• ベストアンサー

子どもの頃の疑問で、納得いかなかった大人の回答

子どもの頃の疑問で、納得いかなかった大人の回答  ・・・そんな思い出はありますか? 私は、小学校1年生の頃、雑誌で何でも相談室のようなコーナーがあり、「蚊はどうして血を吸うのですか」という疑問を葉書で出したら、「蚊はメスだけが血を吸うんです」との返事が来ました。 子ども心に、「おいっ、質問に答えてないじゃないか!」と納得いかなかったことが、何故か未だにしつこく記憶に残っています(笑)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188015
noname#188015
回答No.8

いろはがるたにあった 「背に腹は代えられぬ」(かるたの絵柄は棒を振りかざした暴漢(?)に追いかけられた男が今まさに川に飛び込もうとする場面でした) の意味を母に訊ねたところ、 「背中とお腹は代えられない、って意味よ」 と答えられました。納得がいかなくて祖母と叔母にも質問したのですが、回答は全く母と同じでした。 説明が下手な一家に育ったようです。

be-quiet
質問者

お礼

「背に腹は代えられぬ」は、「背中とお腹は代えられない、って意味よ」って、私も訊かれたらそう答えるだろうなと思いつつ、改めて考えてみると確かに少し変な感じもしました。 で、語源をちょっと調べてみると、  ・江戸時代はマグロは背の赤身が珍重されていたので、腹の脂の多いトロの部分はそれには変えられないということからきた  ・材木は、年輪の外側と内側とではソリが違うので、間違えて加工してしまうと失敗する とかいったもっともらしい説が複数出てきました。 一方で、これと同じ使い方のことわざとしては「溺れる者は藁をもつかむ」があげられていますが、まさにいろはがるたはこの使い方を絵にしたようなもので、前述の語源とは少しニュアンスが違ってきていますよね。 改めてこう調べてみても、ご家族だけでなく説明がなかなか難しい質問のようですよ(笑)。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#127786
noname#127786
回答No.9

小学生の頃「なんで僕はいじめられるの?」 親父「俺の子やったら強敵でも倒せる。いじめ返したれ」    まず質問に答えてない。それになんの才能も無く、頭も悪く、努力もロクにできない弱い体ですが? せめて普通の人間に生まれたかった。 あなたも2人の強敵相手に頑張って下さい。

be-quiet
質問者

お礼

「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」というCMの台詞が流行りましたけど、昔は息子に対してそういった気持を持つ父親も多かったですね。 お父さんとしては「俺の子やったら」が説明の根拠なんでしょうが、それはまさに「ご無体な」ですよね~ 今の時代でも、そもそも子どもは自分とは人格が違う存在であるのに、自分と同じようになってほしいという間違った気持ちを持っている親も多いですからね。 私は、流されずにマイペースで行くだけです。 ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.7

「仮に・仮の」の「仮」の意味を母に聞いたところ説明もよく分からず、さらに例文の意味がさっぱり分からない。 「(・・・この辺はよく覚えていない)・・・)まで仮の面を付けて行きましょう、って言うでしょ」 2、3回訊いたと思いますがこの例文は一体何なのか、本人も昔のことでよく覚えていない始末。その頃流行っていたドラマか小説のセリフなのか、大体そういう例を出されても子供には理解不能と思います。

be-quiet
質問者

お礼

「仮」の意味・・・子どもがするにしてはなかなか難しい質問で、お母さんも困ったことでしょうね~ しかし、「仮の面を付けて行きましょう」って、なかなかシュールな例文です(笑)。 因みに調べてみましたら、「仮」という漢字の旁の「反」は両手を振っている象形文字で、人の真似をしている様を表しているそうです。 そこから、「仮」とは「本物の手振りをする偽物」という意味を表しているそうです。 ありがとうございました。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.6

小学校2年生位の頃でしょうか、母に「円周率はなぜ何万桁もわかるのか?」 という質問に、ズバリ「顕微鏡で見て計る」という、なんともブッ飛んだ回答に 「これは絶対間違っている」と確信を持ちました(笑)

be-quiet
質問者

お礼

「円周率はなぜ何万桁もわかるのか?」と質問する小学2年生もすごいですけど、「顕微鏡で見て計る」と答えるおかあさんの敵ではなかったですね(笑)。 ありがとうございました。

noname#121173
noname#121173
回答No.5

ここで質問すると、よく「一概には言えないと思います。」という回答をする人が多いです。 唯一の真実でなく多くの個人的見解を聞きたいのに。 大抵の質問者は、一概には言えないと思いつつの質問者なのに。

be-quiet
質問者

お礼

ここでの回答には、子どもでも納得いかないような言い方もありますからね。 「一概には言えないと思います。」は、言わずもがなの余計なひと言となりましょうか・・・ ありがとうございました。

noname#120469
noname#120469
回答No.4

母親に「宇宙の端っこには何があるの」って聞いたら 「そんな事考えてるとアタマがおかしくなるから止めなさい」って言われて悲しかった・・。

be-quiet
質問者

お礼

「宇宙の端っこには何があるの」・・・誰もが一度は思う疑問ですよね。 そんな事を考えるから、アタマがよくなるんですよ、おかあさん(笑)。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

中学生の頃、理科の先生に火ってなんですかと聞いたら それは説明が難しいと言われました。 うーん、もやもや

be-quiet
質問者

お礼

中学校の理科の先生なら、そのくらいは答えてあげないといけませんよね~ 真理探究の火も、ス~ッと消えてしまったことでしょう。。。 ありがとうございました。

noname#137877
noname#137877
回答No.2

子供の頃「大人のおもちゃ」という看板を目にして両親に「大人のおもちゃってなに?」と聞いたら とんかちとかノコギリだよと教えてもらった記憶があります。 その時は納得したようなしないような感じでした。

be-quiet
質問者

お礼

「大人のおもちゃってなに?」という質問に、軽く「とんかちとかノコギリだよ」と答えたご両親は、なかなか素晴らしいですね~ 普通ならドギマギしてしまうところなのに、全く動じていないようです(笑)。 想像の範囲を超えた説明なので、子どももかえって追求しようがなさそうです。 ありがとうございました。

回答No.1

私はおかしな子でした ある夜、ふと悲しくなって 親に「人間は何故死ぬの?」と・・ そう言う子でしたね 未だになぞの部分有りです。

be-quiet
質問者

お礼

そういう疑問を持っても、親に訊くというのは珍しいかもしれませんね。 どんな答えが返ってきたのでしょうか・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A