• ベストアンサー

チリ鉱山事故全員救出おめでとうございます♪

チリ鉱山事故全員救出おめでとうございます♪ ところで、今回の事故では、国家代表者とその奥様が地上で出迎えて 一人一人救出された後、すぐご家族との対面されて 最後の33人目が救出された後は、国歌を歌ってましたね で思ったのですが・・・仮に、本当に仮の話ですが、 日本でこのような事故が起こった場合、国家代表者とその奥様が地上で出迎えて、 事故現場の人たちが、国歌(君が代)を自発的に歌うのかなと? なんとなく日本では、あり得ない気がいたしまして、アンケートさせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126607
noname#126607
回答No.1

救出成功よかったです! でも私も、「これって日本人はやらないよなあ」と思いながら見ていました。 国交省とか?わからないけど関係省庁の大臣ぐらいなら行くかもしれないけど総理大臣が行くとは思えない・・・。 ましてや自然と国家が出てくるなんてないんじゃないかと思います。 あの、一人出てくる度に起こる「チリ鉱山労働者バンザイ!」と叫びながらの、サッカーの試合かのような盛り上がりも日本ではないのではないかと。 万歳三唱くらいはするかもしれないですけどね。 日本人は感情表現が控えめですし。。。

hatiboo
質問者

お礼

本当によかったですね やはり国民性の違いなんでしょうかね 落盤現場から石を持ち帰るパフォーマンスも日本ではありえないと思ってました。 きっと日本では救助隊員の「待った!」が掛かったと思います。 >日本人は感情表現が控えめですし 同感ですね この辺が、外交下手にも繋がる気がします・・・汗 ご回答ありがとうございました♪

その他の回答 (6)

noname#160590
noname#160590
回答No.7

君が代じゃトーンが落ちる気がする…。 最後に救出されたリーダーには、 感動しました!(^O^)/

hatiboo
質問者

お礼

「君が代」は一説には挽歌という説もあるようでした トーンが上がる国歌が欲しいものです 一連の救助報道は、久しぶりに感動しました リーダーの役割は、大きかったですね ご回答ありがとうございました♪

  • nasu2355
  • ベストアンサー率16% (134/835)
回答No.6

今まではなかったけれど、今後はあってもいいでしょう! 「君が代」じゃなくて、サッカー日本代表の応援の歌がいいでしょう! これからの総理大臣ならでてきてもいいのではないですか!? 世の中変わりました、映像、ビジュアルの時代なので・・・。 日本だってうれしい時はうれしい!ともっとはっきりと喜びを あらわしたっていいじゃないですか!!

hatiboo
質問者

お礼

個人的は「第二国歌」のようなものがあってもよいかなと思ってました。 サッカー日本代表の応援歌にするかは、国民投票で決めてもよいかと・・・ 笑 おっしゃると通り、これから日本も変わればよいと思います 全く同感です 日本人は、アピールが下手ですね もっと領土問題もきっちりアピールして欲しいものです!! 意思表示大切です(^0^) ご回答ありがとうございました♪

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.5

日本ではまずあり得ないと思います。 慣例主義みたいなものがあって、もし総理大臣が出て行ったら、今後同様の事案で出て行かないといけなくなります。というか、行かなかったら、あの時は行って今回なぜ来なかったみたいな議論が巻き起こります。それがたとえ総理個人の心情で行ったとしてもです。 そういう杓子定規の考えがありますから、こういう一大事であっても行くとしたら大臣クラスでしょう。 過去の事案を調べて、それに見合った人を派遣すると思います。 君が代も歌うことはないでしょう。 日本人は外国ほど、国歌(君が代)に国家的アイデンティティを感じている人がいないため、そういう発想はないだろうし、歌そのものの歌詞、メロディーも鼓舞するような感じではないので相応しくないということもあります。 思想を二分するような歌をうたったところで、後でインタビューの嵐でしょうね。 そういう面倒くさい歌なので、自然と口ずさむような意識もないし、環境もないということだと思います。

hatiboo
質問者

お礼

なるほど、慣例主義的発想・・・ これはありえますね 一度何かのイベントや、行事に参加したとすると、次回同様な案件では 出席せざるを得ない。 それであれば、担当大臣、知事あたりが無難であろうと、 密室談義が交わされるかもしれないですね。 日本の国歌を学校で教えられた時に、その意味まで理解して習った生徒はどのくらい いるのかと、ふと疑問を持ちました。 私は習ってなかったです。 誰もが、元気づけられる国歌が日本に存在していなくて、ちょっと寂しい気がしました。 ご回答ありがとうございました♪

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.4

 こんにちは。 小泉劇場じゃありませんが、今のようにマスメディアの取り上げ方一つで 、支持率が乱高下する現状では、こういうシチュエーションは 格好のアピール材料になるので、支持率を上げるためにも 現場には絶対に顔を出すと思います。良い悪いは別として国民の支持を 獲得するためには、何でもやるのが当たり前ではないでしょうか。  ただ、自発的に国家が歌われるという事は有り得ないでしょうね。 今の今まで何らかの場面で日本人が自然発生的に国家を歌った 場面を、一度も見たことがありませんからね。  ここだけの話、日本の国家は元気出ませんから・・・ それにしても昨日も今日も朝から晩までこのニュースばかり報道 されていましたが、本当にこれでマスコミはいいんでしょうか。 話題性は有るけれど所詮他国の事故です。極端に言えば日本人には どうでもいい事故なんです。せめてトップニュースはもっと大事な 事を報道して欲しいと思っていました・・・

hatiboo
質問者

お礼

確かにチリ大統領の支持率がアップしたようでした。 アピールの材料としては、パフォーマン的には最高ですね 日本だと、仮に要人が来るとして、周りに耳にイヤホンを入れたSPが 一杯くるような気がします >ただ、自発的に国家が歌われるという事は有り得ないでしょうね。 全く同感です 日本国歌を侮辱するつもりはありませんが、国民が自発的に歌えるような 第二国歌のようなものを制定してもよい気がします。これは一個人の意見ですが・・・ >ここだけの話、日本の国家は元気出ませんから・・・ うーーん悲しいことに、ここのところ日本は全く元気ないですね 国が元気ないので、国民も元気ないかな・・・汗 日本マスコミは、他国を報道しすぎという気がしないでもないですね 某国の後継ぎとかも・・・ ご回答ありがとうございました♪

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.3

実に感動的な場面であった。 今回の救出が成功したのは、地下の閉じ込められた鉱員の中の1人のリーダーの強力な指導力によって他の鉱員たちがすなおに従ったからだろう。 このリーダーはよほど人望が厚いようだ。 また国歌を歌った鉱員は、自分の仕事と祖国に誇りを持っている。 実に素晴らしい。 日本でこういう人が何人いることやら。 また彼らの「どんな状況になっても決してあきらめない。希望を捨てない。」の精神力は立派であり、我々も見習うべきである。 故大沢啓二氏が生きていたら、彼らに”大あっぱれ!”をあげただろう。

hatiboo
質問者

お礼

やはりリーダーの存在は大きいですよね 17日間も地上と音信不通だったらしいので、本当に助かるかもわからない状況だったようです 故大沢啓二氏の件は非常に残念ですね 救助された作業員の方には、奥さん以外に愛人がいて、話合いで愛人が救出現場に行ったようですが これは、故大沢啓二氏的に言うと「喝!!」でしょうか 笑 ご回答ありがとうございました♪

noname#123756
noname#123756
回答No.2

本当に良かったですよね^^ 日本人はないかもしれないですね。 「君が代」って、ちょっとテンション下がりそうです‥(笑) 嬉しくて泣きたい時に、歌う歌ではないかもしれません^^ 本当に全員無事で良かったです。

hatiboo
質問者

お礼

あとは、救助隊員6名も無事に帰還できることをお祈りしたいですね 「君が代」は、テンション下がりますね 同感です。 穴からクレーンで引き上げる救出現場も、ブルーシートで覆ってメディアから 遠ざける気がします。 やはり国民性の違いなんでしょうかね ご回答ありがとうございました♪

関連するQ&A