あなたは、質問者への回答時、質問して回答を受けた時、どのくらい質問者/回答者のイメージが頭に浮かびますか?
質問者に回答する時、質問して回答を受けた時、その質問者/回答者の人物像を
どのくらい頭の中に描きますか?もしくは自然と描いてしまいますか?
(1)もうイメージとしてこんな人っていうのが浮かんできて、それに確信がもてる。
(2)あくまでなんとなくのイメージ、その通りかどうかは自信がない。
(3)全然浮かばない、もしくはそういうのを気にせず、質問文を対象にして回答しているし
回答を受けた場合も、その内容自体を気にしている。
因みにわたしの場合は(3)です。
文体から男女の区別くらいつきますが、それ以上質問者/回答者のの人物像は浮かびません。
その必要性も感じないので、質問文を読んでそれに素直に答えてますし必要があれば補足要求するという形です。
回答も同じで、回答文を読んでその意味するところを把握するだけです。
疑問点があれば回答の補足に疑問点をコメントしておきます。
さて、みなさんは
1)どんな感じで質問者を頭に描いて(意識して)回答してらっしゃいますか?
2)どんな感じで回答者を頭に描いて(意識して)回答を受け取っていますか?
3)1)2)はどうしてそういう意識の仕方になるのですか?