• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:来月の友人の結婚式の2次会で、写真を撮るのですが、)

友人結婚式の2次会で上手に写真を撮る方法は?

このQ&Aのポイント
  • 友人結婚式の2次会での写真撮影について、質問があります。
  • カメラの設定や撮影技術など、上手に撮るためのアドバイスを教えてください。
  • 特に薄暗い会場での撮影について心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

yosifuji2002です。 →どれくらいまでがISOの目安でしょうか。また、シャッタースピードは(1/焦点距離)というのが定説ですが、 ISOはカメラによって違うと思いますが、最新のものならば800程度は十分実用ではないでしょうか。 シャッタースピードは手ぶれ防止の能力にもよるのですが、1/30程度ならば殆ど実用的に不足はないですね。勿論しっかりホールドすることが前提ですが。 私はある程度粒子が荒れても雰囲気を重視するためにISOを上げてストロボは極力遣いません。 又バウンスライトの方法は、ホテルの会場などは天井が大変高いので余り意味がないと言う立場です。 それにストロボは写真が平板になり、白っぽいのや青白い写真になる傾向が強く、どうも好きになれません。 >スポットの逆光に生える花嫁の白いベールの場面です。 すいません、具体的な、もしくはイメージ画像があれば教えて頂けますでしょうか サンプルが見つからないのですが、花嫁がウェディングドレスで入場するときによくある演出は、会場全体を暗くして花嫁だけにスポットを当てるものです。特にキャンドルサービスでは殆ど真っ暗で、そこに花嫁の上半身だけ明るく映えます。これを半逆光から逆光で取ると、黒い背景の中に逆光に光る白いベールや髪の毛が最高のムードで取れます。 キャンドルサービスでは、それこそISOを目一杯上げてでもストロボなしで取るべきです。ろうそくの赤い光でほんのり写るカップルは大変幻想的です。 全体は暗いのですが、スポットで被写体だけ明るいので、結構手持ちでも取れます。経験がなければ自室で照明を消してスタンドのようなもので人形のような被写体を照らしてテストしたらいかがですか。 とにかくこのような場面はストロボ厳禁です。それでは背景が普通の室内と同様に写って効果半減どころか全滅です。 本番前にある程度暗い場所でどうきれいな写真を撮るか練習してみたらよいと思います。 それと結婚式のカメラマンはまめなことが大切で、人よりも有利なポジションを取ろうと思うと、ある程度プログラムを念頭において先にそこに行っておかなければなりません。結果として料理の半分も食べられないこともありますので、そのお覚悟で。

その他の回答 (8)

noname#211632
noname#211632
回答No.8

まず、どの様な目的で撮影されるのでしょうか? 単なるスナップ撮影なら、深いことは考えずオート設定で内蔵ストロボを焚けば一番確実です。 記録写真を残すとなれば、責任重大です。 私は婚礼も挙式・披露宴の撮影に入ります。 フィルム。デジタル共使用しますが、記録写真として撮影するなら、大型の外付けストロボが必要となり、さらにそのストロボを直接被写体に当てるのではなく白い壁や天井に反射させ、できる限り自然な雰囲気の写真を撮ります。 質問文の中に、意味不明の部分も多数あり初心者の方だと思われます。 単なるスナップ写真なら思うように撮ればOKですが、今の状況だと記録写真の撮影ならばお断りした方が良いと思います。 一生に一度の記念の写真、慣れない状況下での撮影、もし、撮影ミスや機材トラブル等で写真が消える等のトラブルに対する対処などをお考えですか? プロのカメラマンが2台以上のカメラをぶら下げているのは、見栄で無く、もしもの場合のリスクを考え万一の事があっても、一枚も依頼された写真が無いってことを防ぐためです。 >・ISO感度を400,800,1600等に低くして、絞りを開ける等の処置がやはり必要でしょうか。 ISO感度は質問者さんが耐えられる(ノイズ等)画質の範囲でできる限り上げた方が良いでしょう。 >・ホワイトバランスはオートで良いでしょうか。 正しい発色が必要なら(白は白、赤は赤)その場の照明に合わせマニュアル又はプリセットのホワイトバランスで調整が必要。その場の雰囲気を優先で正しい発色にこだわらないならオートでOK。 >・焦点距離は何mmがオススメでしょうか。(新郎新婦を撮影する時、友人の横並びや縦並び、などなど) まず、使用されるレンズが分からないので答えようがありません。 会場の広さや明るさ、どの位置から撮影するかによるのでケースバイケース。 >・絞りはいくつかオススメでしょうか。 これも使用されるレンズが不明なので答えようがありません。 f2.8がお勧めと言って、お持ちのレンズで可能ですか? 焦点距離と被写界深度、また明るさやシャッター速度との関連があるので、これもケースバイケース。 >・新婦を綺麗に撮るためのアドバイスはありますでしょうか(下から見上げるアングルはご法度か?!など 二次会で友人が撮るなら、問題なし。 >上位機種の方が、やはり手ぶれ等なく撮れやすいでしょうか 慣れない人は大きく重い上級機は使いこなせませんし、かえってブレます。 ただ、高ISO感度でノイズや発色の問題で高ISOでの描写性能が優れた上級機と言う選択肢はありますが、カメラ本体で50万以上しますし、レンズも最低10万以上のレンズを使用するなど、費用面でのハードルが高いです。 http://www.digi-came.com/jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=714 カメラ雑誌のWebサイト内の投稿ページです。 ここも参考にしてみて下さい。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.7

理想を言うと、そして使用できる状況であれば外付けフラッシュがあるに越したことはないと思います。 そうすればむやみに感度を上げないで済みますし、絞ることもできます。 ホワイトバランスはオートで、RAWにして撮影すれば後でどうにでも変えられますから、良いと思います。 また、フラッシュを直接発光すると、後ろに強く影が出たりしてきれいに撮れませんから、ディフューザーなども用意するのが理想的です。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187303469 いろいろありますが、こんな感じの物です。 絞りや焦点距離は状況次第で変えることです。 新婦一人を綺麗に撮るなら開放がいいでしょうし、立っているところなら見上げるアングルの方が脚が長くとか、スタイル良く撮れます。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.6

内蔵ストロボはガイドNo13程度なので、 ほとんど使い物にならないと考えた方が良いです。 外部ストロボ430EXは欲しいところですが・・・ 外部ストロボを使ったことが無ければ、プログラムオートで。 ストロボはマイナス1から2の調光補正。 周りが暗く露出が取られるし、 女性のより一層はたいたファンデーションが白飛びしやすいので。 (ファンデーションの反射をみて調光補正の具合を調整してください) 欲を言えば、絞り優先オートでスローシンクロを使い、 会場の雰囲気と対象人物白飛び対策のマイナス調光補正が一番良いのですが。 慣れていない人では、手ぶれオンパレードになる場合が多いでしょう。 最適絞りは会場の明るさと使用するストロボのガイドNoから計算してください。 430EXがGNo43 ISO100の時、f8で約5.3m ISO400の場合は2倍の距離約10.7mが守備範囲となります。 簡単計算方法 43÷(f)8=5.375m(IOS100の場合) ISO400はISO100の2倍の距離。 もし、GNo13だとすると、 13÷(f)8=1.625m バストアップのショットだけとなってしまいます。 外部ストロボを使い、 プログラムオートで、 ストロボマイナス調光補正で撮影されることをお勧めします。 (但し周りは真っ暗になってしまう場合が多く会場の雰囲気が出にくいです) チャレンジするのであれば、絞り優先機能でスローシンクロまで試してください。 但し、押さえの為にプログラムオートとの使い分けをお勧め。 広角から中望遠 フルサイズ換算で28mmから70mm程度が欲しいところですが・・・ それから明るいレンズの方が守備範囲は広くなります。 頑張ってチャレンジしてみてください。

noname#230476
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ストロボから、適正距離の測り方、絞り値の求め方は知らなかったので 大変参考になしました。 頑張ってチャレンジしてみます。

回答No.5

私はフィルム時代から何回も結婚式の写真を撮りました。 私の方法は、できるだけISO感度を上げて、その代わりストロボは使わないというものです。 式場はそれなりに照明効果を考えて演出します。ここにストロボを使うとその演出効果が半減です。 少なくとも、花婿花嫁には常時スポットが当たってします。これにはストロボがなくても露光は十分です。 一方、例えばキャンドルサービスなどは、暗闇にろうそくの光でほんのり見えるのが良いので、これにストロボを当ててしまうと、ろうそくの光など見えなくなります。 この場合は粒子の荒れは気にしないで思い切りISOをあげた方が、結局は感動的に写ります。 何時ももっとも喜ばれるのは、スポットの逆光に生える花嫁の白いベールの場面です。これもストロボではダメです。暗い背景に白く光るベールが値打ちなのです。 一方記録写真として列席者などを取る場合は、顔がはっきり写ったほうが良いのでストロボを使ったら良いでしょう。 要は、場面の演出と目的を考えてもっとも効果的な写し方を工夫することです。 できればアップも欲しいので、200-300mm程度のズームがあれば良いかもしれません。ただこの手のレンズが少し暗くなるのが難点ですが。 それに万一を考て、バッテリーとメモリーの予備は必須です。できればカメラの予備も持っておいた方が安全です。これはコンパクトデジカメでも良いでしょう。故障は起きて欲しくないときに起こるのです

noname#230476
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ストロボを使わずに、ISO感度を上げるという考え方が参考になしました。 また、故障は起きてほしくないない時に起きる、というアドバイスも大変重みがあります。 もし宜しければ、下記が気になった点ですので、教えて頂けますでしょうか。 >できるだけISO感度を上げて、その代わりストロボは使わないというものです。 →どれくらいまでがISOの目安でしょうか。また、シャッタースピードは(1/焦点距離)というのが定説ですが、 こちらもどのくらいを目安にしているのでしょうか。 >スポットの逆光に生える花嫁の白いベールの場面です。 すいません、具体的な、もしくはイメージ画像があれば教えて頂けますでしょうか。 以上になります。

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.4

こんにちは 外部ストロボは必須アイテムと言っていいと思います。 発光量もさることながら、コンデンサーのチャージ時間が短く シャッターチャンスに強いです。 自分は暗い室内はISOは400あたり基準にしいる事が多いです。 因みにISOは数値が大きいほど高いと言い表します。 オススメの焦点距離との事ですが お使いのレンズが書かれてませんので大雑把に キットレンズ等の安価なズームレンズはテレ端にいくに従ってF値が大きくなって シャッタースピードが下がりますので、手ブレを意識されるなら 望遠側の撮影はよりシャッタースピードを意識して撮影しましょう。 集合写真の場合、あまり広角で撮影するとフレームの端の人の顔がひずむので注意が必要です。 絞りは これも、レンズによりますが 安価な標準ズームなら、ほぼ開放値でいいと思います。 被写界深度を稼ぎたい時など、必要に応じて絞り込む事、絞りを触ったら設定しっぱなしに しないで、豆に絞り値を確認する事ですね。 >・上位機種の方が、やはり手ぶれ等なく撮れやすいでしょうか。 キヤノンは手ブレ補正はレンズに付いてるので 高感度撮影でノイズがのりにくい以外、あまり上位機種に優位性は無いと思います。 それよりも タムロンから出てるレンズ F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] http://www.tamron.co.jp/lineup/b005/index.html オススメですよ。 とにかく撮影時のまめな画像確認。 これで、うっかりミスがかなりなくなりますよ。

noname#230476
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的にISO値まで教えて頂き、またタムロン製のレンズを紹介して頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 以下、もし宜しければ教えて頂けますでしょうか。 >集合写真の場合、あまり広角で撮影するとフレームの端の人の顔がひずむので注意が必要です。 だいたい50mm換算で、どのくらいの焦点距離から歪み易いでしょうか。 >タムロンから出てるレンズ こちらのオススメの理由等があれば教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

感度や焦点距離についてですが、撮れないより撮れていた方が良いですよね?だったら感度は積極的に上げましょう。手ブレによる失敗写真しかないと後悔しますよ。だったら多少ざらつき感があってもブレていない写真の方が喜ばれます。 焦点距離にしても自分が後ろや前に動けばそれで済むことがほとんどです。 お奨めの焦点距離というのはありません。構図次第です。 ホワイトバランスは、照明による雰囲気を重視したいなら「太陽」にしましょう。 あとは、失敗をおそれずにバシバシ撮りましょう。 「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」です。

noname#230476
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手ぶれするよりも、サラツキ感があってもピントがばっちしの方が良いですよね。 改めてその通りだなと思いました。 参考にさせて頂きます。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

Kiss X3ですね ご使用のレンズが解りませんが標準ズームをお持ちなら広角側で撮るのが無難です。 広角の方が手ブレが目立たなくなります。 会場が薄暗いならストロボ撮影が無難です。 ホワイトバランスもオートが無難でしょう。 慣れていても細かな設定をしようとすると失敗しがちです。 特に薄暗いところはでの設定は間違いやすいでしょう。 ・新婦を綺麗に撮るため 新婦にピントが合うように撮影してください。 正面だけでなく横顔、後姿も あえて逆光でシルエットも1カットぐらい(窓の前に立ってもらい外に露出を合わせればシルエットになります。) http://iwa-ayu.img.jugem.jp/20081114_486198.jpg http://www.aiwedding.com/photo/pic/37435.jpg さて、ストロボ撮影は近すぎると白飛びする危険性があります。離れすぎると光りが届かない場合があります。 余裕があるなら外部ストロボを付けてバウンズがお勧めです。 http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/index.html ストロボをOFFで使用する場合は自動的にISO3200までカメラが感度アップしてくれるようです。 いずれにしても練習、テスト撮影をしておけば安心でしょう。 ご自宅で薄暗くしてテスト、打ち合わせの記録も兼ねて撮影したり、可能ならば実際に二次会を行う会場でテスト撮影をされればより確実でしょう。 とわ言え素人ですから失敗しても仕方が無いでしょう。 ご友人のご結婚式の2次会です一緒に楽しんで祝ってあげるのが一番です。 結婚式は撮影しないのですか? http://www.showmedia.jp/wedding/bridal-album/snap-photo-11/ そう言えばよく撮れた何カットかで簡単な写真集にしてプレゼントにされても良いとおもいます。カメラ店で2000円ぐらいで作ってくれますよ。 http://fujifilm.jp/personal/print/photobook/square/index.html

noname#230476
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とにかく慣れていないので、ご指摘の通り オート設定で望みたいと思います。 また、逆光のシルエットは大変参考になりました。 具体的なイメージ画像まで教えて頂きありがとうございます。 是非とも、トライしてみます。 練習をして本番に望みたいと思います。 結婚式は撮影しません。今回は新婦側の友人ですので。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1979/5638)
回答No.1

・ISO感度を400,800,1600等に低くして、絞りを開ける等の処置がやはり必要でしょうか。 ●普通はストロボを使用します 出きればガイドナンバー30以上の外部ストロボがあるといいです ISO1600などは通常のスナップでは使用しません ストロボ禁止の建物などでしょうか? 外部ストロボが用意できない場合は内蔵ストロボは3~4M以上離れると 光量不足になるのでなるべく広角で撮影距離が離れないようにしてください 初心者ほど5M以上離れたところから望遠で撮る傾向にあります。 ・ホワイトバランスはオートで良いでしょうか。 ●オートでよいです あとは質問者さんがどんな色で撮りたいかです ・焦点距離は何mmがオススメでしょうか。(新郎新婦を撮影する時、友人の横並びや縦並び、などなど) ●その場面場面でファインダーをのぞいてバランスで見たらいいと思います ここは何ミリで・・とか考えて撮影する人はいませんよ ・絞りはいくつかオススメでしょうか。 ●場面で違いますし広角側望遠側でも違います(ここは背景をぼかしたいとか・・) ストロボのオンオフでも違います 特に意図がないならオートでいいと思います。 なぜこんな質問が出るのか不思議ですが・・ ・新婦を綺麗に撮るためのアドバイスはありますでしょうか(下から見上げるアングルはご法度か?!など ●せっかくのドレスなので全身・バストアップ(上半身)・アップなどをいろいろ撮ったほうがいいと思います 撮影なていない人はやたらと全身で撮りたがりますが バストアップではないと表情がはっきりわかりません せっかくきれいにメイクしているのだからアップもたくさんとってください 下から見上げるアングルの必要なシーンってないと思います あるとすればテーブルに着席した状態から歩いてくるとこのシーンでしょうか・・・ 見上げるシーンをわざわざ撮ることはないと思います ・上位機種の方が、やはり手ぶれ等なく撮れやすいでしょうか。 ●関係ありません・上位機種と下位機種の違いは上記機種の方が使ってるアルミ合金やチタンなど材料が耐久性が高い(プロは仕事なので年間何万回もシャッター切ることがありますから)とか 下位機種はなるべく初心者でも使いやすいような操作だったり重量が軽かったりするの違いです 普通にオートでスナップ撮るだけなら5万のカメラも30万のカメラも写りに遜色はありません スナップ程度ならプロでもKISSクラス使用する人もいます ●すいません 質問の個人的な感想ですが随分頭でっかちな質問が多いのですが 大丈夫でしょうか?カメラに一度も触れたことない人がカタログ見て質問している印象を受けます 喫茶店でもマックでもいいので 2次会と同じ時間帯の暗さの屋内で試し撮りするとよいと思います アドバイスはとにかく遠慮しないで動き回る 横着して無理なアングルから撮らずに移動して回り込む 撮影モードは全自動で十分です あと撮影する姿勢の基本ですが左の脇の下は空けない 左ひじはつねにわき腹にくっつけるのはご存知ですよね