- ベストアンサー
大学での生年月日について
大学での生年月日について はじめまして。 大学一回生の者です。 質問なのですが、大学で一般教養科目を受講している場合、教授は学生の生年月日を、教務の方から知らされているのでしょうか? また、調べようと思えば、知ることができるのでしょうか? また、私は補聴器を使用しているのですが、健康診断時のそのような情報も、調べようと思えば、教授は 知ることができるのでしょうか? つまらない質問ですが、そこら辺の事情に詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学教員です。 >一般教養科目を受講している場合、教授は学生の生年月日を、教務の方から知らされているのでしょうか? 大学によっても色々でしょうが、私が知っている限り(国立1、私立2,公立1)ではNOです。学生の個人情報は案外厳格に管理されていまして、初年次の担当(いわゆるクラス担任)でも知らされない方が多いと思います。正直言って、こちらもあまり関心がありません。 >調べようと思えば、知ることができるのでしょうか? 立場によりけりです。前述の初年次担当ですと自分の担当する学生について、必然的な理由がある場合(公的な書類作成上どうしても必要、など)は教務に尋ねれば知ることはできます。一般教養科目の担当教員がその受講学生の、ということですとおそらく駄目でしょう。理由がありませんから。 >健康診断時のそのような情報も、調べようと思えば それが、例えば講義を受ける上で何らかの配慮事項である場合には、教務等から連絡が来ます。私の講義でも一人、難聴の学生がいて、マイクを使わないで欲しいという要請が来ました(マイクを使うと唇の動きが読めないから)。100人くらいの学生相手ですと,ちょっとキツイですけれど・・・。それ以外の場合ですと、来ませんね。 あなたは小・中・高校の先生の感覚で考えているようですが、我々は正直なところそうした学生の個人的な情報にはほとんど関心がありません。ですから「調べようと思わない」というのが本当のところです。そんな暇があったら論文を書くか本を読むかしています。
その他の回答 (1)
>一般教養科目を受講している場合、教授は学生の生年月日を・・・ いいえ。履修者データとして事務部から定型的に知らされるのは,所属学科,学生番号,氏名,氏名の読み,性別,学年だけというのがふつうでしょう。 >また、調べようと思えば、知ることができるのでしょうか? 学籍記録には当然に生年月日がありますから,しかるべき理由があれば学務課長に依頼して調べることはできます。しかし,「しかるべき理由」が思いつきませんね。だから,事実上は「いいえ」。 >また、私は補聴器を使用しているのですが・・・ いいえ。しかし,あなたのほうから「これこれの障害があるので,授業で配慮してほしい」と申し出れば,担当教員にそのむねが伝えられるでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 所属学科,学生番号,氏名,氏名の読み,性別,学年だけ伝えられるとわかり、安心しました。 本当に、ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 学生の個人情報は、案外厳格に管理されているのですね。 小・中・高校の感覚で過ごしてるので、不安な面もあったのですが、安心しました。 ありがとうございました。