- ベストアンサー
看護学校卒業後の御礼奉公について
- 看護学校卒業後の御礼奉公について問題が起きています。施設が口頭で御礼奉公を伝えながら、具体的な内容や期間に関して書面が用意されていません。友人はもうすぐ卒業となり、御礼奉公の実施方法について悩んでいます。
- 施設が御礼奉公を急に「5年間」と言った場合、友人はその期間だけ御礼奉公を行わなければならないのでしょうか。また、御礼奉公は学費返済の意味なのか、具体的な金額や返済方法を確認することはできるのか、という疑問があります。
- 友人は退職してローンで御礼奉公の費用を返済する方法や、一定期間働いてから一括で退職する方法、それとも御礼奉公しながら貯金してから一括返済する方法などを検討しています。同様の経験をされた方や詳しい方のアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よくある話ですね。これって准看護師だけじゃないのかな? 学費とか施設が出している そこで働きながら学校に行ってるってやつですね っで卒業後 そのお金を払わなくていい代わりに働けってことでしょ。 奨学金って言う方がいいのかな? っでお礼奉公ですが昔はなれたところで働けるってことでしてる方も多いですが 最近は少なくなってきているようです。 そのときにかかっているお金を払って卒業後すぐに 出る方もいますし。 これもいろいろ問題になってますからね 法的にですが労働契約は1年を超える期間を定めてはいけません 労働基準法14条で決まってます。 無条件更新なんでしょうけどね 一定の金銭が給付され、一定期間お礼奉公しなかった場合はその返還義務があるとする 契約は損害賠償の予定を決めるものでこれも労働基準法16条に反し、無効です。 ま、でも借りたもののようなものなので逃げるのもどうかと思いますけどね。 金銭を貸与するが、一定期間労働したときは返済義務を免除するとの契約は有効です。 これがお礼奉公になります。 ってなわけで慣れた場所で働くか 奨学金を払って出るかってことですね
その他の回答 (1)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ちょっと違いますよ。労働で返す、という話ではありません。その間も規定どおりの給与ははらわれますよね。 単に労働したら返済不要になるという契約のはずです。 労働契約と直接的な連動はしていないはずです。 なので、無料などのプラス要素しかなく、違約時も借りたものを利息こみで返すだけの、ノーペナルティのはずです。 今回は、ここが決められていないということなので、延長がどうのというよりも、看護師の空きがなく、即返還を求められるのが、最悪のケースになるはずです。
お礼
そうですか…さっき確認して話を聞いている限りでは、どうも給料は規定通りではなく差し引くらしいです。 二年間の学費なので、およそ二百万ということですが、実際差し引くのはどうも毎月10万以上らしいのです。 その上で御礼奉公という話だそうですので、どうしたものかな…と。 回答を参考に、再度話してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
なるほど・・・わかりました。 その旨を話してみて、施設と交渉させてみます。 ありがとうございました。