• ベストアンサー

生後一ヶ月過ぎの新生児のぐずりの原因について。ミルクを与え、げっぷを出

生後一ヶ月過ぎの新生児のぐずりの原因について。ミルクを与え、げっぷを出し、おしめや湿った服を交換し、抱いて家の中を何週も歩いて眠ったかなと思い、赤ちゃんをベッドに置くと数分後泣き出します。ぐずりの原因がわからず、寝不足になって困っています。 1、考えられるぐずりの原因(原因は必ずあると思うので・・・)を教えてください。 2、手のうちようがないので、泣いた状態を放置するのは(泣かせるだけ泣かせるのは)ダメですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

1か月ぐずっているのではなくて泣くもんです。 生まれてから記憶がある私ですが私の場合も泣いてばかり。 原因というと、おむつ、ミルク、寒い暑い以外に泣くのはママがいいからです。 24時間抱っこしてくれているのが普通だと私は思っていましたので ベッドに寝かせようものなら泣いていましたし、寝てくれるのを待っている気持ちも察知できるので 泣きました。 眠くなってもすぐ眠れない神経質ですぐに気持ちが察知できベッドに置かれていると気が付くと泣きます。 放置して大丈夫です。 24時間ママがいると思っているのは事情を知らない赤ちゃんだけ することをきちんとこなしているのなら家事を優先にしてかまいませんよ。 相手にしすぎると赤ちゃんは安心しますがそれが普通だと思ったままで 実際ママは家事がありますからそれに慣れないと赤ちゃんも辛いんです。 そしてママも思い通りに家事が出来なくてイライラしていつしかうっとおしいと感じたり 冷たくあたったりしてしまいがち。 イライラするなら最初から自分優先放置して家事をしていいんです。 その代り泣いているけどイライラしないように^^ そして待たせた分いっぱい抱っこしてごめんねーーーって言ってあげてください。 私は双子だったので絶対にイライラするだろうと思いそうしてきました おかげで1歳半まではイライラすることはありませんでした。 泣き声はBGM。だって放置しているんだもの泣いて当然。 必死になってもなっても泣かれているともう・・・どうしたらいいの・・・と苦しくなるけど 放置して泣かれてる分にはあぁ可哀想だなぁっと思うだけです。 用事が終わればちゃんと可愛がれるイライラしないで済む私にとってはとてもよかったです。 泣かないように育てるのなんて難しいですよ。 あまり原因考えなくて良いと思います。考えたって赤ちゃんの気持ちわかるはずはありません。 オムツミルクさえきっちりして温度調節がまだ必要な月齢ですから27度カバーオール1枚は着せておけば大丈夫です。 眠りべたな子はよく泣きます。 湿った服まで交換してあげるなんてすばらしい^^頑張ってますね^^ あまり気にしないことです泣きやまそうとすると疲れますし そうかそうかぁーーーー♪と気楽に声だけ出してあげてるだけで十分。 時間があればかまってやってください^^ ママが疲れてイライラしたほうが赤ちゃんはよっぽど悲しいし辛いです。 自分が原因だなんて思ってもみませんから。

その他の回答 (3)

noname#120880
noname#120880
回答No.4

赤ちゃんってそういうもんです。 じきにいい思い出になりますよ。 私も随分抱っこしたままソファーで寝ました(笑) 夜が来るのが怖かったです。 試行錯誤するうちに、ご自身なりの解決策ができますよ。 私はベビーベッドをやめ、母乳だったので添い乳でなんとか寝せました。 あと、育児書をあまり読みすぎるとストレス増えるだけですよ。 気をつけて下さいね。

  • myakey
  • ベストアンサー率25% (46/179)
回答No.2

うちも似たようなもんですよ。おくるみで寝かせたり、あぐらかいてそこに寝かせてゲームしたり。最初の方が書いてあるとおりかと思います。 あと、最近思うのは困ったりイライラしてもぐっとこらえてヨシヨシって言いながら抱っこすることですね。こっちがイラついてると感じるのか余計に泣きますから。ニコニコしてれば意外と早く寝てくれたりしますね。で、寝たと思ってもしばらくは抱き続けます。すぐだと起きますから。うちは15分ぐらいでしょうか。そしたら置いても眠り続けてくれます。個人差ありますから、そのへんは時間みながらやってみてください。 お互い頑張りましょう!

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

原因として、通称「背中スイッチ」かと思います。 つまり、背中に物が当たると起きてしまうスイッチ。 そういった時は、おくるみ状態のまま寝かせてから、おくるみのままベッドへ。 完全に落ち着くかは分かりませんが、方法の一つとしてやってみてください。 うちで有効だったのは、座布団に赤ちゃんを寝かせ、壁にもたれて座った親が脚を延ばしてその上に座布団ごと乗せます。 そして、足で上下左右とユラユラ。 その間、親は手が空きますので本を読んだり、新聞を読んだりできますよ。 夜中は出られませんが、昼なら外に出ておくるみ状態のまま寝かせるとか、夜でも厚めにくるんでベランダでユラユラ抱っこ。 外の空気は意外と泣き止むことがあります。 試してみて下さいね。