- ベストアンサー
自閉症の息子にパソコンをいじらせたいです
- 自閉症の息子にパソコンをいじらせたいです。新たなアカウントを作る際の注意点は?
- 自閉症の息子がパソコンを触りたいと言っていますが、どうすればいいですか?
- 自閉症の息子がパソコンを触ることを許可したいです。どのように制限をかければいいですか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>スリープモードにしても予約録画は起動しませんでした。 私が実績ある仮想化ソフトが VMware player ですが、それなら上記のようなことはないと思います。 つまり、仮想化ソフトはWORDやExcelなどと同じアプリケーションなので「WORDやExcelなどスリープモード」が同時に作動するなら VMware player で仮想化したPCは問題なく動作すると思います。 ライセンスの問題ですが、仮想化するとライセンス上は別なライセンスが必要になるのですが・・・自分のPCを仮想化できるので、それはセーフ?とか勝手に考えていますが無理かもしれません m(_ _)m なお最終的には別なPCをお子様に使えるようにした方が良いと思いますが、それまでは仮想化ソフトで何とかなればと思います。
その他の回答 (14)
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
#1さんも書いていらっしゃいますが安い中古パソコンで十分でしょう。 例えばですが、以下のパソコンでも十分だと思います。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134031823
お礼
有難うございます。 やはり皆さん、2台目ですか…
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
ある意味「絶対安全な方法」 http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/default.aspx このソフト上で「別に買ってきたWindows」を動作させます。OSがVISTAならVirtualPCはこちらから。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=28c97d22-6eb8-4a09-a7f7-f6c7a1f000b5&displaylang=ja 新たに買ってきたWindowsをインストールする方法はこれ http://freebsd.fkimura.com/windowsvista-virtualpc2007-a0.html ネットワーク接続は苦労するかもしれません。有線なら比較的簡単なんですが・・・。 http://support.microsoft.com/kb/887137/ja こうやってVirtualPC上で仮想環境を整え、その上でしか操作させないなら、ベースになるVistaの環境には一切影響がありません。全ての操作は仮想環境上だけで動作しますから、最後の最後は再インストールしても、元のVista環境はそのままです。 ただし仮想環境とは「新たに新しくPCを1台買ってきた」のと全く同じことをします。ですのでOSだけでなく、セキュリティソフトなどももうひとつライセンスを要求することに注意が必要ですよ。
お礼
仮想PCについて詳しい回答ありがとうございます。 >ただし仮想環境とは「新たに新しくPCを1台買ってきた」のと全く同じことをします。ですのでOSだけでなく、セキュリティソフトなどももうひとつライセンスを要求することに注意が必要ですよ。 そうですか…現在の我が家の経済状況では難しいですね~。今本当に極貧なんですよ~(笑)
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
VMwareなどの仮想化ソフトと呼ばれるソフトがあって、PC上に全く別の仮想的なPCを作って操作することができるので、この仮想化ソフトで専用のPCを作って使わせれば、PCを初期化するFORMATを行っても仮想化ソフトのイメージ・ファイルが初期化するだけなので安全です。 多少PCに詳しい人に相談してみて下さい。 VMware社のVMware Playerは無償で公開されているので費用も最小限で済むと思います。
お礼
有難うございます。 仮想化というのがあるのですね。 仮想化して使っている最中に、元の環境で予約録画が動いてくれるかが問題ですね。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
一つは中古のノートパソコンを2万円程度で買う。 楽天等で検索すればあります。携帯の新規とセット割引とか、Yahoo!BBとセット割引とかもある為、見抜いて割引無しで買いましょう。 もう一つは貴方自身のアカウントをアドミニストレータに設定出来ませんか? で、アドミニストレータは利用可能だが、一般ユーザーは利用不可に設定するのです。 何もお子さんのアカウントをネット接続する必要は無い筈で、接続するならPG12程度で当面充分。 因みに普通学級でもパソコン教育は実施します。
お礼
有難うございます。 複数アカウントは難しい様です。 やはり2台目ですかねぇ。
- 1
- 2
お礼
>仮想化ソフトはWORDやExcelなどと同じアプリケーションなので… なるほど~これも有望ですね~。 有難うございます。