• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サブウーハー専用アンプのお勧めはありますか?)

サブウーハー専用アンプのおすすめと自作について

このQ&Aのポイント
  • 30cmウーハーを使ってソフトエンクロージャー方式のサブーウーハーを製作しています。アクティブサブウーファーにしたいので、サブウーハー専用アンプでおすすめのものがあれば教えてください。
  • 海外のサイトでおすすめのサブウーハー専用アンプを見つけましたが、国内では販売していないのでしょうか?自作も検討しています。
  • ハイカットが調整できる機能が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私自身も探してはいるのですが、国内でプレートアンプを製造販売しているところはなさそうです。 Daytonのプレートアンプは、それなりに評価が高いようですが、最大の問題は120V仕様だという点でしょう。たいてい100Vでも使えると思いますが、定電圧電源が不安定になったりする可能性があるので、確認が取れないとちょっとバクチになりますね。ちなみに、Daytonのプレートアンプは、海外の超有名なスピーカービルダーが採用していた例もあるので、品質的には何ら問題ないと思います。 なお、フィルタに関しては、急峻であれば良いという訳ではありません。急峻にカットする方が高次歪みを押さえられるというメリットがありますが、特定の帯域を境にして急に別のドライバが再生することになるので、帯域による音質の差が大きく出るようになります。 逆に、サブウーファーが200Hz付近まで再生してしまい、それが定位を乱す原因だと考えるのであれば、サブウーファーも左右別にした方が良いでしょう。もしくは、統一感のある音質のドライバを使うことですが、メーカーならいざ知らず、素人にはちょっと難しいですね。 あとは、最悪、フィルタを自作してしまう手もありますが...基本的にはCR回路とオペアンプだけで作れるので、電子工作に覚えがあればむしろ手っ取り早い気はします。個人的には、これがいちばん現実的だと思います。ただ、サブウーファー用に使えそうな200W~500W級の小型アンプがなかなかないんですよね...フライングモールも倒産してしまいましたから。ICEPowerモジュールが欲しいところですが、個人で入手するのはちょっと面倒なようです。 ともあれ、とりあえずParts ExpressなりMadisoundなりに、「100Vで使えんの?」と聞いてみてはいかがでしょうか。「知らん」とかいわれそうな気もしますが...

ensound
質問者

お礼

Yorkminster様 初めまして、回答ありがとうございました。 Daytonのアンプはまだ使ったことがありませんが、良いみたいなので、円高のうちにチャレンジしてみようと思います。 ドライバの音質差は慎重に試してみたいと思います。 私の製作している円筒形ソフトスピーカーの場合は音がクリアで既存製品のサブウーファーの音が似合わない事が多々あるのです。 アクティブクロスオーバーの製品はベリンガー等を用いて使っておりますが、ハイカットだけで良いので回路図が分かれば作ってみたいです。(これは新たに質問した方がよさそうですね。) それができても、内蔵できる小型大出力アンプともなると、だんだん苦しくなってくるので、はじめからDaytonのプレートアンプ狙ってみることにします。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして♪ リンク先などまだ確認していませんが、、、 基本的にスピーカーに合うパワーアンプが最適です。 実際にご質問者様のユニットや構成、音響的な室内環境が解りませんので難しい部分が有りますけれど、、、 スピーカーの工作、(自作?)が趣味の一つですし、ご質問の文章から「量感だけ」等の分野では無くてかなり高度な部分のご質問かと推測いたします。 私もバックロードホーンやバスレフなどいくつか組み立てて利用していますし、適材適所で利用しています。 それでも、最終的には量感が減っても大型密閉や、後面解放などのサウンドが好みだったりしますよ。 実際に組み合わせるアンプは、試してみて良いと思える音が出た組み合わせです、ほんと此ればかりは実際にその場の聞いてみてとか、個人の好みですね。 簡単に荒い調整等ではチャンネルデバイダーの活用も良いでしょう。 いや、その構成で高度な領域まで追い込むマニアも少なく有りません。 自分で聞いてみて、良いサウンドを目指してがんばってください♪

ensound
質問者

お礼

iBook-2001様 はじめまして。 回答ありがとうございます。 今製造中の物はフォステクスのFW200とFW300とJBLの38cmのものです。 2.1ch構成でボリューム感のあるクリアな低音を狙って制作中です。 アンプによる癖、デバイダーの性能差も結構ありましたので、悩みどころです。 自作アンプは始めてみたばかりですので、分からないことばかりです。 ハイカットフィルターをアンプの入力側で製作すればコストが下げられるのではないかと思って、それも狙っています。

回答No.2

もし、手持ちのアンプがあるのならば、下記のようなチャンネルデバイダーとアンプを使うのはいかがでしょうか。 これはアンプのないフィルターですが、サブウーファー用の出力があり、ハイカット周波数も44Hzから切り替えられるようで、オーディオ用としても安心です。 ちなみにオーディオ用としてのサブウーファーはイカット周波数は80Hz程度よりも以下、できだけ急峻なフィルターで、左右の中音を絶対に出さないということが条件です。 候補に挙げたアメリカの製品はっずいぶん安いものですが、フィルターの周波数が出ていないとか、アフターサービスはいけるかとか、少々不安はあります。 それより高くはつきますが、国内で安心に使えるということではメリットがありますし、おそらく性能もだいぶ上ではないかと思われます。 一度ご検討を。 BEHRINGER ( ベリンガー ) / CX2310 Super-X Pro 9,380円

参考URL:
http://www.behringerdownload.de/CX2310/CX2310_JPN_Rev_A.pdf
ensound
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、80Hz以下が良さそうです。 それ以上をフルレンジドライバー1発で鳴らすように設計しております。 CX2310は手持ちしており、非常に有効です。 ただ、アクティブ型のサブウーファーにすることを目的にしているので、ハイカット調整とアンプがセットになっている状態が必要となります。 ありがとうございます。

  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.1

 国産では挙げられた製品はないと思います。スタジオ用のハイカットとアンプを購入するという手もありますが、場所取りますしコストもそこそこかかります。 送料が心配ですが、アメリカの通販会社から個人輸入するのが一番だと思います。 parts express あるいは madisoundをお勧めします。送料はmadisoundの方が 安かった記憶がありますが まずは見積もりを。円高ですし。 http://www.madisound.com/store/index.php?cPath=360

ensound
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今円高なので、この機を逃さずまい(笑)として外国語ページとにらめっこしています。 海外には国内で入手できないユニットやアンプがぞろぞろしていて非常にそそられます。 madisoundは知りませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A