• ベストアンサー

KP-1100 をスケルトンなし、オリジナル状態で使用していますが、

KP-1100 をスケルトンなし、オリジナル状態で使用していますが、 Lchの音が出なくなりました。 プリ入力のLRを入れ替えてもLch側の音が出ないことから、 原因はプレーヤー側にあると思います。 この症状のためフォノケーブル等を交換された方はいらっしゃいますか? また宜しければ、そのケーブルorパーツの入手先も教えて頂けると有難いです。  ※ ピンの抜き差しをすると復活する時がありますので、    ケーブルの断線ではなく、回路パーツの可能性も否定出来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再び iBook-2001 です♪ 補足から情報をいただきありがとうございます。 最初に、カートリッジを取り付けた状態でテスターを当ててはいけません。 カートリッジは構造上、スピーカーと同じように磁石とコイルから造られています。 しかし、非常に微細な振動で発電する為に、とても繊細な構造と成っていて、そのコイルにテスターの内蔵電池から直流電圧を加えてしまいますと振動系の変形、コイルの断線、磁石の減衰、コイルのコアが磁化等、破壊に至る可能性があります。 さて、#2様への補足も拝読しまして、どうやらアンプ入力部(ピンジャック)、もしくは接続部のピンプラグ付近に接触不良が疑われます。 プラグでしたら、、、 *ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543^NYS352G^^ *ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1540^FP106R^^ *ttp://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?keyword=rca+%83v%83%89%83O&tree=&goods=c&number=&name=&min_price=&max_price=&sort=&style=T&search.x=65&search.y=30 安い方で十分ですけれど、こんな物も有ると言う例です。 アンプ側のジャックですと、現物の構造上、市販パーツがうまく組み込めるかが問題です。 *ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219^RJRURE^^ *ttp://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?keyword=rca+&tree=&goods=c&number=&name=%83W%83%83%83b%83N&min_price=&max_price=&sort=&style=T&search.x=67&search.y=19

superski
質問者

お礼

追加アドバイス、ありがとうございます。 シェルを取り外して、 トーンアームのシェル受け口からピンアウトの間をテスターでチェックする考えでいました。 流石にシェル(カート)を取り付けたままチェックするほど横着ではありませんが、 破損のリスクまでご心配頂きありがとうございます。 プレーヤー側・Rchのピンをアンプ側・Lchに挿すとキチンとおとが出ますので アンプ側の不具合ではないと判断できます。 何となく、カート側のトラブルの気もしてきましたので、 いっそカートを買い増ししてみようかと考え始めています。

superski
質問者

補足

テスターを当てたところ、シェル受けからピンまでの通電を確認しましたので 新品カートリッジを購入しました。 結果、チャンと音が出るようになりましたので、 原因は「カートリッジ」と判明しました。 フォノケーブル交換に至らずホッとしています。 いろいろアドバイス戴き、有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

とりあえずのお勧めは、シェルとアームの取り付け部です。 ここはばねの力で押し付けているだけで、経年変化で微妙に接触が不良になります。 シェルの端子とアームの端子を丁寧に磨いてしっかり取り付けてみたら直らないでしょうか。 その次はシェルの中の細いコードの接触です。これを抜いてからやはり何度か抜き差しをして接触を回復させたら直るかもしれません。 アームのコード取り付け部は普通は密閉状態で腐食は起こりにくいので、そこの不良の可能性は少ないと思います。 それに、意外に起こるのがカートリッジの断線です。これは非常に細い線を使っているので、いつの間にか断線ということは私も経験しました。 この場合はカートリッジの交換しかないで

superski
質問者

お礼

回答有難うございます。 シェルコードは太いものに替えているので、少しグリグリ回してみたのですが コレといった変化は無かったです。 今度、接点復活剤を付けて「抜き差し」してみます。 ただ、不思議なのはアンプの裏でピンの抜き差しや接触させると 音が出ることがあるので「断線」とは違うのかな?と思えるフシがあります。

回答No.1

はじめまして♪ スケルトン例 http://mijinko.jp/component/KP-1100.html オリジナル http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/kp-1100.htm こちらでしょうか? プレーヤ本体から直だしケーブルでプリアンプの左右を入れ替えても白が接触不良と言う事ですね(合ってます??) 考え方としては、カートリッジからアンプ入力端子までの「ドコカ」で断線していると思います。 最初に確認していただきたいのは、カートリッジ、シェルリード線、シェルとアームのコネクター部、その後はアンプへ接続するピンプラグ交換、それでも解決出来ない場合にはアーム部以降のケーブル交換となります。 アーム内のケーブルまで交換となりますと、かなり大事です。(アームの分解が必要ですので、) 原因箇所を突き止めてください。

superski
質問者

補足

書き込み有難うございます。 ご指摘の通りKENWOODのプレーヤーで間違え無く、 当時、CD化されゆく時代に対抗すべく購入した製品です。 現在、カートを一つしか所有していないので あれこれテスト出来ない悩みがありますが、 テスターで断線(不具合)箇所を突き止めてから対策してみます。 アームが命、と言われているモデルですが、 最悪、アームを取り替えることも考えます。

関連するQ&A