- ベストアンサー
お薦めのモーツァルトのピアノ協奏曲全集のCDを…
教えてください。 HMVで検索すると、ブレンデル、アシュケナージ、バレンボイム…(順不同)他、 沢山の全集が出てきます。 ちなみに、ゲザ・アンダの物は持っているのですが、なんかピンと来ません。 みなさんのお薦めや、聴き分けた比較などを教えてください。 テンポや録音の良さなども教えていただけると助かります。 (個人的な意見・好き嫌いも大歓迎です) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中正の美と言う点で、 第一候補>マレイ・ペライア 第二候補>アンドラーシュ・シフ 第三候補>クララ・ハスキル 有機的で、人間的な、優しい演奏 ルドルフ・ゼルキン 無機的だが、不思議と、何度も、聞きたくなる演奏 ロベール・カサドシュ ペライアさんは、当初、技巧派で、有名だったのですが、 ゼルキンさんと、出会ってから、技巧+有機的な、表現が、 融合して、演奏に、深みが増したと、言われています。 オーケストラの、バランスも、丁度いいです。 シフさんは、なんと言っても、軽やかさでしょう。オーケストラは、 上に、追従します。 クララさんは、オーケストラを、指揮をする、パウル・ザッヒャー さんの、センスが、抜群です。もちろん、クララさんの、明るくて、 聡明な感じも、伝わって来ます。 ゼルキンさんと、ジョージセルさんの指揮は、水を得た、魚のようで、 セルさんの、淡々とした(冷静で、深みのある)表現が、ゼルキンさん の、演奏を、一層際立たせています。 (特に、セルさんの、第20番の、指揮は、個人的にベストです。) カサドシュ>これも、セルさんとの、競演に、なりますが。音の、粒立ち が良く(音質の、事ではありません)、明るくて、本当に、何度も、 聴きたくなります。 クララ、ゼルキン、カサドシュさんの、全集が、CD化されているか、 分かりませんが、単売の、物を集めなければ、ならないかも、 しれません。 音質は、多分、ペライア、シフさん、以外は、期待、出来ないと思います。 (クララさんは、フィリップスの、デジタル技術で、音質改良版が、 出たはずですが。(なにぶん、古い記憶なので) 内田光子さんは、演奏が、なよなよして、あまり、好きではありません。 (下の、回答者さん、御免なさい) ブレンデルさんは、ラジオで(それも、かなり古い記憶)一、二回しか、 聞いたことが、ないので、自分に、とって、特に、嫌いな、演奏では 無かったと、思っています。(少々、ドライだった様な?) (すみません、自身がありません)(太く、スタンダードな、感じ?) (音質は、期待、出来ないかも) アシュケナージさんは、ロシア物、専門(個人的な、ベスト)と、 言う事で。 バレンボイムさんは、難しいですね。古典と近代の表現の、両方 身に着けていて、フランス近代物(主に、管弦楽)(個人的に、ベスト) が、得意で、古典は、オットー、クレンペラー(指揮者)、に、みっちり 仕込まれたので、それが、うまく調和した時には、至福を、感じる 演奏が、期待できるのですが、(全集の中にも、際立った演奏が 在ります)全体として、完成度が、高いかと、問われれば、首を 傾げます(偉そうですね(笑い)尊敬してますから)。
その他の回答 (3)
- silver2
- ベストアンサー率26% (19/72)
意外と良いのが、イェノー・ヤンドーの全集。NAXOS初期の録音ですが、ピアノ、オケ共々良く歌って伸びやかです。色々な全集を持っていますが、私はこれが一番好きです。聴いてよかったと素直に思える演奏なんです。明るいモーツァルトの音楽がここに。至福の一時。よかったらHMVのNAXOSレビュー(オンライン)を参照してみて下さい。
- nora-pop
- ベストアンサー率36% (122/337)
こんばんは 私もモーツアルト 大好きです ピアノは夫が弾いてくれます 回答No.1 さんも書かれていましたが 内田光子さんの演奏されたものが好きです 特に20番と24番 何度聴いても飽きません 私の持っているCD は 1985年にロンドンで イギリス室内管弦楽団演奏のものです ぜひ一度試聴してみてください
内田光子。全曲録音の頃に摺り込まれた世代ですので、自分のスタンダードとして手放せません。 演奏は彼女特有の「遊び心」があって、ヘブラーに心酔している人などは「誠実じゃない」と感じられるかもしれませんが、No.21とかNo.23などは曲と彼女の感性がぴったり合っていて、ちょっとこれ以上の演奏はないんじゃないかと唸るほどの出来栄えです。逆にNo.20やNo.24は、もっと鬼気迫る演奏が欲しいと言う人が居るかもしれません。 録音の素晴らしさは定評どおり。一番最初に録ったNo.20はまださほどでもないですが、尻あがりにレベルが上がっていき、最後に録音したNo.17は神のごとき透明な録音に仕上がっています。
お礼
非常に細かく書いていただいて、大変参考になりました。 皆さんのコメント全てをベストアンサーにしたいところですが、 こちらのコメントをベストアンサーにさせていただきます。 ありがとうございました。