- 締切済み
ビデオドライバーを無効にしてしまった
ビデオドライバーを無効にしてしまった 年老いた初心者です 宜しく・・・ メインのPCが壊れたので 少しの間の繋ぎと思って 中古PCを購入しました。 機種は、DELL OPTIPLEX 170Lミニタワーです。 OS(XPプロ)のインストールは成功しました。しかしモニターの解像度が最も小さいサイズになっていて、設定を行おうとしたところ スライダーが動きませんしかも8ビットでした。OS(XPホーム)に入れ直しても スライダーは動かず16ビット表示のままでした。 素人の浅ましさは 恐ろしい・・・ 何気なく 有効になっているドライバーを無効にする選択を実行したところ 元に戻す事ができずに ブラックアウトとなりました。 長押しで閉じて、再スタートはwinのロゴまで表示で ブラックアウトのままです。 ビデオカードが 古い物が付いていたのかなぁ? 壊れていたかなぁ? どちらにせよ ビデオカードの交換はするとして、ドライバーのインストールを行うのに モニターが使えないのは とてもまずいと思うのです。 この先 どのように対処すれば 良いでしょうか? 相性の良いビデオカード(中古希望)など お教え下さい。 尚 このサイトの使い方をまだ把握できていないので お礼など少し遅れるかも知れません。 何卒、宜しくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
10FSRさん 早速 回答頂き感謝します。 Bloodhandさんのお教えも よく読んで サブ機でシュミレーションをして 映像を注視しながら 慎重に進め 復元に成功しました。 ありがとうございます。感謝 感激 これでスタートに戻りました。 でも相変わらず 16ビットのままで 解像度のスライダーが動きません。 この件で 何か情報をお持ちではないでしょうか。 厚かましい 年寄りにもうひと教え下さいませ。