0対応していて,正しく2.0のドライバが組み込まれていれば,デバイスマネージャのUSBのところに,「Enhanced Host Controller」とか,「EHCI」とか,「USB2.0 Root Hub」とかそんな感じの文字が出ているはずです.

noname#9152
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 意外と難しい一面があるんですね。もっと、単純なことかと思ってました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#22689
noname#22689
回答No.5

こんにちは。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/usb2/step4.asp xpで且つmicrosoftのUSB2ドライバーの場合。

noname#9152
質問者

お礼

回答ありがとうございました。URL見たら良くわかりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nanaokun
  • ベストアンサー率37% (140/369)
回答No.4

パソコンの型番を調べます。 メーカーのサイトに行って、パソコンの型番からパソコンのスペックについて調べます。 一番早く分かるのはその方法です。 これまで使っていて、転送速度が異様に速い場合はUSB2.0、異様に遅い場合はUSB1.1なんですが・・・

noname#9152
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.2

デバイスマネージャでUSBドライバの名前をみればわかると思いますよ。2.0ならUSB2.0となっています。

noname#9152
質問者

補足

USBドライバというのは、USBコントローラの項目で見るのでしょうか。 そこに2.0という記述がなければ1.1と考えていいのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.1

「マイコンピュータ」の「デバイスマネージャ」で 確認できると思います。

noname#9152
質問者

補足

デバイスマネージャのどこを見たら良いのでしょうか? 「USBコントローラ」の項目には2.0とか1.1という記述はないのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A