- ベストアンサー
データドライブにも空き容量がある程度は必要でしょうか?
データドライブにも空き容量がある程度は必要でしょうか? デフラグできなくなるのは分かります。影響は他にもあるのでしょうか? 空き容量があまり少ないと、いきなり異常があったりとかは、ありますでしょうか? デフラグの必要がない場合はそのままでもいいのでしょうか? WindowsXP SP3
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
データドライブにも空き容量がある程度は必要でしょうか? デフラグできなくなるのは分かります。影響は他にもあるのでしょうか? 空き容量があまり少ないと、いきなり異常があったりとかは、ありますでしょうか? デフラグの必要がない場合はそのままでもいいのでしょうか? WindowsXP SP3
お礼
一年以上経過した後からお礼ではございません。現在2012年2月11日。 ただ、そのせつはありがとうございました。 デフラグを怠けると、下のURLのページとそっくり同じ現象が発生いたしました。 電源切ってもいいのでしょうか?ブルースクリーン画面でHDDアクセスランプが点灯中 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380277608 HDDアクセスランプが点灯しっぱなしのままフリーズ、電源が切れなくなります。 他のご回答に、デフラグはやらなくても大丈夫というようなご回答がありますが、そうは思えません。
補足
デフラグやりたくなってまいります。 どうもありがとうございました。 長文大変お手数をおかけしました。 >HDDにデータを詰め込む方法やデフラグなど、色々あると思いますので、トライしてみては如何でしょうか。 データの圧縮を検討しております。