• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ちょっと調べればわかる質問」というのは回答者の思い込みではないでしょ)

「ちょっと調べればわかる質問」とは回答者の思い込み?

このQ&Aのポイント
  • 「ちょっと調べればわかる質問」というのは回答者の思い込みではないでしょうか。今歴史のカテゴリーをのぞいてみたら「○○の乱」について教えて下さい、という質問がありました。
  • 回答を見ると、ウィキペディアには書いていない新説なども書いてあってとても面白かったんですが、質問者がそういう新説を求めているかどうかはわかりません。
  • 「ちょっと調べればわかる質問」だと思うのは回答者の思い込みであることが、多々あるんではないかと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122444
noname#122444
回答No.5

質問した時に、ちょっと調べれば分る回答しか来ないのも困ったもので、それくらいは事前に調べてテストしてうまくいかないから質問しており、求める回答ではないことがままあります。 自分で調べたことを書いてから質問せよという意見もありますが、そうなると長文になり見てくれないし、定説的なことを書いて、この説は間違っているので無視してくださいと注意してから質問しているのに、それを出してくる人もいる。 またここには「検索君」といわれる、検索専門の回答者がおり、自分では全く理解していないのにそれらしいことをつなげて回答する人もおり、質問者が検索する手間を省いてくれます。 そういう人がいるんだから、面倒と思う人は頼ればよく、それが良いことか悪いことかは個々の判断であって、他人がいうべきことではない。 質問者がありきたりの方法で試してダメなのだから質問したのか、最初から「検索君」をあてにして質問したかはわからない話だから、回答したくない人はやめておけばよいだけの話で、それ以外余分なことをするのは明確なルール違反であり、アラシです。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問した時に、ちょっと調べれば分る回答しか来ないのも困ったもので、それくらいは事前に調べてテストしてうまくいかないから質問しており、求める回答ではないことがままあります。 それは私もしょっちゅう経験しています。 書くほうでもわかりやすい質問を書いたり すでに調べたサイトは明記しておくなど注意する必要があると思いますが 回答者の方にも悪気がないのはわかっていますが注意して欲しいと思います。 どちらかというと回答専門で、ポイント数の多い人にその傾向があると思います。 誤解のないように言っておきますが、回答専門で、ポイント数の多い人でも きちんとした回答を下さる方は大勢いらっしゃいます。 しかし中には回答中毒なのではないかと思う方がおられます。 わからない質問には答えないのが普通ですが、何か回答せずにはいられないようで ●ずれた回答をする。 ●代替案を回答する。 と言う方がいらっしゃいますね。 そういう回答をよく下さる方が、他の方の質問に 「大抵のことはちょっと調べればわかる」と書いておられたので、ああ、やっぱり、と思いました。 理解のレベルが低くても満足される性分なのだろうと思います。 そういう回答をもらった場合、お礼欄や補足欄に「解決にいたらなかった」ということは きちんと書いたほうがいいかな、とこのごろは思っています。 検索君もそういう類の人なんでしょうね。 >質問者がありきたりの方法で試してダメなのだから質問したのか、最初から「検索君」をあてにして質問したかはわからない話 全くそのとおりです。 短い質問をざっと読んだくらいではここに質問を立てるに至った経緯などわかりようがありません。 大変参考になりました。

その他の回答 (15)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.16

>申しわけありませんが、論点のすり替えをしておられるのではないかなあ、と思いました。 いえいえ別に何も申し訳なくないですよ。 私と質問者様の価値観・考え方に大きな乖離があるのは否定し難い事実ですので、あれだけの言葉でご理解いただくのが困難であったのは仕方ありません。これについては私の「思い込み」違いが原因です。 回答No.11にて >まあ私ごときがいくら言っても現状はかわるわけではありませんが >いちおう読んでくださる方もいますので、まるで意味がないこともないと信じています。 と仰られた質問者様相手であれば前提事項を端折っても大丈夫と判断した私のミスです。大変失礼致しました。 改めて「前提事項」からご説明致します。 質問者様自身が仰るように、この場にて現状是正を訴えることが無意味かつ無駄な徒労であることは周知の事実。これら問題については過去に散々語られ尽くしてますしね。 その上で尚、質問者様がこのような書き込みをなされたのは「いちおう読んでくださる方もいますので」な訳ですよね? この「いちおう読んでくださる方もいますので」という部分はそのままコミュニケーションの根源に直結します。即ち「想いを伝える」ということです。これはこの場のような掲示板の類に関わらず、全てのコミュニケーションの根底にある人間の本質的欲求の一つと言えるでしょう。 であればこそ私の書き込み行為の根底にあるものもまた「想いを伝える」という本質的欲求の充足であり、それについては質問者様と私の間に違いはございません。 無論のこと「想い」の内容は違うでしょう。違って当然ですから。 ここまでが「前提事項」になります。 私としてはこの「前提事項」ありきの上で質問者様が追加の補足質問をしているのだと判断し、私と質問者様との相違点を端的に回答したつもりでしたが、上手く伝わらなかったのは残念です。…いえ、私の言葉足らずが招いた事態ですね。申し訳ない。 回答番号:No.15のお礼欄にて質問者様が記載された >意味のないことをすることほど無駄なことはないと私は考えていますので。 という質問者様のスタンスについては回答番号:No.11のお礼欄にて質問者様が記載された >存在意味を認められないサイトでなぜ回答されているのですか? から充分に読み取れます。 つまり質問者様の書き込み行為の起点(又は前提)には必ず「意味の有る無し判断」が有る、と考えて宜しい訳ですよね? その上で意味の無い書き込みはせず、意味のある書き込みのみを選択的に行なうのが質問者様のスタイルだと。あるいは質問者様の書き込み全てが意味のあることだという考え方もアリでしょう。 ここまで間違いございませんでしょうか? 私としてはそこまで考えた上でシンプルに >ですが私はそうでは無い。ただそれだけのことですよ。 と回答しました。 これはつまり、私の書き込み行為は「意味の有る無し判断」を要さないことを示しています。 「意味の有る無し判断」を要さない訳ですので、これは当然「存在意味を認められないサイトで回答する」という行為と何ら矛盾するところはございません。 もちろん前述の「前提事項」は有効ですので、純然たる「本質的欲求の充足」だけだということです。 意味の無い行為は無駄と考える質問者様には私のような人間の行いは理解に苦しむといったところでは無いかと推察しますが、そもそも基盤となる価値観が違うのだから無理に理解する必要も全くございません。 強いて言うなら「理解出来ないということを理解した」くらいに思って頂ければ幸いです。 そしてこのサイトには私以外にもいくらでもそういった「個人の理解の範疇を超えた他人」が存在するのが当たり前であり、私はそのような状態をもって「是」とします。 なぜならココは「人間データベース」なのだから。 さて、なにやら当スレッドの本筋から離れた雑談モドキばかりになってしまったようなので、ここで一応当スレッドの本題について私の考え方を示しておきましょうかw これで「議論目的だ!」とか指摘されてもカモフラージュ出来ますね(笑) >「ちょっと調べればわかる質問」だと思うのは回答者の思い込みであることが、 >多々あるんではないかと思いました。 >これについてどう思われますか。 多々あるね それがどーした 気にスンナ 以上!補足説明が必要なら受け付けるが、議論目的にならないよう配慮はしてくれよ?wwwww

noname#173280
質問者

お礼

何度も回答くださっていますが、やっぱり論点がずれておられます。 私の質問ってそんなに難しい質問なのでしょうか。 どうしてこんな回答が戻ってくるのか理解できません。 >これはつまり、私の書き込み行為は「意味の有る無し判断」を要さないことを示しています。 「意味の有る無し判断」を要さない訳ですので、これは当然「存在意味を認められないサイトで回答する」という行為と何ら矛盾するところはございません。 >意味の無い行為は無駄と考える質問者様には私のような人間の行いは理解に苦しむといったところでは無いかと推察しますが、そもそも基盤となる価値観が違うのだから無理に理解する必要も全くございません。 ?? 【どういう理由でここを利用しておられるのか】と聞いているんですが。 小学生でもわかる単純な質問じゃございませんか。 >多々あるね それがどーした 気にスンナ つまり私と同じ意見なわけですね。 いや、よくわかりました。 これはこれで大変興味深くおもしろい体験ができました。 それではここらで終わりとしましょう。 回答くださいましてありがとうございました。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.15

>と言ってしまうと、ここの存在意味がなくなってしまいます。 「ここ」に限らず、全ての存在意味あるいは存在意義なんてものは各個人の思い込みによって規定されるものです。 時代や国境あるいは肌の色やら宗教やらでも考え方は全然違うでしょ?分かり易いのはかつての宗教戦争とかね。神の名の下に人殺しが正当化されるとかテラワロスw しかし当時の人々はそれが当たり前で意味のあることだと信じて疑わなかった訳ですよ。 しかるに今、私の「思い込み」と質問者様の「思い込み」が異なることに何の不具合があるだろうか?いや無い。(反語w) >回答者さまは結構回答されておられますが、存在意味を認められないサイトでなぜ回答されているのですか? >よろしければ教えていただけませんか。 質問者様の思い込みとしては「存在意味を認められない=回答しない」なんですね。 ですが私はそうでは無い。ただそれだけのことですよ。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者様の思い込みとしては「存在意味を認められない=回答しない」なんですね。 はい。 意味のないことをすることほど無駄なことはないと私は考えていますので。 ただ、これは私の考えです。 回答者さまがどのように考えているかはわかりません。 それで「存在意味を認められないサイトでなぜ回答されているのですか?」とお尋ねしました。 >ですが私はそうでは無い。 ええ、それはわかっています。 ですから理由を教えていただけませんか、とお願いしたのです。 申しわけありませんが、論点のすり替えをしておられるのではないかなあ、と思いました。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.14

まだ、開いているので、回答をつけておきます。 #3さんの「日本人の場合は「知らないからこそ、思い切ったことが言える」は、私は、翻訳のディベートの本で読みました。知らないことが強みだっていうわけです。 それはそれとして謙虚であればよいけれども、不遜に態度というか、本当に、最近マナーが悪くなってきています。ここの掲示板というのは、回答者は掃いて捨てるほどいるというような扱いにするから、どっちもどっちになってしまうと思います。 ただ、回答者には知っているつもりの人間というのはいるのはしょうがないです。周りが見えていないわけです。ある程度は大目に見てもよいと思います。 >「ちょっと調べればわかる質問」というのは回答者の思い込みではないでしょうか。 ただ、元の質問からすると、「調べれば分かる」と返事を書く回答者に限って、気になって調べてみると、だいたいレベルは初心者の域を越えていないことが多いです。 仮に知っていても、ちょっと突っ込まれると腰砕けになるわけです。引用していることがあっても、だいたい、引用先のWebサイトの内容が、その人の理解のレベル程度で、中途半端だったりします。その説明を求められたら、回答など出来ないのです。 別に、回答する側というのは、単に質問の題材だけで質問者不在で回答しても良いと思うのです。回答というのは、他人のためよりも、自分のためだと思います。ただ、お互いに暇つぶし、ストレス解消の人もいるのは仕方がないとは思います。 丸投げ結構だと思います。回答者を信頼して任せてくれればよいのに、こちらの回答を勝手にいじくり回して、結局、まったく違うものにしてしまう人がいます。最近も、もう、いい加減にしてほしいと投げ出してしまいました。 それと、Wikipediaの引用というのがいけませんね。Wikipedia の内容が正しいとは限らないのです。疑ってみる必要はありますね。それに、回答としては弱いです。 >「なぜ自分で調べないのか」とキツイ口調で説教するような回答もよくみかけますがこういう回答は削除されるんでしょうか。 回答ではないという場合は、回答自体について触れていなければ、たぶん、削除はされると思います。説教をすることで、自分が偉くなった気がするのでしょうね。そういう人に限って、現実の生活では、不満足に生活をしていたりすることが多いのではないかと思います。 ところで、最近、困った質問に、人を試すような質問が多いのです。曖昧な質問で、類推させるものが多すぎます。こちらの回答が間違いだと指摘するだけで、説明不足でしたといって、元の質問とほとんど同じ内容を再び書くのです。頭がおかしいのではないかと思いたくなります。それについて詳しい説明をしてほしいと聞くと、それについては一切返事しないのです。 まるで、回答者に、回答を当てさせるのを楽しんでいるような気がします。私は、ほとほと、疲れました。気に入った回答がなければ、締められないシステムに問題があるかもしれません。 そんな質問に回答する側が悪いのかもしれませんが、どちらかというと、質疑応答というのは、性善説に基づいているのだから、あまり、人を試すようなことはしないでほしいものです。そういう人が、本当に増えてきたように感じます。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どっちもどっちになってしまうと思います。 確かにマナーの悪い質問者もいますね。 お礼を書かない、いつまでも締めない、いい回答があるのにふざけた回答をベストアンサーに選ぶなど。 ただ、そういう質問者のマナーの悪さに対する質問は結構あるので 今回は「ちょっと調べればわかるような質問にも面白い回答がつくことがあるので、そういう質問も認めたらどうか」 という質問をさせていただいたわけです。 >ある程度は大目に見てもよいと思います。 悪気はないのはわかっていますし、ある程度は大目にみているつもりです。 回答が一件しかないときにはずれた回答であってもベストアンサーをつけていました。 しかし同じ回答者から毎回ずれた回答がつくようになってしまったので 自分のやり方はまちがっていた、回答がずれている、ということをきちんと伝えなければいけない と思いました。 もちろん、丁寧な言葉でです。 その回答者は回答中毒なのだと思います。 わからない質問だったら普通の人は答えません。 だけどその方は、多少ずれていようがちょっと調べて回答してこられるのです。 ブロックリストに登録することにしましたので、一応問題は解決しましたが >お互いに暇つぶし、ストレス解消の人もいるのは仕方がないとは思います。 これは少しだけ回答者の方が罪が重いと思っています。 なぜならば、回答者は質問を選ぶことができますが 質問者は回答者を選ぶことができないからです。 >最近、困った質問に、人を試すような質問が多いのです。曖昧な質問で、類推させるものが多すぎます。こちらの回答が間違いだと指摘するだけで、説明不足でしたといって、元の質問とほとんど同じ内容を再び書くのです。 そうですか、そんな質問者がいるんですね。 悪気はないのかもしれませんが、自分が何を質問したいのか、がよくわかっていないのかもしれませんね。 >最近も、もう、いい加減にしてほしいと投げ出してしまいました。 それでいいと思いますよ。 私も興味あるテーマだったので回答したものの、途中で投げ出したものがあります。 回答は義務ではないし、なぜだかどうしても言葉が伝わらないことがありますので。 同じ日本語なのになぜかしら、と思いますが。 どうも自分勝手に言葉に意味づけをされている方のようでした。 >そんな質問に回答する側が悪いのかもしれませんが、 いいえ、短い質問文だけではその人となりを理解するのは難しいですから。 人を試すようなことをする質問者の方がマナー違反です。 >質疑応答というのは、性善説に、基づいているのだから、あまり、人を試すようなことはしないでほしいものです。 全くそのとおりですね! 「ちょっと調べればわかる質問」についてですが 自分で調べるようにと促しながら、質問の主題についても答えておられるのならわかるんですが 「自分で調べろ」とだけ書いてあるようなのがあるんですね。 こういうのを読むと「さては回答がわからないんだな」と思ってしまいます。 そうですか、こういうのは削除されるんですね。 だけど、「ちょっと調べればわかる質問」は削除されていないようなので 運営の姿勢は、「ちょっと調べればわかる質問」は認める、ということなのでしょう。 運営の方にはマナーのところに、「調べてから質問」とあるのを外していただきたいです。 そうした方が利用者も増え、また利用者が増えるとよい回答者も増えると思いますので。 大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#227567
noname#227567
回答No.13

6の「目が眩む(そうなってる)」というのは、質問者がそうなってるという意味です。 知りたさの欲求で頭上にあると気づかずに「メガネメガネ、ワイのメガネどこや?」とか そういうような、検索の要になる単語の選択=発想が狭まったりとか、 追加すれば落語かなんかのでムカデが自分が歩ける理由を考えたら、 その瞬間に百足は一歩も歩けなくなったとか、 コナンの殺人の動機ので有望な後輩を潰したいプロだったかな?に 「何の問題も無いフォーム」なのに「良くないところがある」とありもしない欠点の自覚に拘泥させられたとかいうような。 「もともと存在しないもの」を探す心理状態に心当たりがあるなら、見当がつくでしょうか? 突き詰めればそういう状態に陥ってる、のでしょう。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう意味でしたか。よみとれずに申しわけありませんでした。 まあ、おっしゃるような人もいますね。 くだらない質問だと思えばスルーすればいいと思うし 私もくだらないと思う質問はスルーしています。 だけどそういった質問に対してでも素晴しい回答をする方もいるので くだらないかどうかは一概にはいえないのではないか、と思ったわけです。

回答No.12

>「ちょっと調べればわかる質問」というのは回答者の思い込みではないでしょうか。  無いとは言いきれませんが、基本的にはいいえ。  回答は1つしかなく、それは検索すれば簡単にわかるような場合に  「ちょっと調べればわかる質問」という回答が付く場合が多いのでは? ここの使い方ガイドを読まれているかと思いますのでご存じだと思いますが、 使い方ガイドの”質問のマナー”に”質問をする前にまず調べてみましょう”と 記載があります。  http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/about/netiquette.html ですので、”調べずに質問”はマナー違反ではあります。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこかで読んだと思いましたが、マナーのところに書いてあったのですね。 ただ、回答でない回答もマナー違反だと思うんですね。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.11

大前提として「ここで聞く」という問題解決方法を選択した時点で既に間違ってるんですけどねw 思い込みうんぬんに関してははまぁそういうこともあるでしょうが、んなモンはお互い様だし、なによりココは天国でも地獄でも無い世界の一部なのだから、いくら理想論を語っても意味は無いことを知るべき。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大前提として「ここで聞く」という問題解決方法を選択した時点で既に間違ってるんですけどねw と言ってしまうと、ここの存在意味がなくなってしまいます。 回答者さまは結構回答されておられますが、存在意味を認められないサイトでなぜ回答されているのですか? よろしければ教えていただけませんか。 >いくら理想論を語っても意味は無いことを知るべき。 まあ私ごときがいくら言っても現状はかわるわけではありませんが いちおう読んでくださる方もいますので、まるで意味がないこともないと信じています。

noname#119424
noname#119424
回答No.10

>>「ちょっと調べればわかる質問」というのは回答者の思い込みではないでしょうか。 ありません。そもそもここは何から何まで回答者へ頼るものではない。 回答者がちょっと調べれば分かると言うくらいなものは自分で調べる気になればできるのがほとんど。 >>説教するのではなく、調べ方を教えてあげるか、スルーすればいいのに、と思ってしまいましたが。 調べ方教えるって何? 回答者が調べ方教えて意味あるの? というかよくそこが全く何言ってるか分からない。「まだ・・・に関したURLを探していますが分かりやすいのがあればお願いします」なら分かるが。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません、少し考えをまとめてからのちほど回答いたします。

noname#173280
質問者

補足

お礼が遅くなりまして申しわけありませんでした。 >調べ方教えるって何? 回答者が調べ方教えて意味あるの? これをどう説明するのがいいかなあ、と考えていて遅くなってしまいました。 言葉で説明するより、例をあげておくのがいいかなあ、と思い至りましたので 貼っておきます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1042918540 これのベストアンサーではない回答のほうに調べ方を説明したものがあります。 ベストアンサーに選ばれることが絶対大事なのではありません。 そのときは受け入れられなくても、そういえばそんな回答をもらったなあ、と思いだすこともあるのではないでしょうか。 これは知恵袋の回答例ですが、okwaveでもいくつかそういう回答を目にした記憶があります。 >回答者がちょっと調べれば分かると言うくらいなものは自分で調べる気になればできるのがほとんど。 「ほとんど」と言う言葉を使っておられるところを見ると 回答者さまは「100パーセントそうとは言い切れない」と思っておられるのだと思います。 100パーセントそうとは言い切れないのだから、「ちょっと調べればわかる」とはどんな質問にもいえないと私は考えます。 質問のところで、歴史の新説について例を出しました。 あと算数などであれば、答えを明示するだけでなく、どのようにしてその答えが導かれるのかという説明があったりすると、読んでいて大変役にたちます。

noname#194317
noname#194317
回答No.9

ん~、まあ、状況によるんじゃないですかね。「xxについて教えてください」というだけの質問で、xxをキーワードにググれば一発で解るような場合も、背景がいろいろあると思うんですよ。 1)調べ方が解らない 2)調べたけど納得いかなかった 3)はなっから調べる意志がない なので、どういう経緯で質問するに至ったのか、上のような事情を付け足すだけでも、回答者に対する印象がまるで違います。私はエスパーではないので、事情がわかる書き方ではない質問文から背景を読み取ることはできませんから、こういう質問はスルーが基本です。ただこれは初めての人に「そんなことも知らないのか、ちゃんと書け」と言うのも酷であり、最低でも質問のテンプレートみたいな物で示す必要があるとは思います(まあそうしても、見ない人は見ないでしょうが)。 でも、回答しても補足やお礼がなく、解ったのか解らないのかはっきりせずにそのまま放置…ってパターンもまた多いような気もします。これが上の3)のパターンの質問者なら、人の好意を浪費しているわけで、自分で調べろと言われるのは自業自得では? よって、「なぜ自分で調べないのか」という意見と、「答えてくれてもいいじゃないか」という意見のどっちにも無条件には賛成できませんし、削除すべきかどうかも事情によると思います。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私はエスパーではないので、事情がわかる書き方ではない質問文から背景を読み取ることはできませんから、こういう質問はスルーが基本です はい、大賛成です。 >でも、回答しても補足やお礼がなく、解ったのか解らないのかはっきりせずにそのまま放置…ってパターンもまた多いような気もします。これが上の3)のパターンの質問者なら、人の好意を浪費しているわけで、自分で調べろと言われるのは自業自得では? 私も補足やお礼をしないのはいいことだとは思いません。 補足やお礼をしない理由というのも他人にはわかりにくいですが そういうことを繰り返している人に対しては、 「補足やお礼をしたほうがいい」と注意をうながすことは親切であると思います。 あ、ただし上から目線や罵倒するようなのはよくないと思います。 補足やお礼をしないのであれば、それについて注意をうながせばいいのであって 質問の内容がくだらないか、くだらなくないかは別問題だと思います。 難しい質問をする人でも、補足やお礼をしない人はいます。 難しい質問だからといってそれが許されるわけではありません。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.8

まるで思考停止で代わりに考えてくれ、とか宿題まる投げとかは、 あるカテでよくある質問のタイプです。 答えるのがその人のためになるのだろうかと、首をひねって大抵パスします。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、ときどき私もくだらない質問だなあ、と思ったりすることもあります。 先日の歴史カテの質問もくだらない、と思ったんです。 だけど回答を読んでみるとえらくおもしろいので、おお、と思いました。 回答者さんに知性を感じました。 >答えるのがその人のためになるのだろうかと、首をひねって大抵パスします。 その人のためになるかどうかは質問者さんの受け取り方にもよりますね。 だけど、くだらないとか、その人のためにならないと思ったらパスするというのは賛成です。 親切に回答されている方もおられますが そういう人に回答しなければいいのに、とも思いません。 ただ、「自分で調べろ」とひどい言葉で罵倒するのは感心しません。

noname#227567
noname#227567
回答No.7

訂正です、「本当に買いたいのはXXの方」でした。

noname#173280
質問者

お礼

わざわざ訂正をありがとうございます。