• ベストアンサー

研究者はちょっと変わった人が多いと思いませんか?

研究者はちょっと変わった人が多いと思いませんか? 大学教員とかノーベル賞受賞者の話を聞いたりしていて思うのですが、ちょっと一般人とは違うオーラを持ってるなと思います。 偉い先生ほど頭が良いように見えないというか。。。笑 なぜなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.8

まあ、さっさと仕事終わらせて週末にならないかな~とか。給料ためてあれを買うためにがんばるとかとは違った世界を追及した人たちですからね、、、。評価されれば純粋にうれしいでしょうが、やっぱり研究でうまくいった時のたのしさ、自分が何かを見つけた時のうれしさを純粋に表現しているのですか。そういう意味では、おとなというより、子供に近いのかもしれません。 ノーベル賞を取る方は確かに、必ずしもお受験的な意味で優秀ではないかもしれませんね。どちらかというと、中学校ぐらいに一人ぐらいいるような数学や歴史オタク見たいな人が多いかも知れません。一般人からすれば「何が面白いのか」と思えることが面白い。結果として、評価されたり世の中のためになったりすればもちろんうれしいですけど、前提として楽しいんだろうかと。今年の有機化学の特に合成の研究なんて理系の中でも特に24時間問わずして活動している代表みたいな分野なんですけどね。薬品のにおいの充満する部屋のなかでフラスコ動かしながら白衣でカップめんを、、っていうのを絶対とおってきた人たちですよ(笑)   政治家が首相になって政治的な局面に立たされたり、大企業の社長が不祥事や経営悪化とかでテレビで槍玉に挙げられているような局面が多いから、何とも対照的に映りますね。彼らも「念願の頂点にたどり着いた」わけで、そういう意味では言い方は難しいですが、なんというかもっと「楽しんで」困難を乗り越えてほしいですね。

その他の回答 (7)

回答No.7

 要するに純正培養された人はみんなそう。これまでも缶コーヒーの値段を知らない土方の親分や、切符の買い方を知らないアイドルとか、その他結構見かけるヨ。  だからサッカー協会では、いろいろなところで勉強する場を作っているワケ。  最近では、新卒から公務員になった連中のつくる法律で、たびたび世間が混乱しているのがそれ。こんな連中はどこの世界にもいるよ。

  • docstyle
  • ベストアンサー率42% (45/105)
回答No.6

変わってると思う。 何人か思い浮かべても、そういう人は多いかな。 ただ僕らが社会に出て行く過程で「画一化」されてるだけ、ってのもあると 思うよね。 彼らが自然で彼らが原始なんだと思う。 例えばバイトやったら、あの例の「バイト用語」覚えさせられるでしょ?それを何ヶ月も繰り返したら、 そういう人間になってく。あれが必ずしも「正しい」とは言えないはずなんだ。 かと言って 「ちょっと待ってやー」「あーOKです」とか 言ったら客はムカつくでしょ。だから差し当たり、バイトやってる子には、店はああいう言葉を すぐに覚えさせようとする。 で、バイト用語覚えるのは、しょうがないと思う。 会社に入る新人も名刺の受け渡しから、挨拶、仕事の進め方まで、多くの会社で笑い話になることばかり。 そういつのを矯正・画一化されてくから 僕らは「普通は・・・」と言うような感覚に陥るんだろう。 研究者はそういう過程を経ていない人が多いし、だから僕らからすると「変わった」人になるんだろう。 ただし、人格はどの世界も比重は同じだよ。 「いい意味で変わってる」人もいるし、単純に性格の悪い研究者もいる。 これは学校や会社でもそうでしょ。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

偏見ですね。 マスコミの極端な印象操作を受けすぎです。 その偏見を持って、スポーツ選手なり、芸術家なり、芸能人なり、お友達なりを見てみましょう。 普通の精神ではできない格好や、迷言珍言をする人はいっぱいいます。 逆に言えば、あまりテレビに取りざたされていないノーベル賞者を見てみましょう。 紳士、好々爺です。 彼らはマスコミが気に入りそうな発言をしないので、意図的に扱いが少なくなっています。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

あなたの質問文の論理がわからないのですね。「変わった人」,「一般人とは違うオーラをもつ」,「頭が良いようには見えない」は並列的に形容しているのですか? つまり,「愚鈍そうなオーラを放つ変人」だと。 個人の感覚や価値観の問題ですから,あなたにそう見えるならそれでもいいです。ぼくを含む本人は,いっこうに気にしませんから。ぼく個人は,ホームレスの支援活動をしていたとき,ある教会の善女からホームレスの一人に誤解されて「うちにご飯を食べにきませんか」と誘われるほどの人相・装束ですから,教壇ではなく街角に立てばとてもドクトル・プロフェッサーには見えませんね。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.3

社会勉強のため夜の新橋にでも行ってみてください。 夜な夜な上司の悪口で盛り上がるビジネスマンの多いこと、多いこと。 彼らにしてみれば上司はみんな変人ばかりです(笑)。 文系理系など問いません。 思い込みはやめたほうがいいですよ。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

いや 普通だよ。 マスコミ経由だと、マスコミは変わったポイントしか報道しませんし、カメラの放列の前で、日常通りの言動ができる一般人がいたら、それこそ変わった人だ。

回答No.1

自分の好きなことに没頭しているからでしょう。 たとえば、グーグルの社員にもホームレスみたいな恰好をした人がいます。だが、その椅子に座っているということは、マジですげえってこと。 もう、服装とかどうでもいいんでしょうね。