- ベストアンサー
日東駒専を狙ってる現在高3の者なのですが、勉強方法や参考書選びに悩んでいます
- 日東駒専を狙っている現在高3の学生が勉強方法や参考書選びに悩んでいます。文系の英語、国語(古典)、世界史の3教科に特化して受験します。偏差値は8月時点で45〜48程度で、予備校は受けられませんが、夏期講習を受けました。
- 英語では文法と長文読解、語法の勉強をしており、参考書でセンターや関学〜明治大学レベルの問題を解いています。長文読解の参考書に関してはまだ購入していません。また、英単語はターゲット1900を使って勉強しています。
- 古典の勉強ではゴルゴ(単語)と中堅私大対策問題を使っていますが、足りないような気がします。現代文に関しては勉強方法がわからず手をつけていません。世界史では教科書と資料集、用語集を組み合わせて勉強していますが、大半が頭に入っていない状態です。勉強方法や参考書についてのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現代文は成績が上がらない、などと未だに言う人がいますが、誤りです。 いえ、現代文には天才が居て、何もしなくても最初からできてしまうことがあります。 そういう人が上がらないというのならそれは理解できます。 そうじゃない、基礎からしてボロボロの人なら、出口や板野や河合の入試現代文へのアクセス等を使って基礎力を身につければ、成績は上がります。 ただし、中学数学から壊滅状態で論理的思考力に問題があるような人の成績が上がらない、ということならこれも理解できます。 これは簡単に言うと、頭が悪すぎて教材の内容が吸収できない、ということです。無い話では無いですが。 まぁ、センター試験の現代文で楽に安定して8割取れないようなら、まず上記のような教材で力が付くのかどうかを見る必要があるでしょう。 で、偏差値を持ち出すときは模試名を忘れずに。 進研の偏差値50と河合や代ゼミの偏差値50は違います。 できれば模試名まで正確に書くべきです。 仮に代ゼミや河合の偏差値だとして普通に考えれば、偏差値50という「基礎がグラグラな状態」でMARCH関関同立レベルの教材をやっていけるのかどうか疑問です。 難しすぎるということはないでしょうか。 普通はセンター試験レベルでまだまだずっこけまくる学力ではないかと思うのですが。 自分でやったわけではありません、勘ですが、 安河内の「大学入試英語長文ハイパートレーニング」のレベル2と3。3は難しいという話もあるようですが。 西きょうじの「英文読解入門基本はここだ!」。 この辺りはどうでしょうか。
その他の回答 (1)
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
>英語は3つとも4週くらいして問題見れば答え分かってしまうくらいになったので、文法問題は新しく買った参考書でセンターや関学~明治大学レベルの問題を解いています。 もっといいところが狙えるのでは >何かお勧めの長文読解の参考書ありますか? センター試験過去問、英検2級問題集 これだけで、英語は国立大レベルになります。(注 私は理系ですので英語はセンター試験のみでした。某私立大学を受験した時、英語の試験があったかどうかは、覚えていません) >もっとこうした方が良いとか、勉強方法とか参考書についてアドバイスをもらえると嬉しいです。 文系は、国語で受験するよりも数学で受験した方が易しいと言われています。 現代文はいくら勉強しても成績が、上がらない科目です。国語が得意ならば、小論文の方がいいです。 また、世界史が仮に苦手であれば、政治経済の方がいいと思います。 高3では、少し遅いですが、英検2級などを受験して英語力を試してみるといいです。
お礼
ご回答ありがとうございます!
補足
ご回答ありがとうございます! ちなみに代ゼミ模試です。