• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママさんバレーに子供を連れての参加者が多くなってしまって…)

ママさんバレーに子供を連れての参加者が増加中!対応に悩む2児の母、りんごさんの思いとは?

このQ&Aのポイント
  • ママさんバレーに子供を連れての参加者が増加し、対応に悩む2児の母、りんごさんの思いとは?
  • ママさんバレー参加者に子供連れの参加が増え、子供の預かりをするシステムに限界を感じる2児の母、りんごさん。
  • ママさんバレーで子供連れの参加者が急増し、スペースや子供の見守りが困難に。悩む2児の母、りんごさんの考えとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meguheiji
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

似た状態になったことがあったので一意見させてもらいますね。 私はミニバレーと言ってコート内に4人だけのバレーをしているのですが、りんごさんと同じように、子供が多くて困った時期がありました。 その時期  …大人約10人、   子供最大9人 輪番で大体2人ずつ子守をしてました(体育館のロビーが子守場所でした)が、子供らは所狭しと暴れまわるし、体育館側からは毎回のように「他の利用者苦情が来てる」とチクリと言われ、楽しみが半減な感じでした。 で、まず私達がしたのは、子供が多くなったこの状態をどう思うかについての意見交換でした。 子なしで参加の方の中にはやはり「なぜ自分まで子守しなきゃいけないのか」と思っている人もおり、その時点で (1)今後子連れの参加希望者は断る。 (2)子守は原則子連れの人で輪番にする。 というルールが出来ました。 ちなみに子守当番が輪番で自宅で面倒をみる方法も試してみましたが、これは子守当番の負担が半端じゃなかったので続きませんでした。 あと会場も、子供が多少うるさくても大丈夫と言ってくれる所を探してそこに移りました。 育児中のストレス発散のために参加したい人はいっぱいいますよね。現に私もそうだし(^w^) でもあくまでバレーを楽しむサークルであって、育児中のストレス発散のサークルではない。ましてやりんごさん自身が新しいサークルを立ち上げるつもりもないのなら、まず今の状態をどう思うか意見交換してみてはいかがでしょうか? 最悪?あまりに子供の数が多いなら、子連れの人が輪番でサークルを欠席するって手もありだと思います。 まずは話し合ってみて下さい。あと、子連れの参加希望者がいたら「みんなの意見を聞いてから」と参加を待ってもらってみて下さい。 せっかくのサークル、楽しく続けられたらいいですね♪

その他の回答 (5)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.6

話し合いした方がよいとおもいますよ。 子供を連れてきて専門に見てくれる人がいるならばよいですが 結局面倒を見るのは順番で見るようになっていませんか? せっかくストレス発散の場なのに順番でも多数の子を面倒を見るということはかなりストレスにもなるでしょう。。そして一番怖いのが練習の間に子供がコート内を横切ったり ボールをコート内に入れてしまうことですよね。 スパイクを打っているときにコート内にボールが入ってきたらそれこれ大けがの元。 そのような大事にならないうちにきちんと話し合いをして子供は連れてこないなどの規約を作った方がよいとおもいますよ。。 ストレス発散の場所ですから正直、子供がいれば真剣にできません。 まじめにやっている人にとってはものすごく迷惑だと思いますよ。 子供を連れてこなければ参加できない人はやめてもらうしかないと思います。

回答No.5

どうしようと考えたところで、ムリものはムリなんです。 りんごに断る権利がないと同時に、加入させる権利もないんですよね。 ですから、「今、人が多くなっちゃって、入れるかわかんないけど、聞いてみるね」と伝え、主催者に加入希望者がいる事を伝えて判断を仰ぐだけの事ではないでしょうか? 主催者側でNOと言えば、その結果を伝えるだけです。 それ以上のことまでりんごさんが心配しなくても、本当にやりたい人は別のチームを探したらいいんだし、りんごさんの気にすることじゃないですよ^^ 冷たいようだけど、ムリなものはムリ。 私の友達でも、ママさんバレーしている友達いますが、やはり子供がまわりをウロウロすることにストレスを感じるって言ってました。。 子供が嫌いなんじゃなくて、もしボールが当たったらとか、勝手に体育館からいなくなったりとか、何故子供を連れてこない自分までが子供の面倒をみなければいけないのか・・・・ そこでストレスを発散できる人もいれば、逆にストレスを溜めている人がチームにいたりしませんか? そこまで子供さんが増えてしまったのなら、安全面も考えて、一度チームとしての話し合いが必要なのでは?と、加入できない人を心配するよりも、現在のチームのメンバーに対する心配が先のような気がします。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.4

話合いしないといけない時期だと思います。 私も昔似たようなことにありましたよ。 私は、広い場所に移動して子守当番の義務づけしたら、 参加人数が減りました(苦笑) バレーボールは案外ボールが堅いので、 お子さんに当たらないようにするのには、 確実に子守してくれる人材がいなければ 子どもが万が一怪我したとき、 即サークル解散になりますよ。 少なくても場所探しはしたほうがいいです。 大人も子どもも多すぎます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

#1さんの案で解決するなら、私の回答は忘れてください。 思うに、「自分は主催者でもないし、やりたいって言っている人に断る権利もない」とのことですが、ご自分は主催者でもないのに、やりたいって言っている人を入れる権利はあるのですか? あるなら、それはそれで今はいいのですが、一般的にグループというものは、入会を受け付ける担当者が決まっているものだと思うんです。 したがって、今後は主催者と話し合って受付担当者を決め、そのうえで、入会希望者には「人数が増えすぎて危なくなってきたから、受付担当者を絞ったの」と説明し、その担当者が調整しながら入会を制限しても、何も不自然なことはないと思うんです。 ひょっとして、入会を断るのが失礼だとかかわいそうだとか思っていらっしゃるのでしょうか。入会者を増やしすぎて危険な事態になったら、そのほうが新たな入会者に対して失礼でかわいそうだと思うのですが。 一方で、入会できなかった人たちに対しては、世間話ついでに、その人たちで新しいサークルを作ってはどうかと提案してあげてもいいでしょう。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

輪番制で子供のいるママさんは 託児番をする。 託児場所がとれるような コートを借りる。 公園が隣にあるような コートはありませんか。 子供12人なら大人3人~4人は 必要でしょう。 保険なども加入する必要があるかも。 調べてみましょう。