締切済み いつも夜、シャンプーをする時 2010/09/22 20:11 いつも夜、シャンプーをする時 髪の毛が10~20本ぐらい 抜けて手につくんですけど、 これって異常なんですか?? それとも普通なんですか?? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 noname#131734 2010/09/23 16:35 回答No.4 シャンプー前にブラッシングしてますか?してなければシャンプーの際の抜け毛が多くなるのは当然です(1日トータルの抜け毛本数が変わらないとして)。 “突然抜け始めた”のではなく“毎回そのくらい抜ける”のなら問題ないでしょう。 異常かどうかを判断する為には先ずは根気よく観察して自分の平均的な状態を把握しましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#189120 2010/09/22 23:12 回答No.3 全然普通です 髪の毛って、一日に50~100本抜けるのが正常で、それ以上だと抜け過ぎで異常です 100本なんてあり得ないと思われるかもしれませんがごく普通のことです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sirayuki_debir ベストアンサー率0% (0/5) 2010/09/22 21:42 回答No.2 すみません・・。 てっきり、女の子かと・・・ ごめんなさい。 質問者 お礼 2010/09/23 00:04 大丈夫ですよ(^O^) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sirayuki_debir ベストアンサー率0% (0/5) 2010/09/22 20:49 回答No.1 髪が長い人ならありますよ^^(私もありました。) 髪を、洗う時にシャンプーつけたまま、指で優しく(爪をたてずに。)マッサージしてみては、どうでしょうか? 1週間ぐらいして、あまり効果が、なくて、 もし、めちゃくちゃ気になるのなら、皮膚科に、いったほうがいいとおもいます。 質問者 お礼 2010/09/22 21:24 回答ありがとうございます。 僕はどっちかと言ったら 髪は短い方てす(汗)(笑 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調薄毛・抜け毛 関連するQ&A シャンプーについて 自分は髪の毛が少なく、癖毛なので、朝に寝癖を直そうといつもシャンプーを しています。 しかし、シャンプーをこんな朝と夜(お風呂のとき)していたら、将来、禿げてしまうのではないかと不安です。。。 シャンプーのしすぎで禿げてしまうのでしょうか? 夜にシャンプーが出来ずに朝にシャンプーをしてしまった場合 夜にシャンプーがどうしても出来ずに翌日の朝にシャンプーをしてしまった場合、その日の夜はシャンプーをしない方が良いのでしょうか?? それともまず翌日の朝にシャンプーをするのではなく、夜まで我慢して夜にシャンプーをするべきでしょうか? 私は、夜にシャンプーが出来ずに翌日の朝にシャンプーをしてしまった時には(シャンプーは一日一回が良いと聞いたので)その日の夜にはシャンプーせず、翌日の朝に入浴してお湯洗いし、夜にシャンプーを行い、夜のシャンプーの習慣に戻すという方法で行ってまきました。 この方法も正しいのか間違いなのか教えていただきたいです。 いつもと違うシャンプー・リンスを使うと、髪の毛がよくまとまる気がするのですが、なぜですか。 温泉に行ったり、友人の家に泊まったり、いつもと違うシャンプー・リンスを使うと、髪の毛がよくまとまると感じるのですが、私だけでしょうか。何か、科学的な根拠をご存知の方いましたら、お願いします。 ちなみに、新しいシャンプー・リンスに替えたときも、しばらくは同じ感じなのですが、使い続けるとなんとなくまとまりが悪くなります。 髪の毛の長さとかはいろいろな場合があるので、関係ないと思います。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム シャンプーを買う時、いつも悩みます。 シャンプーを買う時、いつも悩みます。 サラサラ?しっとり?どっちを買えばいいんだろう…? ちなみに、『しっとり』って、なんでしょう?どういう状態なのでしょうか?どんな髪質の方が、買えばいいのでしょうか? サラサラとしっとりの使い訳が、よくわからなく、適当に買ってしまいます。ちなみに、両方使ってみましたが、違いがわかりません。 手頃な市販のシャンプー(TSUBAKI、アジエンス、いち髪、エッセンシャル等)は、何を使っても、大差ない気がします。私だけでしょうか? 私は、30代中頃、髪はストレートですが、多少の癖がある事と、手入れしやすい為、ストレートパーマをかけています。染めてはいません。細い毛でもなく、太い毛でもないと思います。サラサラとしっとり、どちらが私に合うのでしょうか? 石鹸でシャンプー 最近固形石鹸を泡立ててシャンプーしているのですが 髪の毛に付けている時、洗っている時、ゴシゴシしてる時は普通のシャンプーのさわり心地とかわらないのですが お湯で流すとものすごくキシキシになり髪の毛がごわごわ過ぎて地肌に指を当てて洗い流すことが出来ません。 なぜ洗っている時は大丈夫なのに流すとごわごわになるのでしょうか? 石鹸がアルカリ性だからというのが関係しているのでしょうか? よろしくお願い致します。 この症状に何かいいシャンプーないでしょうか? だれか良いシャンプー教えて下さい。 去年の夏になぜか地肌がかゆくなりシャンプーをしてもかゆみがとれませんでした。よく汗をかく部分がかゆかった気がします。なんとなくですがしっとり系のものを使うとヌメッとしたのが頭に残ってかゆくなり、さらに日中に汗をかくとまたかゆくなる感じです。 いつも使っていたシャンプーがダメージ用の超しっとりタイプだったので、フケやかゆみをとりさるシャンプーに変えたところ、もともと痛んでいた髪がパサパサ、ギシギシになり、シャンプーする度に髪の毛が絡まってしまってごっそり髪の毛が抜けていました。かゆみは少し収まる程度でした。 冬になり、かゆみも収まったので超ダメージ用のシャンプーに戻したところ、抜け毛は減りましたが、髪のギシギシは今も治っていません。 最近、夏が近づくにつれ汗をかくのでまた地肌のかゆみが出てきました。が、ここでまたさっぱりタイプのシャンプーを使うと髪が抜けてしまいます。何かいいシャンプーは無いでしょうか?普通のシャンプーではギシギシで絡まって、すすぐ段階で髪の毛がもつれてちゃんとすすげない状態です。髪の毛の為にはダメージ用の超しっとりタイプがいいと思うのですが、地肌はかゆいのでさっぱりタイプを使いたいところですが・・・。地肌が敏感肌なのかな?とも考えたりするのですが・・・。 シャンプーを変えたいのですが・・・ いつも質問しているものなのですが、また、解答お願します。今使っているシャンプーから新しいシャンプーに変えたいと思っているのですが、いきなり変えると頭皮や髪に影響がないか心配です。もし影響があるのならどうすればいいのですか?あと、もうひとつ質問なのですが、髪のサイクルで抜けた毛はまた生えてくると思うのですが、細い髪の毛が抜けたあと太い髪の毛が生えてくなんて事はありますか? シャンプーの選び方 アミノ酸シャンプーだとか石鹸シャンプーだとか、アルコール系だとか…種類がたくさんある事を知って、今使っている物が自分に合っているのか疑問です。 また、どんな成分が自分の髪に必要なのか等、アドバイスお願いします。 髪の毛は細くてやわらかくて、やや癖毛です。 指通りはまあまあいいんですが、1本1本の手触りは悪く、ところどころに異常にうねっている髪の毛があります。 頭皮は、カサカサしていないのでフケ・かゆみはありません。 夜にシャンプー?朝にシャンプー? 全くスタイリング剤を使っていない人の場合、 夜にシャンプーするのと朝にシャンプーするのとでは、 どちらがいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 シャンプーの洗い流しについて シャンプーやコンディショナーについて いつもシャンプーを洗い流す時手を使わないでシャワーのお湯だけで洗い流しています。これはやはり洗い残しがあるのでしょうか?やっぱり手を使いながら洗い流した方が良いのでしょうか? 洗い流している時間は結構長く洗い流していると思います。 シャンプー みなさんこんばんは! 皆さんに聞きたいことがあります。シャンプーする時、シャンプー剤は最初、頭皮につけますか? それとも、髪の毛につけてそれから頭皮にひろげていきますか? 現在、私はまず髪の毛につけ、それから頭皮にひろげています。 みなさんはどのようにしていますか? どうぞよろしくお願いします。 シャンプーする時怖いです 夜だけでなく昼もなんですが、シャンプーをしている時どうしても後ろが気になるんです。 なんか誰かいるんじゃないかと思ったりして。 普段考えることもないのに、なぜか怖い写真やビデオのことも思い出すし。 で、目をあけてシャンプーするんですけど、流す時は目をつぶってしまうんで急いでガーッと洗ってます。 私と同じ経験している方は恐怖対処法としてシャンプーする時何かやってますか(歌を歌うとか)。そうでない方もこうしたらいいんじゃないっていうアドバイスを教えていただければ嬉しいです。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム シャンプー後、いつも目が真っ赤に充血しています。 シャンプー後、いつも目が真っ赤に充血しています。 いつものことなんですが、、。 どのシャンプーでも同じです。 視力など目に悪影響はないですか? よろしくお願いします。 シャンプーの選び方について 題名のとおり自分に合ったシャンプーの選び方とかあるのでしょか?僕の髪の毛は硬くてクセがちょっとだけあるのでしっとり系のシャンプーを使うと髪の毛がぺったりしてボーリュームがでません。いいシャンプー教えて下さい。おすすめのシャンプーとかありますか? シャンプーとにおい 検索でだいたい見てわかったのですがただちょっと分からない点があり書き込ませて頂きました。 今の時期暑さで汗をよくかくのでシャンプーも多めにいつもよりした方が良いのかどうか。 通常は髪の毛のことも考え夜一回だけにしてますが夏場は仕事に行ったときにはすでに汗くさくなってます。 こういう場合も考え朝もしたほうがいいのでしょうか?また、日中は出来ないと思うので取りあえずの臭い消しみたいな方法ってありますか? 最後に髪質的にはあまり細くて猫っ毛なのでトリートメントの入ってるシャンプーを使った方が良いと美容院に勧められました。 でも、先ほど書いたように汗っかきなのでトリートメントが入ってるシャンプーを使うとベタッとします。 こういう場合シャンプーは夏場は変えた方がいいのでしょうか?またそう言う場合はどのシャンプーがいいですか? シャンプーを変えたらベタベタに… 今まで市販のシャンプーLUXのダメージヘアー用(名称多分です)を使っていたのですが、 先日同じLUXのスーパーダメージリペア(名称は多分です)に変更したら髪の毛がベタベタになりました。 シャンプー後ドライヤーをしても何とゆうか油ギッシュなように見えるくらいベタベタです。 触るとサラサラではなく、 シットリしている感じで触った手も明らかに何かついたような感じがします。 最初はリンスを洗い流すのが甘かったのかと思い、 もう1度シャンプーリンスしましたが治らず… 次の日からシャンプーリンスを違う物に変えて洗っていますが3日程経ちますがなおりません。 LUXダメージリペアのリンスの成分が髪の毛に浸透して少しの間はベタベタな状態が続くのでしょうか? 朝と夜のシャンプー 僕は朝と夜にシャンプーしてるんですが、1日に2回シャンプーしても頭皮に悪い影響はないですよね?ご存知の方教えてください。 シャンプー 髪の毛が早く伸びるシャンプーってどんなどんなシャンプーがありますか?? 教えてください^^ 朝と夜のシャンプー 頭皮によくないこととわかっていても、私は朝と夜の二回シャンプーしていしまいます。理由は夜は仕事で汗をかいて頭もかゆくむずむずしているから。朝は寝癖でものすごいことになっていて、お湯で洗い流すだけだと一日中ぺちゃんこでボリュームがすごく少なく見えるのでついシャンプーを使ってしまいます。(おかげで少し髪が薄くなってきました) なにかよい方法はないでしょうか。 円形脱毛症の時のシャンプー 円形脱毛症(というか、頭髪のあちこちの部位から、ばらばらと抜けています)で、悩んでいます。 シャンプーをするたびに、ばっさりと、抜けるので(排水溝が髪で覆われ水が流れないくらい)シャンプーの回数もめっきり減らしています。 束で抜ける髪の毛を見るのが恐いのです。とはいえ、シャンプーしなくては、気持ち悪いのですが、シャンプーの時気をつける点や、良い方法などあったらお教えいただけませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
大丈夫ですよ(^O^)