- ベストアンサー
ひきこもりがちの28歳の女です。
ひきこもりがちの28歳の女です。 仕事を何度も辞めてしまい、家にひきこもってしまうんです。 仕事になかなか慣れず、先輩から何度も怒られたりするんですが それがいずらいと思ってしまって何度も辞めてしまいます。 こういうのは高校の頃からなんです。 高校二年はじめに友達ができず、いずらくなって辞めた、 それがきっかけで人が怖いというか、人と接するのは嫌いじゃないけど いずらいと感じるだけで辞めてしまうのです・・・。 それに最近は家から出るのも億劫になってきていて・・・。 これをなんとかしたいのです。 こういう場合精神科のお薬とかでなんとかなるのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.11
- mayring123
- ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.10
- obasan-des
- ベストアンサー率32% (212/651)
回答No.9
- deepslow00
- ベストアンサー率34% (336/973)
回答No.8
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.6
- konoha_0224 ヤフー(@konoha0224)
- ベストアンサー率32% (271/842)
回答No.5
- レモン ティー(@Lemon0217Tea)
- ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.4
- refre
- ベストアンサー率21% (21/97)
回答No.3
- tttyyyuio
- ベストアンサー率6% (13/196)
回答No.2
- doraemon92
- ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1
お礼
NO3のコメントをもう一度読んで 確かに私は甘えてます。 親はそんなに辛いなら行かなくていいって言ってくれるので。 それに甘えてました。 けど自分を奮いたたせることは、嫌な事が頭をよぎると できなくなるんです。 アドバイスをもらっておいて言い訳するのもおこがましいかも しれないのだけど・・・・ refreさんから少しずつでもいいと言ってくれて嬉しかったです。 病院に行ってカウンセリング受けること決意しました。 薬は補助的な効能かもしれないけど、それで少しでも 軽くなったら儲けものだと思うので。 アドバイスありがとうございました。