- 締切済み
カメの皮膚病について質問いたします。
カメの皮膚病について質問いたします。 現在ゼニガメの子供を飼って約一ヶ月程たつのですが、ペットショップから連れてきてまず1週間程で元気がなくなってきて全身の皮膚が徐々に白くなってきてしまい水を汚さないようにしたり、日光浴をしたりとしていたらば元気を取り戻して餌も食べるようになったのですが、今度は首の周りの皮膚が大きくひび割れたようになってしまい脱皮なのか皮膚病なのかわからないような状態になってきてしまいました。どういう処置をしたらよいのかまたは皮膚病にあたるのかご教授お願いいたします。 また最近はまた少し元気がないようで餌の食べも悪くなってきており、ヒーターを入れて水を温めてもいるんですが水の中に入るのもちょっと嫌っているように感じられます。これも何か関係あるのでしょうか? 追記 ペットの病気の写真を載せてしまうので気分を害する方が いらっしゃるかもしれませんがご了承ください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dcmrider
- ベストアンサー率100% (2/2)
今の総合ペットの販売名でゼニガメというと、クサガメでいいんですよね? ニホンイシガメが本来ゼニガメというのですが、ニホンイシガメならば水質等環境には、クサガメよりうるさいところがあります。 写真を拝見させていただいたところ、クサガメだと思いますので、わかる範囲でお答えさせていただきます。 皮膚に白くカビのようなものが生える病気は、ミズガメではよくある病気ですが、写真のクビの下あたりを見るとそれとは、違うようですね。 これと似た症状で、火傷を見たことがあります。 水中ヒーターを入れられているということですが、ヒーターのカバーはされていますか?水温が今だと少し低くなるので、水換えの直後等、ヒーターの上でアゴを載せて寝てしまっていたということは、ありませんか? もしなければ、怪我をしていてそこに細菌感染したとか・・・。砂利が見えますが砂利等は、誤飲する場合もありますし、清潔さを考えれば底砂は、入れないほうがいいかと思います。 獣医に見てもらえば、消毒や抗生物質等で対応してもらえる思うので、カメを見れる動物病院に連れて行くのが一番だとは思います。 今の時期無加温だと寒いですから、水だけでなく、空気も暖めてやって、体を完全に乾かすことができる陸にスポットライトを。それと同時にUVB&UVAの出る蛍光灯もお忘れなく。 26℃くらいを目安に毎日水換えをしてやり、清潔な環境を保ってやるといいと思います。 写真で見る限り小さそうですから、水深もあまり無いと思いますから水を循環させにくいと思います。水も悪くなりやすいですので、毎日変えてやるのが一番かなと。 こんな事を言うと怒られるかもしれませんが、カルキ抜き等は、必要ないかと思います。 基本的なことばかり書かせていただきましたが、もしすでにご存知で実行されているなら、非常に失礼な回答になりますことをご容赦ください。
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
余計な心配かもしれませんが、まずは補足をお願いします。 ・今のカメちゃんの甲羅の大きさは、クビ元からお尻までの寸法をまっすぐな定規を当てて真上から見た状態で大まかにセンチ単位で教えてください。 ・写真はお腹の方ですが、背の甲羅の形状は、山の尾根に例えるならばその盛り上がりの線ですが、真ん中に一本ですか?その左右にも一本ずつ、計3本ありますか? ・飼育している水槽の大きさは、縦・横・高さ、それぞれどのくらいでしょう? ・その水槽に対して、張ってある水の深さは何センチくらい? ・写真では陸場となる大きな石?と砂利が写っていますが、水場と陸場の面積比は大まかにどのくらい?水槽を上から見た場合のだいたいの面積比で結構です。 ・水を汚さないようにと交換をされているようですが、その頻度は何日おき?その場合全部交換?半分程度ずつとか? ・日光浴をされているようですが、耐用の自然光?紫外線ランプをお使いであればそのメーカー、型番と、その設置箇所としてランプの真下に当たる陸場地面とランプの電球との距離は? ・同様にヒーターをお使いとのことですが、その種類、メーカー、型番。 ・与えているエサはどこの何を使いでしょう? 最後にお宅に普通の室温計で良いです。温度を測れる物を探していただき、普段カメちゃんがいる陸場表面に置いていただき、温度を測ってみてください。それも教えてください。 盛りだくさんで申し訳ありませんが、飼育環境から把握できませんと病気かどうかも判断がつきませんのでお願いします。 皮膚がひび割れる皮膚病というのもあまり聞かない物で、何か大きな問題がなければいいのですが。