• 締切済み

オーディオドライバーのインストールの仕方

オーディオドライバーのインストールの仕方 yahoo知恵袋等で回答を見ましたが、理解できず解決できません。 OSは WindosXP PRO メーカーEPSON Type-BEです。メーカーサイトに行き どのように、クイックしていけばよいのか、見当たりません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

まずこのページをクイックですね http://www.epson.jp/dl_soft/readme/4401.htm 開いたページを一番下までスクロールダウンして右下「使用許諾に同意してダウンロード」をクイック ていうかやり方全部上記のページに書いてありますね。

rainn229
質問者

お礼

はじめまして、こんばんは。ご回答どうもありがとうございました。1番のダウンロードファイルのWクイックまではよいのですが、下記2番からの画面がどうしても出てきません。デスクトップ画面からの画面は、わかりませんでした。それでリムに落として、ハードウエアの更新ウイザードより、リムから取り込むことにより。サウンドとオーディオ デバイスを取り込むことができました。迅速なるご回答ありがとうございました。音なしのPCのストレスから開放されました。本当にありがとうございました。           記 2.「解凍先フォルダの指定(T)」と記載された画面が表示されますので [参照(R)]ボタンをクリックします。 3.「解凍先を指定してください」と記載された画面が表示されますので 解凍先を選択し[OK]をクリックします。 4.「解凍先を指定してください」画面に戻りますので[解凍(X)]をクリックします。 5.解凍が始まり、「解凍に成功しました.」と記載された画面が 表示されますので、[OK]をクリックします。

rainn229
質問者

補足

はじめまして、こんばんは。ご回答どうもありがとうございました。1番のダウンロードファイルのWクイックまではよいのですが、下記2番からの画面がどうしても出てきません。デスクトップ画面からの画面は、わかりませんでした。それでリムに落として、ハードウエアの更新ウイザードより、リムから取り込むことにより。サウンドとオーディオ デバイスを取り込むことができました。迅速なるご回答ありがとうございました。音なしのPCのストレスから開放されました。本当にありがとうございました。           記 2.「解凍先フォルダの指定(T)」と記載された画面が表示されますので [参照(R)]ボタンをクリックします。 3.「解凍先を指定してください」と記載された画面が表示されますので 解凍先を選択し[OK]をクリックします。 4.「解凍先を指定してください」画面に戻りますので[解凍(X)]をクリックします。 5.解凍が始まり、「解凍に成功しました.」と記載された画面が 表示されますので、[OK]をクリックします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A