• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長男ということを頭において育てていますか?。)

長男ということを頭において育てていますか?。

このQ&Aのポイント
  • 長男として育てることの意義、他の家庭の考え方について知りたい。
  • 女の子の結婚後の家族関係についての考え方、古い考え方かどうかについての疑問。
  • 跡継ぎについての意見を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.5

まず、私は長男です。 家族はいざとなったら自分で支えられるようにする。 家長としての誇りと義務を持つ。 名字は変えない、子供は欲しい。 お墓も家もちゃんとめんどうを見る。 ここら辺は小さい頃から自覚してました。 言われたと言うより見ててそう思いました。 子供はいませんが、子供への希望です。 自分の家族を大事に、先祖に誇りを持つ。 家を出ても経済的に自立できるようにする。 名字は残して欲しい。 墓もめんどう見て欲しい。 葬式お願いします まあ、これくらいです。 名字だけは残して欲しいけど、墓とかは私が永代供養すれば先祖には申し訳が立つと思ってます。なので、手続きと葬式だけはお願いしたい。 後は人間としてちゃんとしてればいいですかね。 古風な考えだと思いますので、押しつける気は無いですが、 そのようなものを腹に一つ決めとくだけでも人間成長するものだと思います。 自分のような生き方を子供が選ぶかは、私の行いにかかっていると思います。 父がそうであったように、子供の目標となる人間でいたいと思っています。

kkk112
質問者

お礼

>子供への希望です。 >自分の家族を大事に、先祖に誇りを持つ。 >家を出ても経済的に自立できるようにする。 >名字は残して欲しい。 >墓もめんどう見て欲しい。 >葬式お願いします お願いいっぱいですが私もこの意見にすべて賛同です!(笑)。 私も墓参りに進んでいくほうではないので永代供養でかまいません。 でもお葬式、長男よ頼む!って感じです。 我が家は姉妹だけではないので男たちよ頼む!って感じです。 >言われたと言うより見ててそう思いました。 我が子もそう思ってくれるとうれしいです(笑)。 主人は「親が思っていればそうなるよ」といいます。 >自分のような生き方を子供が選ぶかは、私の行いにかかっていると思います。 父がそうであったように、子供の目標となる人間でいたいと思っています。 じーんときました。 自分のような生き方もあると頭の隅のほうでも思っていてくれたらいいですよね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.2

うちの場合は家庭環境というか、主人の兄(長男)はほぼ嫁の家に婿入り状態(苗字は一応そのままですが) 私も兄がいますが、父親からの「長男だから」「跡取りだから」っていう様々なプレッシャーがすごく可哀想に 見えたので、子供に強制するつもりはありません。まさに反面教師ですね。 同居についても、私自身が嫁さんに気を遣いたくないので、まっぴらゴメンです。 一応持ち家戸建ですが、息子には今住んでる所で大学も就職も決めろって言うつもりはなく、 好きなところに住んでもらって、もし主人が先に他界したらそのまま土地、家を売って迷惑かけないように 高齢者用のマンションにでも移り住みたいです。(うちの父が逆のタイプで何がなんでも実家で骨を埋める。 転勤なんて真っ平御免。長男にも大学は地元、就職も地元、でがんじがらめにしてます。未だに未婚ですが実家住まいです) お墓も、義実家と離れた場所に住んでるのですが改めて立てる予定はありません。 お墓の管理、面倒ですもん。 息子が嫁さんの苗字を名乗るなら、それはそれで息子が決めたことなら息子の人生だからそれでもいいと思ってます。 (ただ、嫁さんに尻に敷かれて言われるがままのことなら「情けないわね!」「しっかりしなさい」くらいのことは 言うかもしれませんが) なので、質問者様の長男に対する考え方は古いというか、ちょっとこだわりがあるのかな~、と思います。 でも女の子に関しては「義実家優先」でいいのではないのでしょうか? これまたうちの両親の話で恐縮ですが、「義実家より自分の実家を優先しなさい」って言うタイプでして…。 (表立っては言いませんけど、妹が実家に入り浸りなのは大歓迎、義実家を優先する私は「可愛げのない娘」扱いです。 まあ、両親の過干渉が嫌なので私は自発的にそうしてるんですけどね) 嫁の実家を優先していいことなんて何もありませんよ。。。娘はいつまでも親をアテにして自立しないし、 ここでもよく自分の両親を優先して夫はないがしろ、みたいな話も聞きますからね…。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

34歳専業主婦です。 各ご家庭の職業など、環境でも変わってくると思いますが(老舗の自営業であるとか、由緒あるものを引継がなければとか、農家であるとか)、基本的にごく普通の会社員とかで中流の一般家庭であれば、長男にこだわるのは個人的には全く必要ないと思っています。 うちは小学校低学年の息子と娘がいますが、(主人は普通の会社員です)名字もどこにでもある名字ですし、そもそも先祖代々とか、そういうことにはこだわりが全くないので・・・ ちなみに家族構成は、私が女2人で妹はまだ未婚、主人は男2人女1人です。 今の時代、少子化がすすみ、一人っ子のお子さんも多いですよね? その中で、親や家系?の都合で、例えば一人っ子同士や長男だ長女だっていって結婚するのに弊害が出るとか、婿に入るの入らないのっていうのを親が強要するのは私は好きではないので。 息子も1人、娘も1人ですが、どちらに家を守れとも思いません。 男の子だから、色々頼りになるってのは間違いないと思いますが、男の子がしなければっていう凝り固まった考えは古いと思いますし、(あくまで私はです)男女関係なく、たった2人の兄妹で力をあわせて相談していろんなことを決めてくれればいいなあと思います。 子供たちが家を大事に思ってくれれば、強要しなくても自然とそうしてくれると思っていますし、でも、そうすることで息子や娘の人生になにか大きな負担がのしかかるなら、それにこだわらなくてもいいと思っています。 自分は死ねばそのあと何も残してやれるとも思ってませんし、いなくなったあとのことまであれこれ押し付けたくないし、子供が幸せになってくれればそれでいいので・・・。 結婚も、しないことが幸せだと思うならしなくてもいいし、家系を遺してほしいとも思いません。 自分の子供が幸せな人生をおくってくれればそれでいいです。 まあ、欲をいえば、もしお墓があれば手入れとかはしてほしいかな~程度は思いますが(笑) それに、嫁いだら夫の実家を優先しろ!というようなおうちにはぶっちゃけ娘は嫁にやりたくないですね・・・ うちも、息子がお嫁さんもらっても、こっちを優先しろなんていいたくありません。 娘さんはやっぱり実際のお母さんにこそ相談できることや心を許せることがあると思うので。 うちの主人の両親も全くそういうことにこだわらないひとなので、お正月やお盆など、来たいときにくれば、という感じで、私の実家が遠いので、優先して帰省しても何もいいませんし、むしろ「それがいいよ、行っておいでー」と笑顔でいってくれます。 そういう義両親でほんとに感謝しています。 逆に、うちの両親が少し古い考えで「うちにばっかりきてていいの?あっちにちゃんとしなくて嫁として・・・」みたいに言われてしつこく気を使われるのが嫌ですね。 あっちの両親はそんなこといわない人だから大丈夫!っていつもどっちをかばってるんだかわかりません(笑)

kkk112
質問者

お礼

kanau122さま、回答ありがとうございます。 ちょうど今日、テレビでお墓の話題をやっていまして、 私が死んだら散骨・・・ってことは考えていないのでどこかのお墓に入るわけで・・・ そうなると死後は順当にいったら長男のお世話になるのかなと漠然と。 >嫁いだら夫の実家を優先しろ!というようなおうちにはぶっちゃけ娘は嫁にやりたくないですね・・・ 私も次男の嫁ですので同居とか、夫の実家を優先になんて嫁さんにいうつもりは毛頭ないんですね。 でも自分の娘には結婚は相手の姓を名乗るのだからどちらか優先させなければならないときは 進んであちらを優先させなさいねと話して聞かせたいなと。 たぶん私の主人の両親もkanau122さんの義両親と同じような考えなので 私は逆に自分の実家ばかりでなく、義実家を優先しなくてはと思うんでしょうね。 なんだかお墓の話題を見たばっかりに「先祖とは・・・」みたいなことを親として子に 教えていかなければならないのかな?と思ってしまいました。 いろいろですね。 やっぱり私、古いんでしょうね(笑)。