ベストアンサー アフリカについて教えて下さい 2010/11/12 08:28 >赤十字広報特使「藤原紀香アフリカの日々」 此れを見ました、世界中で一番困ってる国々かな? 貴方はどう思っていますか? どう言う状況なんですか? 教えて下さい、お願いします みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー localtombi ベストアンサー率24% (2911/11790) 2010/11/12 08:45 回答No.1 国連の分類の中で「後開発途上国」というのがありますね。最貧国という言い方もできると思います。 それに該当する48ヶ国中、実に32ヶ国はアフリカに集中しています。 社会体制が不安定で、国民が飢餓、貧困、病気に苦しめられていますが、部族とか一部の特権階級、軍隊が恩恵を受ける体制になっているため、その中での利権争いや、それに反発する者とでの間で紛争が絶えません。 昔は列強の植民地だったこともあって、その後の体制引継ぎがうまくいかなかったことが尾を引いているのかも知れませんね。 “国境の境目が生死の境目であってはいけない・・”というようなキャッチフレーズがあったように思いますが、その通りですね。 質問者 お礼 2010/11/12 08:52 そうなんですか、回答有難うございます 質問者 補足 2010/11/12 09:21 コンビニに買い物に行きながら、ポチポチ考えて見ました 人間生活は、衣食住ですよね 衣・・製造するなら現地に縫製工場か古着の与え 食・・向こうでの稲作等(小麦も) 肉はニワトリでも良いですよね 野菜も畑で出来るでしょう 住・・まず学校でしょうね、その回りに住宅かな 娯楽・これはその場その場で良いでしょうね(中古ゲーム機、ソフト) 病院・・此れも建物と医者(派遣医師でも可かな) 薬剤・・まず使い捨て注射、薬液・・ジェネリック医薬品等? 政府・・此れの調停からやるしか無いですね ビジネス・・特派員から興して行くしかないなあ・・ まとめると、まず戦争や争いを無くす、それには食べ物からかな・・ 国際食料救助隊ですね、日本や〇〇国の飽食を制限してアフリカに送る その為のルート作りですね・・難しいなあ 思い浮かぶ所では、エコカー減税で中古車を潰しているけど、それを送る 期限切れでも食べれる物は・・コンビ二弁当、スーパーの弁当を冷凍して送る 世界中から金を集める事が第一ですね 日本政府等はアフリカにどの位投資しているのかなあ みんなでやらないと駄目だけど 意識(心)からアフリカの人も周りの世界の人も変えて行かないと 駄目ですね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報アフリカ 関連するQ&A アフリカについて お聞きしたい事があるんですが、アフリカのナイジェリアという国はどのような国ですか?アフリカにもピンからきりまで色んな状況の国があると思います。 前に、世界が100人の村だったらという番組で見たアフリカの少年達は今現在も銃を持って戦っていました。ナイジェリアはそうでもないのだろうと思うのですが、実際どうなんでしょうか・・・? 日本にもナイジェリア人はたくさんいるし、アフリカの中でもまあまあ豊かな国なのでしょうか? 聞いた話や実体験、何でもいいので教えて下さいお願いします。 冷戦とアフリカへの影響について 冷戦とアフリカへの影響について 帝国主義によって、アジアやアフリカ各国が欧米の国々によって植民地化されました。アフリカには価値のある国が多かったため欧米列強国は長く居座ろうとしていましたが、一体どの時点でアフリカの国民が抑圧されることに異論を唱え、ナショナリズムという概念を知ったのですか?読んだ本によると、戦争に兵士として借り出された若い黒人たちが生き残り帰ってきたときに国中に伝わったと書いてありますがあっていますか? また第一、第二次世界大戦と欧米で争っている間にアフリカ各国の反乱が拡大していったということですが、ではアメリカとロシアとの間の冷戦はこのナショナリズム運動にどのような影響をあたえたのでしょうか? 何個も質問してしまいすみません。 よろしくお願いします。 藤原紀香さんのボランティア活動? 藤原紀香さんは慈善活動を積極的にやられておられるようですが、赤十字からお金もらっていると噂されています。 そうなるとボランティアでは無いとおもうのですが、好感度アップのためにしているのでしょうか? そうだとしたら、そういう事に利用するのは良くないとおもうのですが、みなさん、どう思われますか? 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 09年、春の献血キャンペーンで使用の曲名は? 日本赤十字社「春の献血」キャンペーン、田中将大選手と藤原紀香さんが出演しているTV CMで使われている曲のタイトルと作曲者を教えてください。 この命を懸けて、アフリカに大学を建てたいです。 この命を懸けて、アフリカに大学を建てたいです。 現在大学四年で、将来アフリカに世界で一番大きな教育施設を建てるのが夢です。 ボランティアで大学を建てるのではありません。 今現在考えている仕組み。 1.個人や企業に、この計画に投資してもらう。 2.投資してもらった資金でアフリカに大学を建て、そこで人材を育成する。 3.育った人材が投資した企業に就職するなどして働き、利益をバックする。 *しかし、大学(小、中、高一貫の教育施設)が完成し、実際に人材が育ち利益を生み、投資側に利益をバックできるまでには、数十年規模の時間を要します。 そんな計画に投資してくれる個人も企業もあるはずがないです。 そこで、このアフリカに世界一の教育施設を作る一大イベントを通じて、自分のブログを有名にし、企業には投資してもらう代わりに、その企業の宣伝をするという仕組みを考えています。 これは、一学生がやりとげるには難しいということはわかっています。 そのため、現在芸能事務所に所属し、そこで名前を売って自分のブログの宣伝効果を上げ、様々な企業にこの一大イベントに参加してもらえるように交渉していきたいと思っています。 この一大イベントの目的は、慈善活動ではありません。 アフリカのハングリー精神に注目し、そこに世界一の教育施設を建てることで、 1.現在の、二酸化炭素を酸素に変えることすらできない科学力を向上させる。 2.アフリカに世界一の教育施設を建てる一大イベントを日本の中で終わらせず、各国も加わった活動にすることで、一つの目的に向かって世界が一つに近づく。 3.アフリカの文明が発展することで、市場を広げ、世界中の経済を良くする。 という目標があります。 自分の会社を建て、「会社に投資してくれる=アフリカに世界一の教育システムを立ち上げる計画に投資していることになる」 というシステムになる会社を立ち上げたいと考えています。 しかし、起業に関して自分は素人です。 勉強しようにも、どのような本を読めばいいかもわかっていない状況です。 知り合いの社長にたまたま時間をもらい、話の一部をしたところ、「実体のない団体に投資させると、詐欺になるかもしれない」と言われ、確かに詐欺にも使える話だと思いました。(現在、まだ少ないですが自分を支持してくださっている方がすでにいます。) しかし、詐欺にするつもりはもちろんありません。 絶対に詐欺が成立しない、安心して投資してもらえるような、そういう会社なり機関を設立するは、どうすればよいのでしょうか。。 本気で悩んでいます。 この夢は、亡き母を含めた、三人の母親に自分が愛情をもらったことから生まれた夢です。 この夢に人生を懸けています。 この夢を形にするためにならば、喜んで残りの人生を懸けます。 教育施設が完成したら、世界中に向かって、平和を歌いたいんです。 世界に平和をもたらす可能性をハングリーなアフリカで生みたいんです。 こんな自分にアドバイスを下さる方がいましたら、どうか、どうかよろしくお願いいたします。 “西アフリカの単身旅行”を予定しています! “西アフリカの単身旅行”を予定しています。 入国方法や注意事項、情報などを教えて頂きたいです! 当方は大学生(男)で、海外単身旅行は数回程あります(南米やバングラデシュ等)。 旅行予定時期と期間は、今年2012年の8月に2週間前後ほど(空いている時間がこれしかないのです…泣)。 訪問予定国は、モーリタニアやセネガル、ギニア、オネ、リベリア、コートジボアール、ガーナ、トーゴ、ブルキナファソ、ベナン等、西アフリカの内、2週間で行ける範囲の国々。 移動方法は、貧乏旅行なので、基本的に陸路を予定しています。 しかし、西アフリカの情報がなかなか手に入りません。 ガイドブックや詳しいWebサイトも少なく、事前準備が難航しています。 下記のWebサイトは見ましたが、もう少し詳しい情報が欲しいところです。 「西アフリカ旅行情報サイト 世界の小路」 URL:http://www4.ocn.ne.jp/~tooooo/ そこで、西アフリカに詳しい方から情報を頂きたいです。 下記に、いくつか質問を記述しますが、それら以外の情報も是非お願いいたします。 1. 2週間前後で訪問可能の国々とその数は(おすすめ国も)? 2. 入国ルートと、格安の航空会社は(格安航空券とLCC航空券のどちらが安価か)? 3. 西アフリカの交通手段の充実度は? 4. 必要な予防接種は? 5. 参考となるガイドブックやWebサイトは? 6. 西アフリカ特有の注意事項は? 7. 西アフリカ特有の必要な持ち物は? 回答できる事項のみでも結構なので、是非とも多くの情報を! ここまで読んで頂き、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 ドラマプロポーズの挿入歌を探しています 始めて質問ですがよろしくお願いいたします。2005.6.29放送のNTVドラマ「プロポーズ世界で一番幸せな言葉」エピソード2の挿入歌が気になって番組のホームページなどいろいろ調べてみたのですが分かりませんでした。どこかで聞いた曲なのですが...藤原紀香さん主演の回です。みなさま宜しくお願い致します。 Accessで重複したデータを一件だけ数えて、他をカウントしない方法 いつもお世話になっております。 Accessでデータベースを作成中なのですが、重複データで困っています。選択クエリで抽出をするのですが、 理想: 条件を入力して検索 → 藤原 小池 (検索結果2個) それぞれの詳細を見る → 紀香、竜也 → 栄子、徹平 なんですが、 現在: 条件を入力して検索 → 藤原 藤原 小池 小池 (検索結果4個) となってしまいます。 現在の状態から、重複するデータ(藤原や小池)を1個だけ表示させる、[理想]のような状態は作れないでしょうか? この状態からマクロを使って、藤原、小池の数、詳細の数を数える表を作れるようにしたいのですが、 現在の状況ですと正確な数を数えることができません。 周りにAccessを使える人がおらず、一人で仕事を進めなければいけないので、大変困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 差別 差別は人の生活につきものですが、 生まれた国や地域によって差別されるのはとても理不尽なことです。 全世界の国々で一番人種差別のひどい国はどこですか。 あと、ランクをつけるとしたら日本は全世界で何位くらいの差別意識のある国でしょうか。 たぶん僕の予想では、 イギリスか南アフリカが一位じゃないかと思うんですけど、 あくまで予想です。 正しい回答をお願いします。 南アフリカのランドに投資するならFX?世界銀行債? 南アフリカのランドに投資したいと思います。 FXであればレバレッジ1倍で取り引きできるぐらいの資金はあるので、スワップポイントでもうけるようにすればよいのか、証券会社が扱っている世界銀行発行の債券を買えばよいのか迷っています。 債券は為替の売買が往復50銭~1円とコストが高い(6%位になるので1年分くらいの利息が飛んでしまう) FXは買って売買するのが簡単なので、日々値動きが気になってしまいそうな気がします。 つたない文章で恐縮ですが、両者のメリット・デメリットを教えてください。 世界の国々の括りみたいなものについて 世界の国々の括りみたいなものには、アジア、ユーラシア、オセアニア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ、南アメリカ、中東などがあると思うのですが、これらのどこにも属さない現存する国とかはあるのでしょうか? また、東南アジアの国でアジアに属さない国、中東に属しているけどアジアかヨーロッパにも属している国、アメリカにも南アメリカにも属している国とかはあるのでしょうか? テレビの普及率 世界全体のテレビ普及率、または各国のテレビ普及率が載った サイトはありませんか。 検索しましたがインターネットや電話の普及率ばかりしか出てきませんでした。 アフリカや中東、オセアニアの小さい国々(トンガやパプアニューギニア、フィジー諸島など)などにはほとんどテレビが普及していない イメージがしますが、本当でしょうか。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 孫基禎氏以外の他国の支配下で金メダルを取った人を教えてください 近年陸上競技でアフリカの選手が金メダルを取ることが多いですが、人間の身体能力が何世代かで大幅に変わることがないでしょうから、第二次大戦前からもアフリカの選手は陸上競技で大活躍をしていたと思います。加えて日本は世界に類例のない圧制で朝鮮の人たちを苦しめたのに対して、アフリカを植民地として持っていた欧州の国々は日本ほどの圧制ではなかったので、オリンピックに出る有望な選手が日本以上に育ちやすかったと思います。日本の植民地支配の下で孫基禎さんは金メダルを取りましたが、他の国の似たような事例で有名人がいれば教えてください。 ODA ある一定の水準に達した国については、ODAは必要ないのでは? 世界は既にインターネットで様々な情報が飛び交うようになりました。 アフリカでは、固定電話、水道が無くても個人で携帯電話は持っているようになりました。 東南アジア諸国では、アフリカなどに比べれば高水準の生活レベルにあると思います。 中東などにおいても、紛争などにより多くの難民は存在するものの、基本的な生活レベルは高水準にあると思います。 水道もあり、電気もあり、食料もあり、学校もあり、病院もあり、、、そうした国については、ODAは必要ではないと思います。むしろ、その国の“ありかた(統治システム)”の問題だと思います。『ODAは国益の為に必要だ』ということもあるかも知れませんが、上記のような観点から見直すべきだと思います。 ※世界の国々に対して、全く不必要だという事ではありません。 なぜウガンダで紛争が勃発したのか アフリカのウガンダでは今尚も、紛争が絶えない状況でありますが、 なぜウガンダで紛争が起こっているのでしょう。 そのきっかけとなっていることを教えてもらいたいです。 少しでも、この今の世界問題の一つを理解したいです。 今はコロナで世界が一つになって対峙しなければなりま 今はコロナで世界が一つになって対峙しなければなりません。 アメリカの死者がゼロになったなどの情報が入ります。 国際的にはこれからも続くと思いませんか。 アフリカのコロナの情報も入ってきます。 マスコミ情報はバイアスがかかってます。 南米の情報も入ります。 それほど裕福でない国々の今後はどうなると思いますか。 まずは日本を考えなければなりませんが人類は皆同じです。 https://youtu.be/bXBk4h4TLz8 https://youtu.be/q6763waP630 https://youtu.be/ICcXLaBW61s 平和ボケはなぜいけないの? 日本人は平和ボケしているとよく言われます。 それがとても悪いことのように言われ、それを日本人は悪く思っているよう思うのですが、平和ボケしているのはなぜいけないのですか? 確かに私は世界を知りません。 世界中で飢餓で死んでいる子は5秒に1人と言われてもそれは数字上でしか知りませんし、世界各地で起こっている紛争やそれに借り出される(拉致された)少年兵も映像や写真でしか知りませんし、戦争で殺したくもない人を殺した人の気持ちもその体験談(苦痛)を本で読んだり、TVで見たことがあるくらいです。 しかしそれは、第2次世界大戦が終わり戦争に疲れ切った先人がこれからはそんなことが二度と起こらないようにと武器を捨てて、良い悪いはともかく「アメリカに追いつけ追い越せ」と言う気持ちで豊かな社会を作ったから「平和」があるのではないのですか? 「平和ボケ」を他の国々が真似しようとするならともかく武器を持とう持とうとする国々から何か言われる筋合いはないように思うのですが…? 確かに世界に起きている状況をのほほんと見てはいけないと思います。 それでもお聞きしたいのです。 「平和ボケ」の何がいけないのですか? 【地理の課題について】 今冬休みの課題をやっているのですが、どうしても分からない問題があります!><; ↓世界の国々についての穴埋めなんですが、分かるところが1つでもあれば 教えてほしいです。 (1)アイスランドについて 2010年には噴火による火山灰で( )の空港が閉鎖された。 (2)ウクライナについて ( )工業地帯を有する。 (3)イギリスについて かつては世界中に多くの植民地を持ち、南アジアの( )や アフリカの( )では特に現在も大きな影響を残している。 (4)サウジアラビアについて 石油の生産大国で、ペルシャ湾岸で得た石油を( )で 紅海側に輸送している。 (5)中国について 1990年代以降、政策の転換により( )を導入。 製造業において急成長している。 (6)パキスタンについて ( )地方の近くに首都イスラマバードを建設。 (7)ケニアについて インド人移民が多く、他の熱帯アフリカに比べて白人入植者が多かったため ( )と呼ばれている。 「これじゃないかな…」ぐらいでいいので知恵を貸してください!!orz 正しい植民地支配の在り方 子供向けの本に過去の日本の亜細亜植民地政策に関して 日本は植民地支配した地域の人々をとても苦しめましたという記述について疑問があります。 ではヨーロッパのアフリカ 中南米、亜細亜の植民地支配は現地の人々を全く苦しめなかったのでしょうか? 私はそんなバカな事はない、ヨーロッパだって現地の人々を散々苦しめたはずだと思います。 なぜ日本だけがいまだに過去の植民地支配を批判されつづけ謝罪させられるのでしょうか? 植民地支配という行為そのものが人類全体の普遍的価値である人権抑圧人権蹂躙だというなら、日本だけでなく、過去において植民地支配をやった世界の全ての国がやった地域に謝罪や賠償しなければおかしいと思います。 しかし、実際は違いますよね。ヨーロッパはアフリカに謝罪して賠償しましたか? やってないですよね、なぜですか? モンゴル族が中国を支配した時は中国はユーラシア大陸のかなりの部分を支配して何十という国々を滅ぼして現地の若い女性をセックス奴隷にしました、 なぜ中国はやった国々に謝罪や賠償しないのですか? これって矛盾しませんか? 過去の世界史をみれば植民地支配なんか至るところで沢山あったし、なぜ日本だけがいまだに謝罪や賠償をいわれるのだろうか? 解る方、教えて頂けませんか? 先進国のシリアなどへの武器輸出について 武器輸出のことが知りたくてネット調べていたら、下の1と2のような文書がありました。 フランスやイタリアはなぜシリアに武器を輸出しているのでしょうか? フランスは、シリア国民連合の支持を表明したということですが、何故、フランスの武器があるのでしょうか? 私は、国際情勢に疎いので、的外れな質問かもしれませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。 1.どのような国々が武器を輸出しているのでしょうか? 実は、国連安全保障理事国である米国、イギリス、中国、フランス、ロシアが、多くの武器を輸出しているのです。 アジア、アフリカ、中東、ラテンアメリカへ輸出された武器のうち、その80パーセント以上が、常任理事国から輸出されたものであると言われます。また、ドイツやインド、東欧の国々なども、世界各地に武器を輸出し続けているのです。 たとえば、日々、悲惨な報道がなされているシリア。政府に対する抗議行動の最中に殺された市民の数は、5000人を超えるといわれています。その中には、多くの子どもたちの命が含まれています。 そんなシリアに武器を輸出していた国々には、フランス、イタリアなどの先進国も含まれているのです。 2.フランスのオランド大統領は13日、シリア反体制派が結成した統一組織「シリア国民連合」を、同国国民を代表する唯一の組織として正式に承認すると述べた。米国もこの日、国民連合への支持を表明した。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうなんですか、回答有難うございます
補足
コンビニに買い物に行きながら、ポチポチ考えて見ました 人間生活は、衣食住ですよね 衣・・製造するなら現地に縫製工場か古着の与え 食・・向こうでの稲作等(小麦も) 肉はニワトリでも良いですよね 野菜も畑で出来るでしょう 住・・まず学校でしょうね、その回りに住宅かな 娯楽・これはその場その場で良いでしょうね(中古ゲーム機、ソフト) 病院・・此れも建物と医者(派遣医師でも可かな) 薬剤・・まず使い捨て注射、薬液・・ジェネリック医薬品等? 政府・・此れの調停からやるしか無いですね ビジネス・・特派員から興して行くしかないなあ・・ まとめると、まず戦争や争いを無くす、それには食べ物からかな・・ 国際食料救助隊ですね、日本や〇〇国の飽食を制限してアフリカに送る その為のルート作りですね・・難しいなあ 思い浮かぶ所では、エコカー減税で中古車を潰しているけど、それを送る 期限切れでも食べれる物は・・コンビ二弁当、スーパーの弁当を冷凍して送る 世界中から金を集める事が第一ですね 日本政府等はアフリカにどの位投資しているのかなあ みんなでやらないと駄目だけど 意識(心)からアフリカの人も周りの世界の人も変えて行かないと 駄目ですね