- ベストアンサー
ノートPCにWinXPを入れたらファンが回りっぱなしです。
約4年前のPC、シャープMebius PC-MJ100Mを使っています。 CPU:セレロン400MHz メモリー:192Mb HD:30G 解像度:XGA です。 今回、OSをWinXP Pro に変更しました。 起動も早く、喜んでいたのですが、しばらくするとファンが回りっぱなしになります。 試しに立ち上げた後、他のアプリは何も使用しない状態で放っておいても、7~8分すると熱をもち、ファンが回りっぱなしになります。 過去ログを参考にして、プロセスマネージャーで確認したところ、次のような数値でした。 パフォーマンス CPU使用量:3% PF使用量:83.5M コミットチャージ:85560KB/478416KB プロセス System Idle PROCESS CPU:95 taskmgr.exe CPU:4 explorer.exe CPU:1 マイクロソフトのアナウンスでは、XPのシステム要件は、クロック300MHz以上、128MB以上のRAMとなっており、クリヤーしていると思うのですが・・・。 なにかのプログラムが勝手に起動し、あるいは常駐ソフトが起動し、CPUに負荷がかかっているのでしょうか? もしそうだとしたら、それの見つけ方および対処方法をご教授ください。 あるいは、やはりこの機種では、XPは荷が重いのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#208568
回答No.1
その他の回答 (4)
- 3RenDonChan
- ベストアンサー率20% (260/1277)
回答No.5
noname#208568
回答No.4
noname#208568
回答No.3
noname#208568
回答No.2
お礼
何度もありがとうございました。 教えていただいた方法を全て試してみましたが、やはりファンは回っています。 ・・・が、10分回って2分ほど静まり、また10分回って・・・というふうになりました。 やはり、ちょっと荷が重いということと、夏場だからかもしれません。 もうしばらく様子をみて、OSを戻すことも考えてみたいと思います。 いろいろありがとうございました。