- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親子和太鼓サークルを立ち上げることにしました。)
親子和太鼓サークルを立ち上げることにしました
このQ&Aのポイント
- 親子和太鼓サークルを立ち上げ、金額や活動頻度について悩んでいます。講師の依頼にかかる費用や参加費の設定に関して、周囲から意見をもらいましたが、サークルとしての金額設定について迷っています。
- 他の和太鼓サークルを調査した結果、講師が常駐していない形式が多いことがわかりました。月3回の活動で、月1回は講師に依頼し、月2回は講師無しで行うことを考えています。ただ、和太鼓の調達については問題があり、締め太鼓を借りて活動する予定です。締め太鼓での練習でも問題ないかアドバイスを求めています。
- 親子和太鼓サークルを運営するにあたり、金額設定や活動頻度、和太鼓の調達に関して悩んでいます。参加者からは金額が高いとの意見や週1回の希望があるなど、様々な意見が寄せられています。締め太鼓での練習も問題ないかアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少しかじっているものですが専門でも主宰者でもなんでもありませんが・・・。 本当に講師を捜すの大変なのはよくわかります。1日来てもらっても1回、数万円かかりますし・・・。 今は、地域の方に無理を言ってごくわずかの謝礼で来てもらっています。 さて、締太鼓だけでの練習は不可能ではないと思いますが、やはり1台はあった方が良いと思います。 締太鼓だけでは、たたき方や音の響きがつかみにくいことがあります。 ネットで探せば、昔に比べれば太鼓の値段も安くなったと思いますが、まだまだすぐに手に入る値段でもないですし、長期レンタルの所もあります。ネットで探してみてください。 それと、講師がいないときはどうやって(誰が主導して指導をするのか)進めるかも決めておかれた方が良いと思います。場合によってはその指導される方が余分に講師から指導を受けることも必要になるかもしれません。
お礼
本当に適切なアドバイスありがとうございました。 これからの運営にいろいろと参考になります。 月2回の自主練習について、 やはり1台は長胴太鼓を用意することになりました。 リーダーが前でやってみせて、 バチは最初に自分に合ったマイバチを 注文して購入します。 そして、他の人たちはタイヤかダンボールを打って、 リズムを練習することにしました。 締め太鼓は叩く位置が微妙に違うこと。 バチの先が細くなっていること。 など、違っているため、混乱してしまうのではないか、 との結論に至りました。 タイヤやダンボールの方が安くてありがたいです。 タイヤやダンボールでの練習はよくあるそうですが、 どの種類のタイヤなのか、など 詳しいことが分からないので、 またそれについて、質問しようと考えています。 また私とサブリーダーが他の和太鼓サークルさんに 加入しているママ友のところに、 リズムを習いに行くつもりです。 これからも和太鼓のこと、 サークルのこと、いろいろ教えていただけたら すごくありがたいです。 的確なアドバイス、本当にありがとうございました。