cookie処理について
cookieの事で質問させていただきます。
現在、本番稼動に向けて総合テストを行っています。
本番環境は、負荷分散させるためにcookieを参照し、2台で処理を振り分けています。
アプリケーション動作確認の際、自分が作成した部分をちょっといじっているとエラーが発生して落ちてしまいます。
落ちたところでも処理機能は、javaScriptでツリー表示を制御しています(UL,LIタグを利用)。
その処理で、どの項目が選択されたかを保持するためにcookieを使用していて、更新するときに以下のように書いています。
document.cookie="treeKey=" + opennodes;
opennodesには1.3.5のようにピリオド区切りで入れています。
項目をリンク表示させていて、リンクを押下するとクッキーに書き込みに行くようになっています。
落ちている理由は、セッションの値がとれずシステムエラーを出していて、ログを見ると、リンクを押下した際にもう一方のサーバに接続してアクションを行おうとしていました。
alertを出して、リンク押下時にcookieに書き込まれたところまでは確認しています(セッションIDも同一)
こういう負荷分散処理でcookieを使用(書き換えを頻繁に行うような使用方法)はだめなのでしょうか?
以上、説明がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
お礼
有り難うございます。質問する前にいろいろ調べて作業してみたのですが?どれもこれも最後までたどりつかず3時間ほど無駄しました。おっしゃる様に cookieをうけいる を調べたらチエックされてませんでした。まだ、始めたばかりなので、パソコン用語すら分からないのが多い現状です。有り難うございました