• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EEPROMのデータが化ける!)

EEPROMのデータが化ける!困っています

このQ&Aのポイント
  • 販売後、2ヶ月間は何も問題が無かったのですが、急にEEPROMのデータが化けるようになって、困っています。
  • 月1回データ集計するのですが、数値的におかしなデータになってしまいます。EEPROMの中身を調べた所、数箇所でデータがおかしくなっていました。
  • ノイズ、プログラム等色々考えられると思いますが、考えられる原因等ありましたら、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.2

再現性が低く、長期間動作させないと出ないような問題は、 まず短時間で再現させる方法を考えなくてはなりません。 経過時間が問題なのであれば、例えば内部時計やカウンタを進めたり、 またアクセス回数などによるのであればアクセスを多くしたり定期処理の間隔を短くしたり、 また長期的な回路や部品の問題なのであれば加速度試験(温湿度サイクルなど)を行ったり・・・。 私も不具合の原因調査などをよくやりますが、何にしても再現させる事がまず必要になります。 そのあたりは既に実施されていると思いますが、 設計上の致命的な問題で無さそうなので、目の前で症状を見ないことには解析は難しいでしょう。 モータの動作によるノイズを最初から疑われているようですが、可能性を除外したいのであれば、 例えばもっと数を増やしたり負荷の大きいモータを動作させて影響の無いことを確認してみると良いでしょう。 ノイズマージンがの程度が確認できれば、モータ動作の要因はとりあえず考えなくても済みます。 あと、静電気で言うと直接放電ではなく間接放電は試しましたか? 物によっては直接にはよく耐えても、間接に弱い事もあります。 ただ、弱かったとしてもROMのデータ化けが必ずしも再現するとは限らず、 うまいこと同じ症状をだせる可能性は低いかも知れません。 ただ、[静電気に弱い]という事が実証できれば、まずそれを対策して再度長期運用を試してみてはどうでしょうか・ どういった用途の物なのかは分かりませんが、 許されるなら[再現性のない偶発的な異常]として、想定できる対策をして様子見で終わりたいですね。

その他の回答 (2)

noname#137556
noname#137556
回答No.3

・EEPROM の書き込み頻度はどれくらいでしょうか?   (EEPROM の書込み回数を超えていませんか?) ・書き込み中に電断するようなケースはあり得ませんか? 十分検討されているかとは思いますが、少し気になりました。

hopenagaha
質問者

補足

回答ありがとうございます。 書き込み頻度は、1日に多い時で、300回、少ないときで、60回ぐらいです。 書き込み回数は超えていないと思います。 書き込み中に電断するようなケースは使用上、考えられません。

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

非常に読みにくいので、もっと要点をまとめて説明をしないと どんな物をどう使っていて、どんな時にどうなるのかがさっぱりわかりません。 とりあえずEEPROMのデータがおかしくなると言う点ですが、 まず確認すべき点をいくつか挙げておきます。 ・電源電圧は正常か  (特にライトのタイミングでブレないか) ・ホストとのI/O電圧は一致しているか ・NCピンなど(あれば)含め、ピン処理は正しいか  (プルアップしていますとありますが、意味が分かりません。   部品の要求している通りに回路は設計されていますか?) ・WE(ライト・イネーブル, 書き込み禁止/許可, 表現は部品によりけり)が  不要なタイミングで許可になっていないか ・正しいコマンドを送っているか ・アドレス指定は想定している通りか (特にライト方向の指定アドレス) ・その他プログラム側にミスはないか ・リード/ライトのアクセスタイミングは部品仕様通りになっているか ・データ化けが起こるアドレスが一定なのか、毎回違うのか  またそこに想定される規則性は無いか ノイズなどの外来要因は、上記が正常であった上で疑って下さい。

hopenagaha
質問者

補足

要点がまとまってなくてすいません。 確認点の回答を書きます。 ・電源電圧は正常か  (特にライトのタイミングでブレないか) (回答)問題ありません。 ・ホストとのI/O電圧は一致しているか (回答)電圧は、一致しています。+3.3Vで、H8マイコンと接続しています。 ・NCピンなど(あれば)含め、ピン処理は正しいか (回答)ピン処理は正しいと思います。信号のレベルは問題ないです。NCはありません。 ・WE(ライト・イネーブル, 書き込み禁止/許可, 表現は部品によりけり)が  不要なタイミングで許可になっていないか (回答)オシロで確認してみたのですが、不要なタイミングでは許可してません。 ・正しいコマンドを送っているか (回答)プログラムは外注さんが担当なので、ソースまで、見ていませんが、テスト用にリード/ライト/ベリファイを繰り返すような試験を5時間やってもあっていたので、問題ないと思われます。 ・アドレス指定は想定している通りか (特にライト方向の指定アドレス) (回答)上記試験結果から、問題ないと思われます。 ・その他プログラム側にミスはないか (回答)プログラムに関しては、外注さんと社内のソフト担当でやっているので、不明です。私はソフトを疑ってます。 ・リード/ライトのアクセスタイミングは部品仕様通りになっているか (回答)データシートの範囲内です。 ・データ化けが起こるアドレスが一定なのか、毎回違うのか (回答)アドレスについては、毎回違うと思います。規則性については、まだ調査中ですが、無い様に見えます。  またそこに想定される規則性は無いか ステッピングモーターが3個動きますが、通常動作時にオシロでみた感じではノイズなどは全く載っていませんでした。 一番疑問に思うのは、なぜ?2~3ヶ月間は症状が出なかったのかです。 現在も原因調査中です。