- 締切済み
気学の質問です。長文です。
気学の質問です。長文です。 私の九星は、二黒土星なのですが、静養のため、実家に引っ越すことになりました。 現在、家の中を歩くだけで血尿が出る状態なので、すぐに引っ越す(今月中に)ようにと親から言われています。 親の思いが、とてもありがたく、大変申し訳ない状態でいるのですが、とにかく体を健康にという思いがあります。 気持ちが弱っているせいかもしれないのですが、現在住んでいるところから、実家への移動が凶方位にあたっているため、実家に行くと病気がよくなるどころか。。などとよぎってしまい、ここに質問をさせていただいています。 現在住んでいる場所から、実家は23キロ離れた場所です。 方角は、私の住まいからから見て、南東にあたります。 実家は私が生まれ育った場所ではありません。 方角的にみて、長い引越しというつもりはなく、長くても2ヶ月までと思っています。 方位が気になるので、3ヵ月以内に必ず吉方位に引っ越すつもりでいます! 病気療養のために引っ越す(親元に戻る)のですが、凶方位に移動ということで、これが作用してしまうのかと躊躇しています。 2ヶ月ぐらいで、すぐに大吉方位へと転居予定です(心の構えです) 実家に戻る(行く)前に、凶方位に行くために「方位がえ」ということができると聞いたことがあるのですが、その方位がえ自体を詳しく知りません。 長距離の移動ができない状態で、費用も今手元に用意が。。という状態なのですが、 2ヶ月ぐらいであれば心配なく、実家に戻り、静養し、元気になってから大吉方位へ引越しすればいいのでしょうか。 六星占術というものでは、現在「乱気」という時期に入っているそうなので、病は気からとわかっているものの、その時期に動いても大丈夫なのだろうかと気持ちが、体と連動しているような状態です。 大丈夫だよ!という一言が聞けることを望んでこちらに投稿させていただきました。 凶位をなんとかする方法をご存知の方はおられませんでしょうか。 なにか希望を繋いで親のところへ戻り、身も心も充電し、元気になって、ご恩をいただいた方にお返しするためにも、自分が健康で明るく生きて生きたいと思っております。 どなたか詳しい方がおられればと、思い切って書きました。気学がどのカテゴリなのかよくわからなかったので、占いのカテゴリで質問させていただいております。 もしも、カテゴリ違いでありましたら、ごめんなさい、長文をお読みくださってありがとうございます。 みなさまが健康であられることをお祈り申し上げます!体はとても大事ですね。。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
緊急を要する事ですから手短に可能な方法を検討して見ました 実家が真南なる様な場所へ一日(24時間以上)滞在してから 実家へ向かって下さい 一泊をする許可は医師から太鼓判を貰える様だと良いのですが 具体的方法としては今お住まいの所から見て 真東に約3.4キロ離れた所へ24時間以上滞在して 其の後に真南に当たる実家へ向かって下さい なお、吉方位の出し方は下記のURLを参考にして下さい。 http://cgi.tky.3web.ne.jp/~missm/cgi-missm/kyusei_dir.cgi
- igunition
- ベストアンサー率22% (31/138)
方角とか、気学は色んな原因の一つであって、それが全てでは無いですよ。 まず病院へ行ってみましたか? 原因不明の治療不可能と言われて初めて見えない世界の話になりますが、御先祖さまはきちんと奉られていますか? 土地の障りだとしたら塩と米と力のある神社の境内から少しだけ土を頂いてまぜたものを土地に撒くとか、ヴァジュラをエネルギーのいい場所で充電して床のしたに安置するとか、やることはたくさんありますよ。 それでもダメなら別の原因が有るかも知れません。 だから、見えない世界を相手にするのは簡単では無いのです。 効率よく判断したい場合はオーリングテストを使ってみてください。 因みに、見えない世界が見える人には気をつけてくださいね。
補足
早速のご回答ありがとうございます。病院には行きました。原因は過労です^_^; 昨年も1ヶ月血尿が続き、今までの人生でも、自分の肉体と心のキャパシティを超えて、救急車に運ばれ入院というパターンでした。 今回は、本当にちゃんと肉体を大切にしなさいよというメッセージだと感謝しています。 御先祖さまは、きちんと奉っているつもりではいます。土地の障りというものもマンションなので、ベランダに猿田彦神社でいただいた土を昨年まいてみました。 ヴァジュラというものがなにかはわかりませんが、見えない世界が見える人には気をつけるようにというアドバイス、気をつけたいと思います。 ありがとうございます。