- ベストアンサー
自分は、まだ中1で、少し前から親の自作PCを使っているのですが、届いた
自分は、まだ中1で、少し前から親の自作PCを使っているのですが、届いた時から調子が悪く、使って数日立つと、フリーズしたりして、すぐ電源ボタンで強制終了してしまい、windowsが起動しなくなります。なので、かれこれもう2回もクリーンインストールを行った訳なんですが、つい数日前、またおかしくなったので、丁度親がwindowsXPのセットアップ?というかインストールするためのCO-ROMを置いていきました(親は出張でしばらく帰ってきません)。なので、クリーンインストールを試みたのですが、パーティションのフォーマットが完走せず、回復コンソールを使ってのフォーマットも出来ません。自分は中1で訳が分からず、この兄のPCで色々調べたのですが、分かりません。自分のPCは壊れてしまったのでしょうか?中1で、詳しい事を聞かれても答えられないかも知れませんが、どうか誰か教えてください。ちなみに、インストール時に、「パーティション1「未フォーマット」」という物と、「未使用の領域」という物があります。「パーティション1」は70896MB 未使用の領域は、8MBです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
この質問のおかげで思い出した!そうだそうだ。別のとこでも、自分みたいな症状の人がいたみたいで、回答者から「未使用の領域」が出来てる時点でおかしい」とか「フォーマットせずにインストールすれば」と言っていて、質問者は「フォーマットせずにやったら出来ました!」と書いていたのですが・・・・。自分には「へ?フォーマットせずにインストール?フォーマットしないとインストール始まらないんじゃないの?」となり、結局こちらで質問させていただく形になったのですが・・・。 一体全体何の事なんでしょうか?後、回答に、「親の帰りを待つ」と書いていただいたんですが、親が帰ってくるの正月なんですよ・・・。HDDの付け替えもやり方どころかどういう物を買ったら良いか。更には買う金すら(泣)。どうか他の方法はないでしょうか?