それは相手次第だよね。
好きとも思っていない人から告白される。
それは好きという気持ちを双方向で育み合っていく距離感無しで。
いきなり伝えてくるという姿勢でしょ?
告白は。
それだけが特別な力を持つ訳じゃない。
伝えるまでの、届けるまでの二人の関係性。親密感。親近感。
それが答えそのものなんだよね。
何とも思っていない、という現実を挟んでいるのに。
そこに相手が一方的に気持ちを伝えてくる。
意識の前に?が付いてしまう。
多少なりとも意識し合える関係性の上であってこそ。
その告白には受け止める側としての手ごたえであり手触りがあるんだよね。
逆に言えば。
どうして二人の関係がホットではないのに。
一方的に思いを伝えてこれるのか?と。
相手はその疑問符が先についてしまうんだと思う。
もちろん今までそういう目で見てなかった、感じていなかったからこそ。
イエスもノーもなく、告白後に相手を違う目線で感じてみようという変化のきっかけにする人も
いるのかもしれない。
でも勇気を出して伝えるなら。
相手にとっても気持ち良く受け止められる距離感、親密感の足元を創って。
その上で丁寧に伝える事が必要なんだと思う。
まず告白して~、自分の思いを感じてもらって~という逆転ホームラン的な告白は中々難しい。
大切なのは中身があっての告白なんだよね☆
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり自分のことも相手のことも分かりあってない内に告白するのは良くないですよね。 頑張ってみます!