※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出品者さんに他の出品物の質問欄から連絡するのはNGでしょうか?)
出品者への他商品質問連絡のNGとは?
このQ&Aのポイント
出品者に他の商品の質問欄から連絡することは、一般的にはNGとされています。
出品者には、各商品に対応する質問欄が用意されており、その商品に関する質問や要望を記入することが求められています。
他の商品の質問欄から連絡すると、出品者が混乱する可能性があり、スムーズなコミュニケーションができなくなることがあります。
出品者さんに他の出品物の質問欄から連絡するのはNGでしょうか?
出品者さんに他の出品物の質問欄から連絡するのはNGでしょうか?
ヤフオクにて、ある方の出品物をウォッチリスト登録して
入札しよう(欲しい)と思っていました。
様子を見て終了日に入札しようと思って
見つけてすぐに入札しなかったのが悪いのですが
終了日を勘違いしてしまって、昨日の深夜に
終了してしまってました(T-T)
既に寝てしまった後だったので、終了前の
お知らせメールも見ることが出来ず…。
その出品物は落札者なしで終了しており
再出品にはなっていないようです(確認しました)。
画像が既に消えていたので、もしかしてもう
再出品の意思がなく出品者さんのリスト自体から
削除してしまったのかなとも思ったりします。
しばらく(1週間くらい?)再出品がないか
待ってみようと思うのですが、その方は
他にも出品があるようなので、そちらの質問欄から
○○の再出品のご予定はないでしょうか?
よろしければご検討いただけませんでしょうか?
…と、前回入札しそびれてしまったため、
出品されたらぜひ入札させていただきたい旨記載して
連絡するというのはNGでしょうか?
人によっては、そのような連絡の取り方を
快く思わない方もいらっしゃるでしょうか。
またそのように連絡する際は、こちらのメルアド等の
連絡先は記載しない方が良いですよね?
メルアドに返信しないで、そのまま回答されたら困るし
直接取引を望んでいるわけでもありませんので、
出品者さんに変に誤解されたくもありません。
ただ、欲しいと思っている人がここに少なくとも
1人います。というのを知っていただきたいと言うか、
それでまた再出品してくだされば嬉しいな、という
ことなのですが…。
でも出品者さんからすれば、だからと言って絶対に
入札してくれるという保証もないし、出品手数料だけ
かかって損するのは嫌だと思われるかもしれませんね。
このような連絡の取り方はしても良いのか(しない方が良いのか)、
また連絡をする際に気をつけるべき点が特にあれば教えてください。
(丁寧にお願いするというのはもちろんですが…)
お礼
回答どうもありがとうございます。 捨てアドであっても連絡先くらいは記載しておいた方が いいのでしょうかね…万一公開された場合を考えると 名前までは名乗りにくいですし。 確かに、どうしても欲しいのでお願いします!と 鼻息荒すぎると、開始価格がいきなり上がってたりして^^; なんてこともあるのでしょうか。 もともと即決価格も設定されていたのですが、 その即決価格はかなり高くて、さすがにそこまでは 出せないかな…という感じなのです。 (開始価格1,500円で即決15,000円とか、そういう感じです) もし公開されても大丈夫な程度の連絡先と 該当オークションを分かりやすく記載して、 よろしければ…という感じで、押し付けがましくならないよう 丁寧に、を心がけてダメもとで連絡してみようと思います。