- 締切済み
僕はベースをしてるんですが曲をやるときにアレンジを入れたいのですがどの
僕はベースをしてるんですが曲をやるときにアレンジを入れたいのですがどのように入れればいいのかわかりません(*_*) 回答待ってますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- djkbjp
- ベストアンサー率46% (7/15)
方法論のひとつとしては、楽曲のキーのメジャーとマイナーのフレーズをフレットを確認せずに鳴らす練習をお勧めします。 大体この二つのモードに沿えば大きく変なハーモニーにはならないし、フレーズを口ずさんでもそのモード内に収まると思うので、アレンジのフレーズを口ずさみながらベースを弾くことも出来るようになると思います。 アレンジのフレーズ作りはなんだかんだで口ずさむのが一番手っ取り早いと思いますが、それを瞬時にベースの音にするには、上記の練習がいいのではないかと
何か気の利いたフレーズを入れてみたい、ということでしたら歌メロを弾いてみて、前後の繋がりで音を足したり引いたりすると勉強になるかもです。
言いまわしとして単語を正しく使っているかどうか疑問を感じました。 アレンジ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8 編曲 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%A8%E6%9B%B2 オブリガート (ポピュラー音楽) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%88_(%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E9%9F%B3%E6%A5%BD) フィルイン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3 気のきいたオカズを入れたいという趣旨だったらそう感じる曲のオカズをいくつかコピーして使いたい部分に入れて試してみるのが手っ取り早いです。 アマチュアのアレンジで一番多いのは原曲の難しすぎるところを簡単にすることでしょう。 それをやらずに済むようになったら取り合えずだと「こうした方が自分は気持ちいい」というのを色々試すくらいしか思い浮かびません。 理論を勉強する余裕があるなら大賛成ですが鍵盤1台くらいは持っていないと和音の響きやコード進行を試すにも手間がかかりますので、一応「理論を必ず勉強しなくてはならないとまでは思わない」ということにさせていただきます。
- mariocec
- ベストアンサー率28% (15/53)
アレンジをしたいのなら先ずは音楽理論の勉強が頭に浮かびます。 音楽理論の本と言ってもやさしいものから専門的な難しいものがありますから、最初は優しいものを読めばよいと思います。この場でどのようにベースラインを作っては、と言う話しにはなりにくいです。 それと色々な曲を良く聴いてベースがどんな動きをしているかを知ってその真似から入るのも良いかと。 その他には、音楽理論からだけでなくて、曲の持つ雰囲気、もっと細かくはそのフレーズの雰囲気に合う動きを考えること。もしヴォーカルが居て歌詞を歌うのであれば、その歌詞(言葉)が持つ心の動きがイメージ出来るような表現をベースラインで作れると申し分ないと思います。 バンドで練習をするときには、いつも同じ事をするのではなくて出来るだけ多くの動きを試して見るのも勉強になると思います