• 締切済み

30代の男です。

30代の男です。 女の人から見て30を超えて一人暮らしをしてない男ってかなりマイナスですか? もちろん収入は同世代の平均よりはあるし、毎月6万円ぐらいは入れています。 正直な話実家で暮らしてますとか聞くと自立してないとか、親離れできていないという イメージを抱かせるのかなと思ってします。 どうでしょうか?

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

経済的な問題がないのに一人暮らしをしたいという欲求がないのは、自立心がないと思われる可能性があるかもしれません。結婚しても奥さんがお母さん代わりになる可能性も、よく考える女の人なら結婚(恋愛)対象として考慮するでしょうか。一人暮らししたいけど将来の目標のために貯蓄を優先しているなら話は別ですが、食事や洗濯等の家事もおんぶに抱っこ状態ならやや問題ありかなと個人的にも思います。毎月6万円も家賃だけということなら良いのですが(食事等他は自腹)、そうでないなら不況と言われる現在でも特段自慢出来るような金額でもないかも…。私が若い頃は、ボーナス時はまた別途で最低月10(収入が多い時は~15)万円は入れてましたし(家が裕福ではなかったというのもあるかな? ^^;)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuno2006
  • ベストアンサー率21% (65/309)
回答No.2

男ですけど結婚まで親と同居していて、結婚後は独立しました。 嫁さんも結婚まで親と同居してましたから今の経済状況では 悪いイメージでもない気がします。 ただ、私の場合は結婚後親と同居せず独立した (親と揉めたけど多少の妥協で押し通した)のがよかったと思ってます。 結婚後は独立する意志を持っていればいいと思いますよ。 同居しているなら貯金はしっかりしておくことです。 無駄遣いしてなければそれなりにあるはずですからね。 付き合う女性に言う必要はない(金目当てもいるので)ですが、 一般的な金銭感覚があると思わせる方がよいイメージになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

>正直な話実家で暮らしてますとか聞くと自立してないとか、親離れできていないという >イメージを抱かせるのかなと思ってします。 >どうでしょうか? それより、結婚したら同居?、ってイメージを抱かせるように思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A