- ベストアンサー
40代半ば過ぎの女性です。
40代半ば過ぎの女性です。 髪の毛のカラーリングのことでお伺いします。 私は殆ど白髪が無く、今まで染めたことは一度もありません。 いずれ白髪になるのだから、その時に染めればいいかと思っているうちに今に至っております。 髪はショートとセミロングの中間ぐらいの長さです。 くせ毛のため、毎日のブローをきちんとしても会社につく頃にはうねりや跳ねた状態になってしまいます。 少し染めれば髪の毛も軽くなると言うことを聞きますが、自宅で染めると髪の毛は傷みますか。 染めようかどうしようか、ずっと悩んでおります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
染めれば髪が軽くなるのは、見た目もカラーで明るく見えるのとダメージで髪が少し細くなるからそういう説もうなずけます、ある面では。 自宅でのカラーが良くないのは、カラー剤自体が素人でも染まりやすいように少し強くなっているからです。 サロンでは、髪に合わせて薬を調整したりしています。 また塗り方もダメージを少なくするようにしています。 施術後にアルカリ除去などもして、工夫しています。 セルフではそこまで出来ないと思います。 中には、髪の強い人もいてセルフでも大丈夫ということもありますが、基本的には美容室で、をお勧めしたいです。 カラー自体もアレルギーの心配もあるものも。 なさる前には色々調査された方が安心出来ると思います。
その他の回答 (1)
- GreenHair
- ベストアンサー率85% (534/621)
まず,自宅でカラーリングはできません。 カラーリングという技術に使用する「カラーリング剤」が民生用として販売されていないからです。 もしかしたら,何処かのメーカーが発売しているかもしれませんが,入手は困難でしょう。 と言うことで,daiyuさんの場合,ブリーチと言う手もありますが,ベストはヘアカラーでしょう。 ちなみに,セルフカラーであっても理容店や美容店で染めても,髪の毛は必ず傷みます。 ただし,その髪の毛の傷みを軽減させる方法もありますので,以下の方法をとるようにしてみてください。 と言っても簡単な話でして,毛染めやブリーチの前に,洗い流すタイプのトリートメント剤でキッチリトリートメントをしておくだけで良いですよ。 もちろん,毛染めやブリーチのあとで,最低2週間以上,トリートメントを中心としたヘアケアをする必要はありますけどね。 セルフカラーの場合,絶対に守らなければならないのは,「放置時間」と「放置中髪の毛へと与える温度」です。 放置時間は,必ず,取扱説明書に書かれている時間を守るようにしてください。 良く染まるようにと放置時間を指定よりも長くしてしまう人がいますが,これをしてしまいますと,思った色にならなかったり,比較的早く褪色するようになりますので,放置時間はしっかり守るようにしてください。 放置中髪の毛へと与える温度ですが,これも説明書に書かれている温度を常に与えるようにしてください。(説明書に温度が書かれていない場合は,40度を目安としてください) 通気性のないシャワーキャップを被れば,たいていの人の場合,問題はないのですが,体温の低い人や冬場など室温が低い場合は,暖房を入れるかお風呂のお湯に足をつけて身体を温めるなどの工夫が必要となります。(なお,ハンドドライヤーで温めるという方法は不向きです) たぶん,クセ毛のうねりやハネをなんとかしたいという思いからだと思われますが,もしかしたら,毎日のブローの仕方が間違っている可能性が高そうですよ。 ブローする前に髪の毛へと水分補給されていますか?(なんとなく湿っているなぁと言う感じで良いのですが・・・) ヘアセット前には,必ず,髪の毛へと水分補給しませんと,絶対と言っていいほど失敗してしまいますよ。 ハンドドライヤーのノズルがついた状態で,長い時間,髪の毛へと強くて熱い風を吹き付けていませんか? 暖まった髪の毛が冷めることで,その冷めたときの形をキープしやすくなります。 髪の毛に熱を与えることよりも冷ますことを意識するようにしてみてはいかがでしょう。 例えば,ブラシで髪の毛を梳かし,ブラシが毛先まで来たらそこで髪の毛にテンション(引っ張る力)をかけ,テンションが掛かっている髪の毛の根元からブラシまで1秒程度温めたら,すぐに,髪の毛にテンションをかけたままハンドドライヤーを冷風に切り替えて,髪の毛の根元からブラシまで今度は数秒かけてテンションが掛かっている髪の毛全体を冷ますという方法もその1つです。 同じ髪の毛を何度も繰り返しブローしていませんか? (上に紹介した2つの方法をとれば,まず,1回で決まるはずなのですが)同じ場所に何度もバントドライヤーの熱を与えてしまいますと,髪の毛がたいへん傷みやすいです。 クセ毛には水分が蒸発しやすいタイプと水分を吸収しやすいタイプがありますが,髪の毛が傷みますと,いずれにしてもその特徴が顕著に表れやすくなります。 そのため,「会社につく頃にはうねりや跳ねた状態」となってしまうのだと考えられます。 同じ髪の毛に何度もハンドドライヤーの熱を与えないように注意しましょう。 なお,上に紹介した2つの方法をとっても慣れない内は失敗もあると思いますが,その場合,ヘアセットを失敗してしまった髪の毛に再度水分を与えますとリセット出来,もう一度ハンドドライヤーの熱を与えられるようになりますよ。 ハンドドライヤーによるドライヤーセット方法については,言葉だけの説明ではわかりにくいと思いますので,なじみの理容師または美容師に見本を見せてもらいながら教わりましょう。