- 締切済み
航海士の方、又は航海士を養成する機関(東京海洋大学、神戸大学など)に通
航海士の方、又は航海士を養成する機関(東京海洋大学、神戸大学など)に通っている方に質問です。 現在僕は高校生で文系なのですがあることがきっかけで航海士になることに決めました。 当然のことながら理系科目は習っていません。 そこで理科は物理化学生物地学から2科目(物理は必修)社会は日本史世界史地理倫理政治経済現代社会から1科目を選択の予定です。 上記の中で大学入学後又は航海士として就職した後に役に立つ科目を教えて下さい。 自分は物理地学地理を選択しようかと考えています。 稚拙な文章で申し訳ないですが、ご教授お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ykuraoka96
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
2年前まで外航船で三等航海士をしていたものです。 はっきりいって、何も役立たないと思います。それよりは英語を勉強したほうが役立ちます。 しいて云えば、数学、物理、などが役立つかもしれませんが、基本的にはまったく新たな分野を勉強する気持ちでいたほうが何かと助かります。
- IT-Ch_Off
- ベストアンサー率78% (11/14)
回答No.1
あまり気にせず、自分が好きな科目に取り組むことを勧めます。 航海士は技術者の印象が強いかもしれませんが、外国に行けば民間外交の役割を果たしたり、船会社や荷主さんの権利や義務を代表するビジネスマンの一面も持っています。 航海士は、理系ばかりでなく文系の能力も不可欠となります。 航海士を目指すのであれば、理系や文系の知識、そして体力、精神力を備えることが大切です。 すなわち、航海士は、あなたの持てる能力をフルに発揮できる素晴らしい職業です。 決して焦ることなく、また諦めずに、努力の積み重で夢を実現して下さい。