僕の場合は取りあえずCカードを取得するにあたって、
いろいろな雑誌を読んでみました。
そこにはやはり「海外などのリゾートでCカードを取って
しまうと、一般にはペーパーダイバーになってしまう率が高い。」
ということも書いてありました。
もっとも、kikumaroさんのような方も大勢いるとは思いますが、
割合からすると、国内で取った人たちよりも多いということでしょうね。
ということで、僕は自分が住んでいる近くと通勤途中で寄り道できる
ショップを探して、しかもいわゆる「安売り店」でCカードを取得し、
今ではショップに頼らなくても潜ることが出来るようなダイバーに
なりました。
そうなった時点で、いろいろなことを考えたほうが良いように思えます。
ちなみに僕も去年DM講習をミッチリとやって、ショップの
経営のことや、ツアーガイドのこと、その他いろんなことを勉強しましたが、
僕の場合はショップでCカードを取っていなかったら、きっとそこまで
ステップアップできなかったと思います。
一般的なダイビングショップははじめてオープンウォータ(OW)を
取りに来るのに、他のショップ(安売り店など)で機材を揃えて
来る人というのを、すごく嫌う店が多いのは確かです。
最近、いつも通っていたショップではなく、違うショップへ行くように
なったのですが、既にCカードを持っている場合は機材を持っていても
全然構わないっていうことがほとんどのようですよ。
だから、仮にCカードを取得するのにいい安売り店が見つからなかった
場合は、そこそこのショップで機材はレンタルしてカードを取って、
それから安売り店なんかで機材を揃えてもいいのかもしれませんね。
ちなみに東京のほうでは品川駅の近く(プリンスホテルの近く)に
MIC(エム・アイ・シー)っていう店もありますし、神田のほうには
AQU AQU(アクアク)っていうお店もありますよ。
後々のことを考えて、ツアーを頻繁に企画するショップがいいですよ。
取りあえず頑張ってくださいね。
お礼
やっぱり経験者の言うことはとっても重みがありますね。 とりあえず取ってみたいんです。 まだ海の魅力とか分からないし、自分がどれだけのめり込めるかもわからない。 だから、ツアーを頻繁にやってくれるショップで、というのは いいと思います。 そういうショップを探してみたいと思います。 MICとAQUAQUも問い合わせてみようかと思います。 ありがとうございました。