• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てに自信が持てません。)

子育てに自信が持てない?赤ちゃんとの日々を充実させる方法とは

このQ&Aのポイント
  • 子育てに自信が持てないと感じている方へ。赤ちゃんとの日々を充実させる方法をご紹介します。
  • 赤ちゃんとの関わり方に不安を感じている方へ。充実した子育てをするためのポイントをご紹介します。
  • 赤ちゃんとの時間をもっと充実させたいと考えている方へ。子育ての大切さと赤ちゃんとの関わり方をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

私も同じことを思ったことがあります。 私は双子の母で今は2歳8カ月になりましたが、小さい間、私は神経質だし精神的にも弱く おまけに体調がすごくすごく悪くて外に出れる状態ではなく、 それこそ哺乳瓶も持てないような1年を過ごしました。 なので、あまり泣かせないようにと相手をすると私がつぶれてしまうんじゃないかと思い 自分優先で掃除洗濯家事だけはきっちりとやりました。 子供が泣いても自分優先でやることをやり、その分待たせたという罪悪感がありますから 普通以上に可愛い可愛いと相手をすることが出来ましたしイライラしたり 育児ノイローゼなんてのは信じられないくらいの余裕でした。 子供がぎゃんぎゃん二人で泣こうとも、私はイライラすることはなくてどうしようとか 泣かせないようにとかという努力をしていないのでイライラがありませんでした。 パソコンを見て気晴らし中は相手もせず(^_^;) それは寝たきりの3カ月までのことでしたが。 そりゃね、比べれば本当に赤ちゃんの面倒をよく見て1日中相手している母と比べれば私なんて 質問者様も?もしかしたら??もしかしない?できてない母親かもしれませんねw でも誰でも母親って初めてでどうしていいかわからない人ばかりだと思います。 一生懸命相手している親も自分優先にもできず子供につきっきりで余裕がなくなり イライラして怒鳴ってしまう人もいます。 それはそれで赤ちゃんは辛いと思います。それに寝たきりの赤ちゃんどう対応していいかわからないってことないですか? でもね、寝返りしたりするとだんだんと目が離せなくなってきますよ^^ そのうち自分優先もなかなか必然的に無理になってきます。 それこそ子供が寝たすきに・・・ってなってきます。 子供もだいたいリズムが取れてきて 朝寝、昼寝、夕寝がきっちりしてきます。 そうしたら朝起きるまでにこれをしよう昼寝の間にこれをやろう と自分のペースもできます。 月齢が変わるごとにペースも徐々に変わってきますし お散歩も冬ならお昼、夏なら朝や夕方 時間も変わってきます。 子供はその頃にはもっといろんな興味も出るし声も出すしママも楽しくなってきます。 離乳食がはじまればまた忙しくなります。 歌はぞうさんとかちょうちょとか知ってませんか? 本屋さんに行ってみてください本屋さんに幼児向けの本が置いてあると思いますが 最近はボタンを押すとそういう動揺を変わりに本が歌ってくれますよ^^ うちの子供はそれで覚えていますよ^^ 歩くまではお散歩ってほとんどベビーカーに乗りながらなので、1時間もすれば十分です。 これから寒くなりますから昼間暖かい時間帯にちょこっと30分でもお外の空気を吸わせてあげればいいと思います。 自分の時間が空いたら手足を動かしたりこしょこしょっとくすぐったりして笑うと腹筋もつくし 体力も使うのでいいですね^^ 1歳にもなれば昼寝も1回~2回になりますし公園で歩く練習したり1時間くらい 歩ける子ならいても十分楽しいです。 2歳にもなれば朝と夕方散歩です^^ 家にいたら散らかるだけでイライラしますからね。 自分はこんなのでいいのだろうか と思えることが大事だと思います。 人のブログでもいいじゃないですか、あぁこの人すごいなぁと思ったことはマネしてみる^^ いいなぁすごいなぁと思ったことを真似して試してみる自分に合わないことだってありますからね。 えらいと思います^^そう思えることだけでも。 私もそうやって1歳まで双子で引きこもりがちで散歩は行きましたがそれこそ公園にもいかず 本当にベビーカーで歩くだけでつまんなかったでしょうね。 どうしても二人いると公園なんて危なくて行けなかったんですよ。 家でもサークルに入れてしまっていましたし遊ぶのは私が中に入ったり 運動不足になるのも困るからハイハイが出来た時期には時間を決めて出してあげたり。 それこそ可哀想だったと思いますが私にはそれが精一杯だったんです。 でも2歳になってお友達もできて公園にも行けるようになって 今ではほとんど子供との時間ばかり。 朝起きて掃除等済ませたらもう8時半には公園で昼までいっぱい遊んで昼寝して起きたらすぐまた公園 帰ったらごはん食べてお風呂入って自分の時間は昼寝の時間くらいかな? 雨の日だって集会場を借りて友達と遊んでます。 幼稚園もうちはどうしても来年にいけないので後1年は私と一緒。 人の環境でいろいろ影響はあるかもしれないけどそれがその子の家庭です。 不安になるだけ偉いです。そういう気持ちがあれば人を見習うこともできると思います。 向き合う時間増やした方がいいかってことですがそりゃ増やす方が刺激になるからいいと思いますよ^^

noname#125342
質問者

お礼

私も、泣きやまないのを泣きやませようとしていちいち相手をしていたら、イライラが爆発してしまうんじゃないかと思って、家事をしている時は放っておくことがあります。双子ちゃんならなおさらですよね。 赤ちゃんが、出来ることが多くなってくると色々大変そうですね。今後のイメージがなんとなくつきました。今のうちに自分の時間を楽しんでおきたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (7)

noname#120464
noname#120464
回答No.8

こんばんは。 3か月の子供がいるのに、ストレスたまらないなんて すごいですね・・・。 私なんて、その頃は毎日夜中の授乳とかで 寝不足で、暇さえあれば寝てました。 買い物も、ちょうど真冬で、行くのがしんどかったので 夫に買って来てもらったりして、 予防接種以外はほとんど出掛けませんでした。 とにかく疲れていたので、子供のためにおもちゃを買ってあげるとか、 そういう事も全く考える余裕がありませんでした。 今、子供は1歳1カ月になりましたが、 起きている間じゅう常に動き回るし、 いたずらし放題だし、 買い物に連れて行けば手当たり次第商品を触ってしまうし、 とにかくじっとしていないので、 今思えば、寝てるだけだった頃のほうが、楽だったな・・・と思います。 1歳前後になれば、嫌でもこんな感じになるので、 今は無理しなくていいと思います。

noname#125342
質問者

お礼

新生児期が一番辛く、今はだいぶ楽になったと感じていることもあり、ストレスを感じないのかもしれません。しかし、本当に子育てが大変になってくるのはこれからなんですね…。今はこれでいいという思いで、日々過ごすことにします!ありがとうございました。

noname#132422
noname#132422
回答No.7

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 先に脅かしておきます(笑)  今だけですよ・・・ 動き出すと・・・あ~~~~寝ていてくれた方が楽だった~~って言うようになります(笑)  私も子供たちにわらべ詩や童謡は聞かせたことないです。 車での移動でも洋楽だし・・・現在4歳の息子は私の洋楽を真似て歌います。    それにね・・童謡やわらべ歌 イヤでも幼稚園に上がったら覚えてきて歌いだします。 音楽発表とかもあるからね♪  もう少し大きくなったら教育テレビとかも見るようになりますしね。(おかあさんと一緒とかいないいないばぁとかね)  はっきり言って寝る 飲むの頃の方が本当にこんなんで良いのかしら?って感じですよ。 寝てばかりなので息してる?って確認した事もありました。  赤ちゃんはいつまでも飲む 寝るだけではなく 体もしっかりすると動き回る・・・ 意思が出てくると親がわからない理由でごねる 泣く 笑う    幼稚園にあがると友達関係で頭痛くなる(笑) 小学校上がると勉強で親がやきもきする(笑)  中学入ると思春期の反抗期で親も子供相手なのに腹が立つ(笑)  本当に質問者さん今だけ今だけですよぉ~~~って脅してあげたわよ(笑) だから 今は先にまっている大変な事のためのママさんの安息って思っちゃえ♪  それに一人目でしょ?これが二人目出来ると上の子に合わせて1ヶ月だろうが2ヶ月だろうが外出せざる終えなくなったりもしますよ。  我が家の三男は一ヶ月の時に長男のサッカーの試合に連れ出されたりと一番外出が多かったかも・・・ 逆に長男は家でのんびり私のペースで動いてましたしね。    最初のお子さんだけが自分のペースで動けるのかも知れないですよ。 確かに頑張っているお母さんもいます。でも人は人 貴方は貴方・・  気にしないで下さい。 1対1で向き合う時間を無理に増やさなくてもイヤでも増えますから(笑)  気にしない気にしない♪ 私は三人の息子がいても子育てに自信なんてないですよ。  胸を張って自信を持っているお母さんはいるでしょうかね???? 他のお母さんたちもどこか胸の中で本当にこれで良いのかしら???ってもんもんしながら子育てしていると思いますよ。  

noname#125342
質問者

お礼

3人ものお子さんを育てておられるんですね!尊敬してしまいます。私など、出産前は「子供は○人欲しいなー」なんて言いながら、実際産んでみて、はじめの1ヶ月は、「やっぱり1人っ子でもいいかも…」と早くも心がくじけそうになっておりました。 年齢が上がれば、その時々の悩みを抱えることになるんですね…。それを思えば、ねんねしているだけの今がとても楽に感じるかもしれません。自分なりのペースで、子育てがんばっていきたいと思います。ありがとうございました!

  • uni-_-
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.6

3カ月の子供って、まだまだ相手してやることがあまりないですよね。 おっぱい飲んでおしっこして寝て…が仕事みたいだし。 一日の中で少しでも相手をしてあげているようなら無関心ではない証拠。 自分のペースでいいんじゃないかしら。 ミスチル、GLAYいいじゃないですか~(^^) 内容なんていいんですよ。お母さんの歌声っていうのがステキなんですから。 ただ、私も一人目の子はショッピングモールに連れていくぐらいで、子供のための外出ってほとんどしていませんでした。 今、幼稚園児ですが、小さい頃から公園や公民館などでお友達と交流していた子に比べて社会性がないように思います。 やっぱり公園や公民館など、子供同士の交流って大事かも。 (自分もママ友達ができると楽しいですよ) それも、まだ3カ月とのことなので、もうすこし月齢があがってからでもいいんじゃないですかね。 病気いっぱいうつされるし(笑) おそらく6か月くらいになってくるとイヤでも相手しなきゃならなくなるので、今のうちに自分の時間をゆっくり過ごされるといいかと思います♪ 1歳過ぎて歩きだした日にゃ、頼むから一人の時間をくれ~って感じになりますので(笑)

noname#125342
質問者

お礼

小さいころからの交流が大事とのご意見、参考になります。結婚や出産をしている友達がまだ少なく、ママ友と呼べる人がいないので、自分自身も、いろんな場所に顔を出してお友達づくりをしていかないとな…と感じました。今はゆっくり過ごしたいと思います!ありがとうございました。

noname#157996
noname#157996
回答No.5

自信を持って 子育てしている人のほうが少ないですよ きっと  あなたは 手を抜いていることに罪悪感をもっているのですか? 機嫌かいいとき 相手をして 一緒に寝てるんですよね 今はそれでもいいですよ 家事もやってるなら まあまあ 合格点ではないですか もうちょっと って いうなら たとえば 赤ちゃんや子どものきくCDを買ってきて一緒に聴くとか それも 最初は 一曲だけ聴いてみる とか それで もしも 赤ちゃんが喜んだらまた かけてあげてもいいですよね それで 10分だけ いつもより長く世話をしてみる とか すこしずつ できることをやってあげたらいいですよ 最初から あんまり やりすぎると 息切れしますよ  あと 上手にご主人をおだてて ご主人に世話をさせる なんていいですよ 赤ちゃんの時は 私も最初 家事とか自分のこと 中心でした  そのうち 赤ちゃんが 反応してくれるようになると楽しくなってきますから 心配しなくてもいいですよ

noname#125342
質問者

お礼

罪悪感というか、「もっと相手してあげなくてもいいのかな」とか「もっと赤ちゃんに対してやってあげられることがあるのではないだろうか」という不安を感じています。確かに今は赤ちゃんの反応も薄いですが、これからですよね。心配せず、いまのペースでやっていきたいと思います。ありがとうございました。

noname#154076
noname#154076
回答No.4

まだ3ヶ月なら、一生懸命あれやこれやしなくても良いと思います。 寝るのが仕事みたいな時期ではないでしょうか。 あまり、他の情報に振り回されないほうがいいですよ。 他人のブログは、あくまでもその人のやり方なのでそれがすべてだとか、正しいとか思わないほうが良いのでは? せっかく今良い状態なのに、変に情報に振り回されないほうが良いと思うのですが。

noname#125342
質問者

お礼

そうですよね。本当にその通りだと思います。 ただいま育児休暇中で、家の中でPCをいじる時間が長くなると、嫌でも様々な情報が目に入ってきてしまって…。人は人、自分は自分ですよね。ありがとうございました!

回答No.3

子育てに不安を持っていないママさんなんて、いませんよ。 私の妹はのめり込むタイプなので、姪っ子が生まれたときはよく面倒を見ました。 まだ3ヶ月なのに、これだけ余裕なのはスゴイですよ。 3歳くらいまでは、元気ならいいんじゃないんでしょうか。 それぞれ色んな育児方法があると思いますが、費用対効果についてはいつも疑問に思ってます。 それよりも、どんどん成長していくので、その時その時をいっしょに楽しんで、思い出を作っていくことが大切じゃないかなと思います。 (私は今でも昨日のように思い出せますし、どんなに辛くても思い出すだけで心が暖かくなります)

noname#125342
質問者

お礼

色々な育児方法がある中で、あれもこれもとやってあげている(ように見える)ママさん達に比べ、自分は何もできていないんじゃないかという不安がありました。 でも、あれもこれもと焦るより、おっしゃるように、子供との思い出作りを大切にしていきたいと思います。確かに、あっという間に大きくなっていきますよね。(たった3ヶ月しか育ててないですけど…)ありがとうございました!

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.2

うちには3歳の男の子がいます。 私も似たようなもんでしたよ。 というか普通に考えて楽しそうなところに連れて行ったところで3ヵ月の子がわかると思いますか? ブログにあるようなママさんたちは子供のためではなくて自分のために行ってるのです。 また、子供をこういうところにも連れて行っちゃう元気なママというアピールのためです。 正直乳児を連れて外出なんて疲れるだけです。 これからインフルエンザも流行ってくるのに、そこいらじゅう連れまわしてる人を見ると逆に子供を何だと思ってるのか・・・と思っちゃいますけどね。 私だって抱っこしながらネットなんてしょっちゅうでしたよ(笑) ほとんど家にいて気づいたら夜だった・・・って毎日でした。 でも、寝不足だし子供が昼寝してるときくらい自由に時間使いたいしぼーっとするのだって貴重な時間でした。 私の時は嵐が好きだったのでよく聴かせてましたよ。 なにもかも子供に合わせる必要はないし、まだなにもわからないです。 童謡だとか教育テレビだって理解できるのには2歳くらいになってからじゃないと無理なので・・・

noname#125342
質問者

お礼

>乳児を連れて外出なんて疲れるだけ 確かに、近場に出かけるだけでも、抱っこが大変・いつぐずり出すか分からない・オムツ交換etc..気疲れすることが多くて大変なのに、皆さんよくあちこち行けるなぁと思っていました。 子供を産んだら100%子供のことを考えなきゃいけなくなるような気がしていましたが、必ずしもそうである必要はないんですね。今のペースでのんびり、やっていきたいと思います。ありがとうございました!