- 締切済み
パソコンの記録メディアについて・・・・・
パソコンの記録メディアについて・・・・・ PCの記録メディアの主流はUSBメモリになっていますが,現在使用しているノートPCにUSBスロットが2個しかないため,不便を感じております。もちろんうち一つは4個口のハブで振り分けていますが,ポータブルHDDに電源を安定供給するために一つは常に空けておきたいのです。HDDは写真専用に使っています。そこで,ノートPCにSDカードのスロットがあるので,そこに8GBのSDを購入し常に差したままで文書バックアップ用のストレージとして使いたいと思います。記録するものはほとんどワード,エクセル,一太郎の文書です。問題はありませんか。 また,SDカードには高速タイプ,超高速タイプなどありますが,PCストレージとして使ってもスピードは反映されますか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
>PCの記録メディアの主流はUSBメモリになっていますが なっていません データの持ち運び用、メモ用、程度です そんなものに保存すれば突然死されて泣きを見ます 長期安定記録ならCD,DVDなど 中期的には複数のハードディスクに保存
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
SDカードスロットがSDHC対応でなければ2GBまでしか使えません。 8GBは認識しません。 SDカードやUSBメモリなどに使われるメモリは構造上、長期保存には向かないのと 突然一部でもデータが消える可能性があるので(可能ならメインでない)一時的な保存と考えた方がいいです。 セルフパワー(ACアダプタ使用)のUSBハブかノートPCにUSBカードを追加すればUSBを増やせます。 電源供給問題もクリアされるでしょう。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
SDカードは2GBまでで、それより上の容量のものはSDHCになります。(最近はSDXCというのもありますが。) SDHC対応のスロットならSDカードも使えますが、SDだけに対応の場合はSDHCカードは使えません。一応ご承知おきください。 速度は遅いものは本当に遅いです。でも高速タイプだからといって、とっても速いというわけでもありません。 挿したままでもいいですが、一時的な保管場所として使う程度にしておくほうがいいでしょう。別途DVD-R/RW/RAM、あるいはHDDなどへの保管もしておくほうがいいと思います。(原理的に何十年も内容を保持できるようなものではありませんので)
- anicicle
- ベストアンサー率36% (129/356)
まず、誤解がないように先に >ポータブルHDDに電源を安定供給するために一つは常に空けておきたいのです。 USBハブは、ACアダプターを使用するタイプですか? そうでない場合には、「安定供給」にはなりません。 ACアダプターを使用しないUSBハブは、USBハブ自身も電源を消費しますから供給できる電力はその分少なくなります。 >問題はありませんか。 特に問題となることはないです。 実際、1年以上スロットに入れっぱなしで使用していますし。 どんなストレージでも壊れるときは一緒です。あえてあげれば、多少高くてもきちんとしたメーカーの製品を使用することでしょうか。 >また,SDカードには高速タイプ,超高速タイプなどありますが,PCストレージとして使ってもスピードは反映されますか。 PC(カードリーダ)によります。 手読み書きの速度はあくまでも「SDカードの対応速度」であり、速度を出すためにはPC側の対応している必要があります。
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
>そこに8GBのSDを購入し常に差したままで文書バックアップ用のストレージとして使いたいと思います。記録するものはほとんどワード,エクセル,一太郎の文書です。問題はありませんか ありますよ。フラッシュメモリーのメディアは構造上突然死しやすいのです。 つまり高級品を使おうがメディア自体が消耗品です。 これを信用して、大事な書類溜め込んでいると 突然前触れもなく読めなくなり こんどはここで 「SDカードが読めなくなりました大事な書類なのでどうにか復旧できないでしょうか」 と聞く羽目になり、データ復旧サービスの10万円オーバーのコースを紹介されます。 メディア破損は個人で何とかなるレベルではないので。 バックアップというより、維持地適否「退避」させておいて、またHDDに戻すように使うならいいでしょうが、いつまでも貯めておく、長期保存には、どんなに高速タイプだろうが高級品だろうが使ったって 全く無意味なメディアです。使わなくても死にますので 文章はHDDに貯める メディアに貯める場合は、コピーを別件にHDDに残す。 カレンダーにスケジュール組んで定期的にDVDなどにバックアップする。です。