• ベストアンサー

サテライトL

×530さん 以前の質問のご回答で、 「外掛け式で、本水槽の水量が減少しません。 エアポンプ駆動で、サテライト内は溶存酸素量一杯、稚魚の飼育にぴったり。 (エアポンプが1個ならば、分岐使用)」 という箇所を読み直して見つけたのですが、 エアポンプが1個ならば、分岐使用 というのはどういうことでしょうか? わたしは水槽にエアポンプを使用しませんので、サテライト用に1つ購入したのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.1です。 > 硝酸塩の値が50ppm以上という結果になりました。 ・そうですね。 理想は10ppm以下、多くても25ppm程度に納めたい物です。 > ”そうじやさん”は持っていませんが、プロホースなら持っているのですがでは駄目でしょうか。 ・プロホースでも、もちろんOKです。 > アマゾンチドメグサはCO2点かが必要ないようですが、アマゾンフログピットも大丈夫でしょうか。 ・ご安心ください。 アマゾンチドメグサ、アマゾンフログピットとも、大光量の照明を使用すればCO2添加ナシで、もの凄い勢いで成長します。 特に、アマゾンフログピットは増えすぎて、照明の光が遮られるほど増えます。 毎月、生ゴミとして処分するほどです。

jjcckt
質問者

お礼

とても勉強になりました。検討してみます。 毎月生ごみとして出すというのはすごいですね! それと今回の引越しがうまくいったのは x530さんのご助力が大きかったです。 色々とお世話になりました。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 > なにやら5リットル水槽の底砂表面あちこちにだいぶコケが目立ってきました。 > 水槽内部の隅ではやや下までコケがあるのが目にできます。 ・私ならば、底砂の一部にコケが生えている程度ならば、底砂のコケのない部分を選んで新しい水槽へ移します。 ですが、底砂全体にコケが生えている状態ならば、5L水槽の底砂を使用するのは中止します。 > 17センチキューブの5リットル水槽にテトラミニライト ML-13Wって光量が強すぎるのでしょうか。 ・17cmキューブ水槽にML-13Wを使用しても大丈夫です。 ML-13Wはアーム型ですから、アームを伸ばし気味で使用すれば問題ありません。 ・カノーバを注文したのですが、ライト点灯時間をどんどん短くしなければならないのなら、そんなに明るいライトでなくてもいいやと思ったりもしています。 コケが生える条件は、強い照明だけではありません。 1・水槽水の富栄養化(原因は餌の与えすぎ) 2・使用フィルターの濾過能力が低い。(外部フィルターなど強力なフィルターへの交換) 3・底砂や濾過器が汚れている。(私は下記リンクを愛用) http://item.rakuten.co.jp/chanet/14387/ 4・水替え回数や量が少ない。 拙宅の30cm水槽キューブ(24L)水槽は、48W(8W蛍光管×6本)照明です。 一日14時間照らしていますが、コケが発生したのは立ち上げ初期の2ヶ月間だけです。 水草の順調に成長と共に、コケは計算通りに消えました。 特に、急成長し水中から直接栄養分を吸収する、コケ防止に役立つ水草を2つ程ご紹介します。 ・アマゾンチドメグサ http://www.geocities.jp/goleshiiriin/plants/Hydrocotyleleucocephala/Hydrocotyleleucocephala.htm ・アマゾンフログピット http://allabout.co.jp/gm/gc/46040/

jjcckt
質問者

補足

ご回答有難うございます。 今、引越し前に、先日入手した硝酸塩試験薬を使ってみました。 蒸留水やRO水はないので詳しくはわかりませんが、硝酸塩の値が50ppm以上という結果になりました。 これが苔が生える理由みたいですね。 水換えとエサに注意ですかね。(エサはまだ多いのかもしれません) 光量のこと参考にさせていただきます。 ”そうじやさん”は持っていませんが、プロホースなら持っているのですがでは駄目でしょうか。 アマゾンチドメグサはCO2点かが必要ないようですが、アマゾンフログピットも大丈夫でしょうか。 導入考えています。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

こんにちは! > エアポンプが1個ならば、分岐使用 > というのはどういうことでしょうか? ・あの時は、飼育環境が詳しく分からなかったので、もしも、jjcckt様の飼育環境でエアポンプを使用していたのならば、一個のエアポンプからT字コックでエアチューブを二つに分けて、一方は今までの本水槽へ。 もう一方をサテライトへ分岐使用と言う意味でした。 エアポンプを一個持っているのならば、「エアポンプを新規に1個購入する必要はありません。」と言う意味です。 > わたしは水槽にエアポンプを使用しませんので、サテライト用に1つ購入したのですが。 ・サテライト用に一個でOKです。

jjcckt
質問者

補足

こんばんは。 分岐使用の件、了解しました。 また一つ勉強になりました。有難うございます。 ええと、底砂の新水槽での移動の件なのですが、 なにやら5リットル水槽の底砂表面あちこちにだいぶコケが目立ってきました。 水槽内部の隅ではやや下までコケがあるのが目にできます。 こうなると見えていない部分でもだいぶコケがありそうですが、どうしたものでしょうか? (ドロドロしていないですし臭いもないので藍藻ではないとおもいます) (1)面倒ですが、やはり、なるべくコケのない部分を新水槽に移す。 (2)飼育水で砂全体を念入りに洗う。 (3)コケの生えている部分も使って生物兵器を導入。 (4)コケの生えている部分も使ってテトラ・アルジミンのようなものを使う。 以下はダメでしょうが、 (5)もう水道水で徹底的に洗ってしまう。 (6)足りるなら新しく購入した砂のみを敷く。 思いつくまま挙げてみましたが、やっぱり(1)でしょうか? 17センチキューブの5リットル水槽にテトラミニライト ML-13Wって光量が強すぎるのでしょうか。 カノーバを注文したのですが、ライト点灯時間をどんどん短くしなければならないのなら、そんなに明るいライトでなくてもいいやと思ったりもしています。 やはりできるだけ明るい水槽内でメダカが泳いでいるのを見るのが一番ですし。 新水槽でコケが減ってくれればいいのですが。