• ベストアンサー

地元の人が多い 良い所

比較的地元の人が多い大学で同じ地元の人が多い良い部分などはどういう所がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

地方国立大学の教員として知るところで回答します。 1.地方にあるからといって,地元の学生ばかりではありません。入試偏差値が自分に適するとか,その地域が好きだという理由で,他地域からもたくさん来ます。地元出身者は半数前後でしょう。この点が高等学校(公立)までとは全く違います。 学生同士の会話は,あきらかに地元どうしとわかる場合はちょっと「お国なまり」(バリバリのネイティヴの古老の語彙・文法ではない)で,不特定多数には標準語です。 2.教員は,実力の世界で全国どこでも異動しますから,地元民は少数です。その地元民教員も,都会の旧帝大大学院くらい出ています。だから授業は標準語です。なかにはコテコテの関西弁を押し通す人もいますが 笑。 3.いちばん地元民が多いのは,九州とか東北などの地方区で採用している事務職員でしょう(全国の大学を転任して本省に帰る偉いさんは別です)。だから,大学内でいちばん方言がバリバリなのは,教務課や図書館の受付カウンタのようなところです。 以上のように,大学は「地域性から浮いた別次元」ですから,質問が成立しないと思います。県立大学なら,もっとローカルでしょうが・・・。