• 締切済み

質問後の2週間過ぎてからのお礼について

 質問に2人目の方から回答をいただきました。 2人目の回答者にも、即日でお礼をするべきでしたが、所用により数日お礼できませんでした。 そのため、最初の質問日から2週間が過ぎてしまいました。このため2人目の回答者にお礼をすることができませんでした。お礼をしないままにするのはエチケットに反すると思います。 何とかお礼をする方法は無いでしょうか。

みんなの回答

noname#196055
noname#196055
回答No.6

こんにちは^^ お礼ですが、このサイトは質問を締め切ったあとでもお礼だけはできるんですよ♪ 『お礼する』 をクリックしてお礼内容を記入すれば投稿できるので試してみてくださいね! ただ、エチケットに反するとはいっても、お礼は強制じゃないのがこのサイトなので、 あまり気に病まないように~です^^

otonashi-n
質問者

お礼

お礼が後れました。 エクスフローラの不調のせいかきちんとログインできないようです。 オートログインの設定が時々キャンセルされているみたいです。セキュリティーソフト(ノートン)のせいかもしれません。 画面上はお礼が出来るはずなのに出来ないので、色々試しましたが原因は不明です。 と言うわけでまたもお礼が後れました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122444
noname#122444
回答No.5

私は微妙な質問にはすぐにはお礼を書きません、特に複数の回答がついたとき最後の回答へのお礼はかなり遅れます。 回答を試してみて、その結果をお礼欄に書くため、1ヶ月ほど放置してから書くということもありますけど、書込み禁止になったことはないですよ。 結果報告は補足欄でもよいですが、回答者に通知が行かないので、お礼欄を結果報告に使うことにしてます。 締め切らずに退会はやりますが、その場合でもお礼はきちんとしますから、一応100%を維持しています、ただお礼をするしないは質問者の専決事項なので、お礼の強要はみっともないと考えており、御礼なしであっても、それはわが身の不徳、解決につながる回答ができなかったと反省するだけの話です。 お礼とは自主的に感謝の気持ちをもって受けてこそ意味があり、よくある定型文でのお礼はないほうがましと腹が立ちます。

otonashi-n
質問者

お礼

 早速のアドバイスありがとうございます。  私の操作間違いかエクスフローラの不具合だと思います。  よく推敲してからお礼したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんにちは。 >>>最初の質問日から2週間が過ぎてしまいました。このため2人目の回答者にお礼をすることができませんでした。 本当ですか? 私はこのサイトを利用し始めてから7年になりますが、2週間経つとお礼が書き込めないとか、締め切り後にお礼欄に書き込めないとか、そういう現象に出合ったことはありません。 お礼欄は締め切り後でも書けるはずです。 質問から3年ぐらい経ってから新しい回答がつくことさえ、時々ありますよ。

otonashi-n
質問者

お礼

 ご指導ありがとうございます。  現在私のパソコンのエクスプローラがとても不安定です。多分これが原因ではないかと思います。  取りあえずお礼ができるとのこと、安心いたしました。    

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

結構な数回答してるほうだと思いますが、お礼もなく締め切る人とか、お礼のないまま退会してしまう人とか、締め切らないまま放置している人とか、こんな人たちが無数にいます。こんな現状ですから、エチケットには確かに反しますが、やむをえない事情があるならさほど気にすることもないと思いますよ。 それより、お礼はともかく、歴史カテにこのような質問をすることがマナーから外れています。この内容でしたら 「このQ&Aコミュニティーについて」 http://oshiete.goo.ne.jp/category/517 というカテゴリーがあるので、こちらを使ってください。

otonashi-n
質問者

お礼

 厳しい指導ありがとうございました。  今まであまり質問したことが無くQ&Aコミュニティーについて知りませんでした。勉強不足の不徳といたすところです。  反省いたしております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.2

その方のユーザー名をコピーし、画面上にある水色の帯の所にある「検索」の所にペーストし、「まとめて検索」をクリックすれば、そのユーザーの直近の検索・行方捜査?が出来ます。もし新たに質問していれば、そこに出ますから、その質問に対し答える形でお詫び・お礼をする事ができます。ただし、質問に対して回答しないと削除されますので、あくまでもお詫び・お礼をした上で、質問に答えてあげてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ぐーぐるで回答者の名前で検索、左のツールから最新を選ぶ。 回答者が一番最近現れた質問が出るのでその質問に応答しつつ(答えられるかはわかりませんがw) 何々さん以前は○○←質問タイトル でお世話になりました、遅くなりましたがこの場を借りてお礼~みたいな感じになるのかな・・・ もしかしたらもっとまともな方法があるのかもしれませんが・・・

otonashi-n
質問者

お礼

 ご指導ありがとうございます。  直接お礼ができるとのこと、安心いたしました。  何とかお礼できるよう、挑戦してみたいと思います。 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A